« 上毛電鉄の主力電車 700型を撮影 | トップページ | EF81牽引「カシオペア」「北斗星」等を撮影 »

北陸方面への夜行列車 「能登」「北陸」を撮影

1月10日のお話。

近年、夜行列車廃止が相次いでいるが、今年春のダイヤ改正では、ついに首都圏から北陸方面へ向かう夜行列車、「北陸」の廃止と「能登」の臨時列車への格下げが実施されることになってしまった。共に、長年親しまれてきた夜行列車だけに、廃止及び臨時化の報道があった後は、早朝、深夜にも関わらず、上野駅などでは、別れを惜しむ多くのファンが駆けつけて、お名残乗車&撮影を続けている。

そんな私も、お名残撮影をしたい一人。しかし、早朝深夜に、上野駅に駆けつけるのは結構しんどい。実は、今年の元日、終夜運転の列車を活用して、上野駅に向かう「能登」「北陸」を撮影しようとしたものの、北陸地方の雪の影響で、列車そのものが運休になり撮影できなかった。でも、いつかはリベンジしたい。そう思いながら、天候状況をチェックしていたところ、3連休の初日である9日出発分については、平常通り動いていると知り、翌10日早朝、地元駅から初電に乗って上野駅へと向かい、撮影することにした。

萩山駅から西武拝島線、新宿線の初電を乗り継ぎ、まずは高田馬場へ。ここから山手線に乗り込むと、車内はラッシュ並に込んでいるが、それと同時に酒臭い。おそらく朝まで呑んでいた人たちだろう。酒臭い車内で我慢することおよそ20分。上野駅に到着すると、「能登」が到着する16番線へ向かった。すると、予想通り、16番線の車止め付近には多くのファンが集まっており、「能登」の到着を、今か今かと待ちかまえていた。私は、彼らの後ろからカメラを構えてみるが、どうしても先客の頭が入ってしまう。実は、この後のスケジュールも視野に入れて、小型の脚立も持参していたのだが、駅構内での使用は避けた方が良いと思い、鞄からは出さなかった。とりあえず、停車時間があるだろうから、しばらく様子を見て撮影することにした。

上野駅到着からおよそ10分後のこと。16番線に接近放送が入った。金沢からの急行「能登」の到着である。列車の入線に合わせて、待ち構えていたファンが一斉に撮影を始める。私もライブビュー機能を屈指して撮影を試みるが、やはり高さが足らない分、安定感が不足するため、うまくいかない。

到着から5分ほど経過した頃からだろうか。16番線の車止め付近から徐々にファンの数が減っていった。もう少しすれば、落ち着いて撮れそう。そう考えながら待っていると、撮影チャンスは以外に早くやってきた。早速、バルブ撮影の準備をして撮影に臨んだ。

Img_d15100s

早朝の上野駅に到着した489系「能登」

上野駅へ到着した489系「能登」。長野新幹線開業前は、「白山」や「あさま」として運用された、金沢総合車両所の489系による運転である。489系自体は、先日、「ホームライナー」を撮影しているが、「能登」のヘッドマークを掲出した姿の方が、ボンネット車も美しく見える。

「能登」の撮影が終わると、次は「北陸」の番だ。手元の携帯電話で調べてみると、こちらも順調に進んでいるとのこと。到着ホームである14番線の車止め付近には、先程の16番線よりも多くのファンが待機していた。この混み具合を見て、今度はしばらくしてから撮影することにした。

6時20分頃、「北陸」が14番線に入線すると、「能登」同様、待機していたファンが一斉に撮影を開始した。私はしばらく様子を見ながら待機。5分ほどすると、少しずつファンの数が少なくなってきた。私は人の流れを見ながら、少しずつ機関車に近づいた。そして、落ち着いてきた頃、今度はコンデジを使って撮影することにした。

Img_sx8099s

上野駅に到着した「北陸」。この日は、EF64 1052号機が牽引を担当。

さて、「能登」も「北陸」もなんとか撮り終え、最低限のミッションが達成した頃、青森からの寝台特急「あけぼの」が、EF81 81号機牽引で上野に向かっていることを知る。所定では、上野〜長岡間の牽引はEF64なのだが、数日前の「北陸」を長岡までEF81 81号機が牽引したらしく、長岡へ行った同機が「あけぼの」で折り返してくることになった。かつては、田端のEF81が「あけぼの」を牽引していた時期もあって、その頃ならば、日常的に見られた光景だが、今では、これも珍事。そろそろ夜も明けてきたことだし、ちょっと頑張って走行シーンを撮ってみよう。私は、上野駅から宇都宮線の普通列車に乗り込んで、お隣の尾久駅へ行ってみた。時間的には、この駅のホーム先端で撮るのが限界だったのだが、実際に現地でカメラを向けてみると、手前に障害物があり、かなり撮影条件は厳しかった。しかし、もう選択肢はない。ここは思い切ってトリミングするつもりで、カメラを向けてみた。準備が整った頃、列車接近放送が入り、前方からEF81に牽引された「あけぼの」がやってきた。

Img_d15111s

EF81 81号機牽引で上野を目指す「あけぼの」

ご覧の通り、正面に掲出された、「あけぼの」のヘッドマークには、うっすらと雪が付着しており、上越線内で雪の中を走ってきたことがわかる。あまり雪が多すぎると、列車が何だか解らなくなってしまい、有り難迷惑なのだが、幸いなことに、この程度なら「あけぼの」と読めるので助かった。パンタグラフの処理が串パン気味になってしまったのは、ご愛敬ということでお許しを。

この後、私は宇都宮線の上り列車で、再び上野へと逆戻り。13番線に向かい、停車中の「あけぼの」を撮影してみた。突然やってきたEF81牽引の「あけぼの」に、集まっていたファンも、やや興奮気味?に撮影をしていた。

Img_sx8109s

上野駅13番線に到着した「あけぼの」

この撮影を以て、早朝の夜行列車の撮影を終了とした。寒かった事もあり、撮影後は13番線の車止め付近にあるラーメン屋さんで朝ラーメンを食べてしまった。

ダイヤ改正まで、残り2カ月を切ってしまった。季節柄、お名残り乗車をしている余裕が無いので、出来れば、あと1回ぐらいはお名残り撮影をしようと企んでいる。

| |

« 上毛電鉄の主力電車 700型を撮影 | トップページ | EF81牽引「カシオペア」「北斗星」等を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:JR西日本」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは。
 上野駅地上ホームに於ける「能登」・「北陸」撮影、お疲れ様です───やはり大勢のギャラリーが詰めかけていますか。

 そのついでに撮影された、真紅の「EF81-81」が牽引する「あけぼの」・・・何時眺めていても目に滲みます(笑)
 でも、普段は「北斗星」あたりを牽引しているであろうカマが「あけぼの」を引っ張っていくあたり、私も眺めていて珍しい印象を受けますよ。

 私も出来れば何処かで「能登」・「北陸」の生の姿を一度だけでも見たいところですが、関西住まいに加えて経済的事情なども重くのしかかってきているので、ちょっと行けそうにないのが悲しいところです(涙)

投稿: 南八尾電車区 | 2010/01/21 03:05

南八尾電車区さん、コメントありがとうございます。

北陸方面への夜行列車、「能登」の臨時化と「北陸」の廃止の報道後は、連日、多くのギャラリーが集まっているようですね。確かに、こう言う現象は今までにも見られた事ですが、ここ数年、デジカメの普及と発展、及び携帯電話のカメラの普及などから、以前から比べますと、気軽に撮影をする人が多く、低年齢層や女性の姿も目立つようになったと思います。

EF81 81号機に関しては、EF64の故障から生じた突発的な運用だったようですから、本当にこの情報を見た時は驚きました。下り「北陸」の牽引にも入ったようですから、当日撮影された方は、もっと驚かれた事でしょうね。

投稿: TOMO | 2010/01/23 02:51

ご無沙汰しております。
この「北陸」と「能登」ですが、3年前に実は金沢に行った際に「北陸」で往復しています。金沢での並びなどを撮影しましたので、ブログで公開できればと思います。
尚、正月3が日にはその「能登」と「北陸」で親友が上京予定でしたが、運休の帳で来れずに、撮影のチャンスを逃しています。
どこかで撮影したいと思っています。

投稿: 横山 正典 | 2010/01/23 20:51

横山正典さん、コメントありがとうございます。

そう言えば、金沢駅では「能登」と「北陸」のツーショットが撮れるんでしたね。私も一度は撮りたいと思っていたのですが、どうやら、それは叶わぬまま終わってしまいそうです。

投稿: TOMO | 2010/01/26 07:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸方面への夜行列車 「能登」「北陸」を撮影:

« 上毛電鉄の主力電車 700型を撮影 | トップページ | EF81牽引「カシオペア」「北斗星」等を撮影 »