« 東京メトロ 15000系の甲種輸送を撮影 | トップページ | 多摩川の河川敷で東海道新幹線を撮影 »

西武 271F使用の団臨を撮影

昨夜遅くの事だが、2月21日に、101系271Fを使用した団臨が、小手指~西武秩父間(客扱いは飯能~西武秩父間)で運転されるらしいとの情報を頂いた。

271Fは、昨年、西武秩父線開通40周年を記念して、デビュー当時のカラーに戻された編成である。その編成が単独の2連で団臨に使用されるとなると、以前見られた、秩父線の閑散期の折り返し運用を彷彿とさせる姿が楽しめる筈。これは撮影に行かなくては・・・しかし、この日は他にも計画していた事があり、この団臨の撮影は、朝の飯能駅周辺でしか出来ない。とりあえず、現地に行くだけ行ってみよう。そう思い、朝起きてみたのだが、寝坊してしまい、飯能で撮影する予定が、急きょ、高麗駅まで行く事になってしまった。

速報ブログでも触れたように、乗車していた準急が飯能駅で特急ホームに到着すると言う貴重な体験を経て、高麗駅に到着したのは、10時11分の事だった。到着後、271Fの姿を探すと、ホームの無い3番線の西武秩父方に271Fの姿はあった。まずは、停車中の271Fを撮影してみる事に。

Img_d15754s

デビュー当時のカラーに復元された271Fを使用した団臨が、小手指~西武秩父間で運転された。

停車していた場所が微妙に悪く、御覧のように正面には架線柱の影が。そしてパンタグラフも微妙に串パン気味になっていた。これは綺麗に撮ろうとすると、出発まで待つしかなさそうである。

とりあえず、出発時間までは10分ほどあるので、その間に、様々な角度から271Fを撮影する事にした。

Img_d15755s

正面に陽は当たらないが、クモハ272側も撮影してみる。

クモハ271にはヘッドマークが掲出されていたが、御覧のように、クモハ272側にはヘッドマークの掲出は無かった。ヘッドマークに関しては、前パン側のクモハ271のみに掲出すると言うことなのだろうか。「TDU」と書かれたヘッドマークから推測すると、どうやら東京電機大学の皆さんだったようである。

Img_d15762s

飯能行き4000系と交換する271F団臨。

4000系による飯能行きの到着を待って、271Fの団臨は出発となる。僅か10分ほどの間に、微妙に太陽の角度が変わり、電車の正面にあった影がだいぶ薄くはなったのだが、影が消えるところまでは行かなかった。その為、やはり出発時に賭けるしかなかった。

Img_d15766s

高麗駅を出発する271F。

高麗と言えば、三菱セメントのセメントサイロ。これとのコラボは欠かせなかった。側面の影は仕方がないが、お顔の影は何とか回避する事が出来たので、自分自身では満足のいく形での撮影が出来たと思う。

この後、私は後続の飯能行き(301F)に乗り込み、次の目的地へ向かった。

| |

« 東京メトロ 15000系の甲種輸送を撮影 | トップページ | 多摩川の河川敷で東海道新幹線を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武 271F使用の団臨を撮影:

» 【西武 新101系】 新101系 旧塗装271F×2連の団臨「TDU」号運転 (2010.2.21.) [気まぐれに西武でも]
2月21日、飯能~横瀬・西武秩父往復で、新101系271Fの団臨「TDU」号が運転されました。東京電機大学 理工学部鉄道研究部主催の団臨です。チョコチョコ撮影~武蔵藤沢~稲荷山公園 9時18分飯能発車 9時45分武蔵丘発車 10時00分 最後の原形6000系6152Fが留置中~高麗 10時10分 停止位置が影位置最悪でした。。。武蔵横手~東吾野 10時31分東吾野~吾野 10時43分 時間が無く、何も考えずに撮影したら糞写真に。。。芦ヶ久保~横瀬 11時35分横瀬留置中 12時頃 「拝島快速 玉川上... [続きを読む]

受信: 2010/02/22 22:22

« 東京メトロ 15000系の甲種輸送を撮影 | トップページ | 多摩川の河川敷で東海道新幹線を撮影 »