D51 498号機 出場回送を撮影
では、ここで4月10日のお話。
毎年、我が家では、4月に入ると墓参りに出かけている。今年も4月の第二土曜日に墓参りと言う事になった。私は母親と高崎へと向かうのだが、この日の早朝、大宮総合車両センターに入場していたD51 498号機が出場し、所属車両基地である高崎車両センターへの回送列車が運転されるらしいと言う話を聞いた。そこで、墓参りに行く途中に、この回送を撮ろうと、私だけ先に出発した。
早朝5時25分頃に家を出発。新小平駅で青春18きっぷに日付を入れてもらい、まずは大宮へと向かう。6時35分頃、大宮駅に到着。9番線へと移動すると、向かい側の11番線には、EF65 501号機に繋がれたD51 498号機が停車していた。
大宮駅11番線で出発を待つD51 498号機の出場回送。
早朝にも関わらず、大宮駅9番線には、この出場回送を撮ろうと大勢の鉄道ファンが訪れていた。回送列車の停止位置が前寄りになっていた事が幸いして、宇都宮線の普通列車の停止位置に被られる事無く撮影できたことが有り難かった。
EF65 501号機に牽引されたD51 498号機。その後ろには、SL伴走車オヤ12が連結されている。その名の通り、SLが各地へ遠征する場合や、車両工場への入場する際の回送時に連結され、機関車の状態把握や保安機器の搭載などに使用される。せっかくなので、オヤ12側からも撮影する事にした。
D51 498号機の出場回送をオヤ12側からも撮影。
大宮駅での撮影は、ここで終了として、続いて高崎線沿線での撮影に移る事にした。目的地が高崎方面と言う事で、もっと奥で撮影しても良かったのだが、後発の母親を迎えに行かなくてはいけない事から、撮影場所は大宮駅の近郊と言う事に。そこで思いついたのが宮原駅付近の線路沿い。宮原駅を降りて、上尾方に少々歩いたところである。既に、この場所にも多くのファンが待機していたが、一人の鉄道ファンが、駐車していた車を移動してくれて、私もその場所で撮影出来る事になった。(ありがとうございます!)そして、およそ10分後、D51 498号機の回送が、ゆっくりと通過して行った。
EF65 501号機に牽引され、一路高崎を目指すD51 498号機。
撮影準備をしているときには気が付かなかったのだが、この場所は、ちょうどD51の足元に障害物があった。まあ、先頭を務めているEF65の足元には、障害物が掛からなかったので良しとしよう。
この後、いったん上野へ向かい、母親と合流。駅構内で朝食を摂ってから、高崎線の普通列車で高崎へと向かう。10時30分頃、高崎に到着すると、早朝、大宮を出発して行ったD51 498号機が駅構内に停められていた。
高崎駅に到着したD51 498号機。
高崎までの牽引を担当したEF65 501号機が外されていた事から、折り返し、高崎車両センターへ向かうために、機回しをしていたものと思われる。朝7時前に大宮を出発し、高崎までおよそ3時間近くかけての回送だったが、D51は途中でトラブルもなく、無事、高崎まで到着できた。
D51 498号機は、この後、5月のゴールデンウィーク中に、ホームグラウンドである上越線の高崎~水上間で、SLみなかみ号として運転される事になっている。この回送を撮影したら、また上越線を行くD51が撮影したくなった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
コメント