« 富士急行線を撮影 | トップページ | さよなら中央線201系H4編成 武蔵五日市号を撮影 »

西武新宿線と桜

ここで話は遡って4月4日のお話。

東小金井と西荻窪で「NODOKAな★山梨号」を撮影した後は、新宿、吉祥寺と回った後、西武バスで武蔵関へとやって来た。

寒い日が続いているものの、東京の桜は見頃を迎えていた。そこで、桜と西武新宿線を絡めた撮影をしたくなり、沿線随一の桜の名所である、武蔵関~東伏見間の駅間へとやって来たのである。ここでのメインは、改正後に誕生した3ドア車による拝島快速の撮影である。まだ、多少時間があったので、武蔵関駅前の松屋で昼食を摂り、撮影地へと向かう。駅前の商店街を抜け、桜並木が続く線路沿いの道へ。満開の桜の下で、皆さん思い思いに撮影をされていた。そして、私は定番ポイントである武蔵関3号踏切へと向かうが、狭い踏切に多くの人が集まっていた。皆、考える事は一緒なのだろう。何とか、隙間を見つけたので、ライブビュー機能を使って撮影に臨む事にした。かなり無理な体勢で撮ったため、とてもお見せできない写真も何枚かあるのだが、その中からまともに撮れた物をご紹介したい。

Img_d16790s

各停玉川上水行き5263レ。

新2000系4+4の玉川上水行きと言う事で、あまり面白みが無かったのか、カメラを向ける人が気持少なかったため、まあまあの感じで撮る事が出来た。

5263レ撮影後、お目当ての拝島快速まで、下り列車が2本あったのだが、踏切内に入る事が出来ず、諦めてしまった。

そして、いよいよ3ドア車の拝島快速の時刻となるが、これは何としても撮りたかったので、かなり強引に中へ。下から見上げるような形で撮れる場所を何とか確保したので撮影してみた。

Img_d16797s

101系4+2+4の編成で運転された拝島快速拝島行き3309レ。

やって来た拝島快速は、御覧のように101系4+2+4の10連。今現在、新宿線で運用されている101系の4連は、251Fと253Fの2編成のみの筈で、その2編成の間に2連を挟んだ10両編成が、上手い具合に桜の時期に走ってくれた。2編成とも、今後は多摩川線入線に向けた改造が行われるであろうことから、このような運用に就くのも、あと僅かと思われる。

3309レ通過後、この踏切も少しずつ人が少なくなり、撮影もいくらかし易くなってきた。

Img_d16800s

特急「小江戸15号」115レ。

Img_d16803s

各停玉川上水行き5265レ。

特急「小江戸」に続いてやって来た各停は、御覧のように30000系の38102F。ちょうど春らしくプロ野球パリーグ公式戦開幕記念のヘッドマークを掲出しており、桜とのコラボにはピッタリだった。

Img_d16806s

準急本川越行き4623レ。

この日、3ドア10両編成の優等列車は、先程の拝島快速の編成の他、もう1本、101系・301系の8+2(西武新宿方基準)が運転されており、武蔵関駅前から撮影地に向かう途中に、急行西武新宿行きとして西武新宿に向かう姿を目撃していた。その為、この電車が戻って来るまでは、この武蔵関3号踏切で撮影を続けていようと目標を立てていた。

4623レ撮影後は、この場所を離れて武蔵関駅方向へ。1つ手前の踏切である武蔵関2号踏切からも撮影する事にした。

Img_d16810s

拝島快速拝島行き3311レ。

Img_d16812s

各停西武新宿行き5616レ。

第3回キッズデザイン賞受賞記念ヘッドマークを掲出中の38101Fが、上り各停としてやってきた。

Img_d16823s

各停玉川上水行き5267レ。

Img_d16830s

準急西武新宿行き4620レ。

新宿線でも2編成が活躍する6000系。池袋線の車両は、全て副都心線対応工事のため、前面が白く塗られてしまったが、副都心線とは無縁である新宿線の6000系は、デビュー当時の銀色のお顔を維持しており、今後もこのままの姿で活躍を続けるのではないかと思われる。やっぱり、6000系はこの顔が一番!と思われる方も多いのではないだろうか。

Img_d16836s

各停本川越行き5623レ。

Img_d16843s

拝島快速西武新宿行き3318レ。

3ドアの拝島快速で桜と西武新宿線とのコラボ撮影を終了とした。この後、私は武蔵関駅へと戻り、同駅から下り電車に乗り込んで帰宅した。この日は、武蔵関~東伏見間で、約1時間半撮影したものの、満開の桜に反して、とても寒く、体は冷え切ってしまった。

2010年4月28日追記
こちらのサイトさんにおいて、本記事について、誤解をされているようですので、補足させていただきます。

当日、桜と西武新宿線とのコラボを撮影するために、私は武蔵関2号と3号の2カ所の踏切を訪れました。撮影に際しては、いずれも踏切の遮断かんの近くまでは入りましたが、線路内へは入っておりません。また、列車の運行並びに通行人の通行の妨げになるようなことも一切しておりません。本文の表現に誤解を招くような表現がありました事をお詫び申し上げます。

| |

« 富士急行線を撮影 | トップページ | さよなら中央線201系H4編成 武蔵五日市号を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
良い写真ですね〜
桜がバックで、臨場感満点!
見事な桜並木。
訪れてみたいです。

投稿: rainmans DS iPod | 2010/04/17 12:58

4+2+4の101系は10両のうち6両が非貫通先頭車で、西武ならではの風景ですが、2連口が真ん中に入ることもあるんですね。

実は私のブログで近く西武の1991年頃中心の写真をアップするつもりで準備しているところなんですが、当時のことも含め車両運用面であまり詳しくなかったりします。
池袋線の写真では、101系2連口が池袋側にあったり飯能側にあったりとまちまち(前者は池袋方から2+6の8連、後者は池袋方が先頭まで見えず)で、いったいどういうルールで編成が組まれているのか興味のあるところです。

投稿: ひみつ | 2010/04/18 02:11

新宿線の6000系は幕が新しいものに変更されてるわけでしょう。それよりもいちばんショックを受けたのは6152Fが6151Fの出場を待たずに改造の為玉川上水に回送されてしまったことです。15日の朝に写真撮ったものの、少しぶれてしまったので今日見納めになる前に乗車してオリジナル銀色顔旧幕Y編成6152Fの最後の姿を撮ろうと思ってたけどそれが出来なくなって…(T^T)6151Fもまだ戻って来てません。6152Fはダイヤ改正以降地上運用に入ってたから車両運用上の都合もあったのでしょう。とても残念です。

投稿: 西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。 | 2010/04/18 20:00

皆さん、コメントありがとうございます。

>rainmans DS iPodさん
ここは、西武新宿線の沿線随一の桜の名所です。特急や急行は高速で通過してしまいますが、各駅停車や準急は、スピードも遅めで、鉄道に興味のない方も、足を止めて電車と桜の写真を撮る方も多いです。来年の春、お近くへいらした際には、是非お立ち寄りください。

>ひみつさん
2連が編成の中間というのが、何とも西武らしくて良いですよね?
さて、ご質問の件ですが、私自身、池袋線はあまり利用しないので、何とも言えませんが、仰るように、確かに以前は、池袋線でも2連の連結位置が上り方だったり、下り方だったり、色々あったと思います。1991年ごろだと、10連の場合は飯能方、8連の場合は池袋方に2連を付けるケースが多かったように思うのですが、あまり自信がありません。ご期待に添えるような答えができず、申し訳ございません。

> 西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。さん
仰る通り、新宿線の6000系は、方向幕を新しいものに変えていますので、そう言った意味では原形とは言えないかもしれませんが、今後も銀色のお顔を維持するということであれば、6000系登場時の姿を後世に伝えるという意味合いが出てくるかもしれません。6152Fの入場に関しては、私も驚きました。近いうちに6151Fも出てくると思いますが、これで池袋線から銀色のお顔の6000系が消えたと思うと、何か寂しさも感じますね。

投稿: TOMO | 2010/04/19 17:35

桜をバックに電車も凄く綺麗ですね。ところで池袋線からオリジナル銀色顔の6000系電車が見られなくなったので寂しいです。6152Fは6151Fが戻って来るまで頑張って欲しかったです。もう池袋線で銀色顔の6000系電車が見られなくなったと思うと新宿線所属の銀色顔6101F・6102Fのどちらか1本が9000系又は池袋線所属の20000系10連が検査入場時に池袋線に戻って来て欲しいです。

投稿: 西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。 | 2010/04/20 10:15

西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。さん、コメントありがとうございます。

コメント返しが遅くなりまして、申し訳ございません。4月20日付で頂いたコメントにつきましては、2件目に頂いたコメントの内容を一部修正させていただいた上で、最初に頂いたコメントを削除させていただきました。

さて、池袋線からは銀色のお顔の6000系が消えました。仮に池袋線の20000系や9000系に入場者が出て、新宿線から10両固定の車両を借りる場合、6000系が貸し出されても、お顔の色で地下鉄対応じゃない事が判断できますから、かつて地下鉄に乗り入れできない車両と区別するためにSマークをつけて対応した、と言うような事はしなくても大丈夫そうです。ただ、現状を考えますと、20000系は、池袋線でも新宿線でもそのままの状態で運用が出来ますので、真っ先に派遣されるのは、20000系と言う事になるかと思います。

趣味的に見ると、仰るように6000系が移動した方が面白いですね。

投稿: TOMO | 2010/04/27 02:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武新宿線と桜:

« 富士急行線を撮影 | トップページ | さよなら中央線201系H4編成 武蔵五日市号を撮影 »