« 都電荒川線の最新鋭車両 8800形と出会う | トップページ | 都電荒川線の主力車両 7000形を撮影 »

置き換えが進む都電7500形

さて、前の記事で都電の最新鋭車両である8800形をご紹介しているが、今回は、この車両により置き換えが進んでいる7500形のお話。

都電7500形は、1962年に登場した。製造コストを下げる為に、バスの構造が取り入れられる等、当時としては画期的な車両だった筈だ。計20両が製造されたが、路線の縮小に伴い、1978年の荒川線ワンマン運転化までの間に2両が廃車となった。荒川線に集結されたのは、この形式の他、7000形も存在するが、ワンマン化に合わせて車体更新された7000形に対して、この7500形は既存の車体を生かしてワンマン化をした為、私が子供の頃は、新しい方の7500形の方が、見た目古く感じた。

荒川線の7500形にとって、大きな転機を迎えたのは、1984年の事。当時、全車非冷房だった荒川線の車両だが、この7500形が、都電初の冷房車として冷房改造を受ける事になった。改造と同時に、車体も更新される事になり、7500形も古めかしい姿から、ようやく近代的な姿に変身を遂げる事になる。

冷房改造と車体更新から25年あまりが経過。7000形と共に荒川線の主力車両として活躍してきた7500形だが、この度、老朽化により、順次、新型の8800形に置き換わる事になった。今現在、荒川線に残る7500形は全部で5両あるが、これらの車両も、今年度中に廃車になる予定である。

そこで、この7500形の最後の活躍ぶりを撮影しようと、荒川線にやって来たところ、すぐに7500形を捕まえる事が出来た。

Img_d19819s

町屋駅前に停車中の7500形7510号車。

8月8日の午後、オオゼキタクさんの電車ライブに参加する為に、都電荒川線の沿線にやって来て、2番目に撮影したのが、この7510号車であった。今回の乗車に合わせて、7500形は絶対に撮影しておこうと思っていたのだが、その獲物が、いきなり2本目に来たとは・・・これは幸先良さそうである。

さて、7500形を早々に撮影して、気分を良くしていた私、入線してきた7000形の三ノ輪橋行きに乗って、町や駅前から三ノ輪橋へ向かう。乗客が意外にも多く座れなかった事から、電車の最後部に陣取って、過ぎ去る車窓を眺めていた。すると、後方から見慣れないカラーの7500形が追いかけてきているではないか。これは、三ノ輪橋で撮れるなあと、気分は最高潮に。三ノ輪橋到着後、その7500形を待つが、来た車両は何と7000形。どうやら、町屋駅前で折り返してしまったらしい。

気を取り直して、三ノ輪橋に到着する電車を撮影していると、2番目に7500形がやって来た。

Img_d19830s

三ノ輪橋に進入する7500形7505号車。

7505号車は、現存する7500形の中では最若番の車両らしい。この後、降車ホームに停車中の7505号車も撮影してみた。

Img_d19832s

三ノ輪橋降車ホームに停車中の7505号車。

さて、7500形の撮影は、ここでいったん終了。この後は、9001号車を使用した貸切電車に乗り込むのだが、早稲田到着後、車内から目撃した見慣れないカラーの7500形をどうしても撮りたいと思い、荒川車庫へ移動する。念のため、車庫内に入庫していないかどうか、車庫の周りの公道から車庫内を確認するが、それらしい姿は見当たらなかった、そこで、荒川車庫前の停留所付近で待機する事に。10分ほど待つと、三ノ輪橋方向より、その電車が近付いて来るのが見えた。近付いて来るのを待って撮影する事に。

Img_d19893s

阪堺電気軌道の旧塗装を纏った7511号車。

今年6月6日より、2011年3月までの予定で実施されている、東京都交通局と南海グループの共同キャンペーンの一環として、東京都交通局側は、この7511号車を、阪堺電気軌道の旧塗装に塗装を変更した。また、阪堺電気軌道には、都電の旧塗装(黄色の車体に赤い帯)を纏った車両が走り始めていると言う。

Img_d19896s

7511号車側面に共同キャンペーンの内容を告知している。

この日、7511号車は、大塚駅前~町屋駅前間の折り返し運用に従事していたようだ。ちなみに、この日は、もう1両、気になる車両が、大塚駅前~町屋駅前間の折り返し運用に入っていたのだが、それは次の記事で触れる事にしよう。

こうして、この日は3両の7500形を撮影する事が出来た。7500形に残された時間も、気付けばあと7カ月。今回は、全てラッピング車や塗装変更車のみを撮影していたので、引退までにもう一度、何も施されていないノーマルな姿の7500形も記録しておきたいと思う。

| |

« 都電荒川線の最新鋭車両 8800形と出会う | トップページ | 都電荒川線の主力車両 7000形を撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:東京都交通局」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
5両しか在籍していない7500型のうち、3両を捕らえたのは
昼間は荒川車庫に入庫する運用もあるので、効率が良い方だと
思いますよ。

ところで7500型、私の記憶が確かなら現在は5両全てラッピング
(阪堺電軌色を含む)なので、ノーマルは撮影できないと
思います。地元の城北信金ラッピングが9月で期限切れになる
と思いますので、10月ごろに再チャレンジしてはいかがでしょうか。

投稿: 東京遊歩人 | 2010/08/17 01:33

東京遊歩人さん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして、申し訳ございません。

7500形、確かに5両中3両撮影できたと言うのは、かなり効率が良かったと言えますね。実は、ライブ電車に乗車した後、荒川車庫まで戻りましたので、7511が入庫していないかどうかの確認も兼ねて、荒川車庫の中を公道から見てみましたが、何もラッピングをされていない7500形が2両、車庫の中に留置してありました。この車両は現役の車両ではないのかもしれませんね。

城北信金のラッピングは9月までなんですね。ありがとうございます。10月頃リベンジしてみます。

投稿: TOMO | 2010/08/22 00:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 置き換えが進む都電7500形:

« 都電荒川線の最新鋭車両 8800形と出会う | トップページ | 都電荒川線の主力車両 7000形を撮影 »