« 置き換えが進む都電7500形 | トップページ | 西武 2079F東急車輛入場 »

都電荒川線の主力車両 7000形を撮影

だらだらと続けてきた都電ネタですが、ここまで来たら、この車両の事も書いておきたいと思います。もう暫くお付き合いください。

8500形・8800形・9000形と言った新型車両が幅を利かせてきた都電荒川線だが、現時点でも主力車両と言えば、やはり7000形と言っても過言ではない筈。今回の都電荒川線訪問でも、一番目にしたのが、この7000形であった。

Img_d19824s

町屋駅前に進入する7000形のトップナンバー7001号車。

7000形は、昭和29年に登場。2年間の間に90両以上が製造され、都電の様々な路線で活躍をしてきたが、現在の荒川線の存続が決定した際に、経年の浅い車両が31両集められた。更に、後のワンマン化に合わせて車体を更新。その際に、車両番号が7001から7031に揃えられたが、番号の若い順に1番から揃えられた為、現存する7000形の中では、やはり、この7001号車が最若番と言う事になる。

ちなみに、この7001号車(旧7055号車)は、新製配置以来、一度も荒川車庫を離れた事がない生え抜きの車両らしい。

さて、この後の予定もある為、私は7001号車の三ノ輪橋行きに乗り込み、三ノ輪橋へと向かう。久し振りに乗った都電荒川線。心地よい揺れを楽しむ間もなく、あっという間に三ノ輪橋に到着する。降車ホームを降りて、すぐ近くの踏切へ行くと、まだ7001号車が停車していたので、改めて、もう一度撮影してみる。

Img_d19825s

三ノ輪橋に到着した7001号車。

で、この後も、オオゼキさんのライブ電車に乗るまで、時間があったので、この踏切で到着する電車を撮影する事に。

Img_d19827s

デイサービスセンター健遊館のラッピング広告を施した7029号車。

Img_d19834s

城北信用金庫のラッピング広告を施した7007号車。

7029号車、7007号車共に、菱形のパンタグラフを搭載しているが、先に撮影した7001号車のように、一部の車両には、シングルアームパンタへ載せ換えた車両も存在している。

7000形の撮影は、ここでいったん終了。この後、貸切電車で早稲田へと向かい、再び荒川車庫へと戻るのだが、その途中、王子駅前に到着すると、こんな車両が出発して行くところだった。そこで、急きょ、王子駅前で下車して、この車両を撮影する事にした。

Img_d19872s

車体更新時塗装に復元された7022号車。

7022号車は、2005年に、車体更新時のカラーリングに復元された。私にとっての都電は、やはりこのカラーである。2005年に復元されてから、一度は本線走行中の姿を撮っておきたいと思っていたのだが、ようやく、この日実現する事になった。

せっかく下車した王子駅前。この後も、数本撮影する事にした。来た電車は、形式問わず、この日、これまでに撮って来た車両ばかりに遭遇してしまったが、1両だけ、まだ撮っていなかった車両と出会う事が出来た。

Img_d19877s

帝京平成大学のラッピング車となった7019号車。

撮影後、荒川車庫前へと移動する。前の記事で触れた阪堺電気軌道カラーの7511号車を撮影するのが目的だったのだが、まず車庫内を偵察した後、停留所付近に戻ってくると、7001号車の早稲田行きが出発して行くところだった。

Img_d19879s

荒川車庫前を出発する7001号車の早稲田行き。

そして、前の記事でも触れた、阪堺電気軌道カラーの7511号車を撮り終えると、今度は大塚駅前から7022号車が戻ってきた。

Img_d19900s

Img_d19903s

7022号車による町屋駅前行き。

7022号車を撮り終えたところで、前方から最新鋭の8800形による早稲田行きが近付いて来た。最後は、新型車両に乗車して戻る事にして、この日の都電荒川線乗車&撮影を終了する事にした。

私事ではあるが、先日、実家の私物を整理していると、今から25年前の夏、小学校6年生の時の自由研究のノートが出てきた。テーマは都電荒川線。当時発売された都電荒川線の本を片手に、沿線の見どころなどをレポートしたのだが、あの時も暑い中、よく都電荒川線に乗った。奇しくも、そのノートが出てきたのが、8月7日のこと。25年ぶりに御開帳されたノートを見て、都電荒川線への情熱が蘇ってきたのかもしれない。とにかく、この日は、都電荒川線によく乗って、よく撮影した1日だった。

| |

« 置き換えが進む都電7500形 | トップページ | 西武 2079F東急車輛入場 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:東京都交通局」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都電荒川線の主力車両 7000形を撮影:

« 置き換えが進む都電7500形 | トップページ | 西武 2079F東急車輛入場 »