愛犬と共に気軽にお出かけ 西武新宿線「いぬでん」運転
11月20日のお話。
飛び石連休の初日となったこの日は、朝、やや遅めの起床。朝食を摂りながら、パソコンでツイッターを見ていると、西武沿線の方達から「いぬでん」に関する書き込みが・・・そうか。今日は「いぬでん」運転日だったか。知人から、メールで知らされていたのだが、この列車の事は全く忘れていた。
「いぬでん」とは、西武園ゆうえんちの「ワンちゃんが主役の2日間」の一環として運転されたもので、車内は、飼い主と愛犬が自由に過ごせるように、床や座席を段ボールやビニールで保護したり、万一に備えて、獣医を同乗させるなどの対策をして運転していると言う。事前申込制で、この列車には当選した約100組の飼い主と愛犬が乗車していた。
この時点で、「いぬでん」は、既に西武新宿を出発しており、西武遊園地へと向かっている。こうなったら、もう地元で撮るしかない。早速、支度をして自宅を出発。萩山駅近くの撮影ポイントに向かった。
現地到着からおよそ10分後の事。3000系3005Fによる「いぬでん」が、ゆっくりと近付いて来た。
小平~萩山間を行く3005F「いぬでん」
「いぬでん」に充当された3005Fは、国分寺線用として6連化された車両。現在では、国分寺線・西武園線・新宿線の東村山~本川越間を中心に運用されている。よって、新宿線の東村山以遠や拝島線・多摩湖線などへの入線は、6連化後は初の事と思われる。
さて、「いぬでん」は、萩山駅で少々停車した後、そのまま終点の西武遊園地まで進んで行く。西武遊園地到着後は、そのまま萩山へ回送されてくると言う事なので、下手に動かず、萩山1号踏切で待機する事にした。待つ事およそ15分。西武遊園地から3005Fが回送列車として戻ってきた。
西武遊園地から戻ってきた3005Fの回送。
3005Fは、萩山駅3番ホームに到着。その後、すぐに2番ホームには、3013Fによる玉川上水行きが到着。一瞬ではあるが、萩山駅に2本の3000系が並んだ。
3005Fの回送と3013Fの玉川上水行きとの一瞬の並び。
3005Fの停車している位置の関係で、お顔が綺麗に並ぶと言う事は無かったのだが、萩山駅で並んだと言う記録としての写真は撮れたと思う。
その後、3005Fは、萩山駅の西武遊園地方にある留置線に入る。そこで、今度は踏切を渡って反対側から、留置線に進んで行く3005Fを撮影してみた。
クハ3006の前照灯が点き、間もなく入れ替えが始まる。
ゆっくりと留置線に向けて出発。
留置線に入線した3005F。
3000系は、今でこそ新宿線でも運用されているが、もともとは池袋線用としてデビューした車両。私自身、やはり池袋線の車両と言うイメージが強い。そして、私自身が萩山に住んで、もう30年以上になるのだが、幼い頃からの記録を辿っても、この留置線に3000系が入ったのは、おそらく初めてではないかな?と思う。
「いぬでん」は、午後の上り列車も運転されるのだが、私自身、午後は他の予定が有ったので、撮影はこれにて終了。いったん自宅に戻った。その際、すぐ横を3009Fの小平行きが通過。3009Fの急行西武遊園地行きを目撃していたのに、これの折り返しが有る事をすっかり忘れていた。覚えていれば、駅のホームから3009Fの小平行きと、3005Fの並びでも撮ったのに・・・最後にちょっとだけ悔いが残ってしまった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する(2024.10.06)
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.21)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する(2024.10.06)
- 西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.21)
- 西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される(2024.09.14)
コメント
こんばんは。SmileTrainです。先月は申し訳ありませんでした。
『いぬでん』というのは昔から実施されていたのでしょうか?私は初めて知りました。なかでも3005Fが利用されたというのも感慨深いです…。
最後にもう一度相互リンクご検討していただきたいです。今後はそのような事態が2度とないよう、最善の努力を繕う覚悟です。お願いいたします。
投稿: SmileTrain | 2010/11/23 18:21
先日は、ひたちなか市ご来訪ありがとうございました。
いぬでん、なんて走ったのですね。
スーパードッグカーニバルは、始まったころ、地方予選プレ大会に出たことはあるのですが、何せ胴長短足のコーギー、スピード勝負の競技には向きません。似たような競技でも、頭脳プレーを必要とするアジリティでは、日本初の小型犬日本代表として世界大会に出た愛犬もプレ大会の状況を考えて本大会予選にはエントリーしませんでした。
現在、介助犬以外のペットは、小型犬をキャリーに入れた状態でしか鉄道利用ができませんが、世界大会の開かれるヨーロッパ各国はそのまま大型犬とでも乗車でき、ドイツ大会に行った後輩は、犬と地下鉄などに乗ってきたそうです。日本で犬と一緒に電車に乗れる機会があるなんて、羨ましいです。
投稿: 舞 | 2010/11/26 23:19
SmileTrainさん、舞さん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして申し訳ございません。
>SmileTrainさん
私が知る限りでは、いぬでんは、今回が初です。相互リンク復活に関しては、もう少し様子を見させていただいてから判断します。
>舞さん
こちらこそ、先日はお世話になりました。いぬでんは、今回が初の試みでして、実際に企画した西武鉄道側も、相手が動物と言う事もあって、かなり気を遣った事と思います。今回のいぬでんの成果によっては、今後も同様の企画をするかもしれません。是非、第二弾が実現すると良いですね。
投稿: TOMO | 2010/12/21 03:11