« 東海道本線を東上するキヤ95系「ドクター東海」を撮影 | トップページ | 頑張れ受験生!西武30000系「北辰の梟号」運転 »

身延線 竪堀駅を訪ねる

さて、ドクター東海の撮影も済んで、東京方面に帰るには、まだ余裕がある。この日は快晴。富士山も良く見えている。そこで、沼津から再び東海道本線の下り列車で富士へ。更に、身延線に乗り換えて2駅目、竪堀駅に行ってみる事にした。

竪堀駅。ご存知の方も多いかと思うが、この駅の近くには、古くから身延線の有名撮影地として知られている潤井川鉄橋がある。ここへ行っても良かったのだが、この後のスケジュールの事もあり、駅のホームで富士山をバックに撮影する事にした。まずは、竪堀駅まで乗車してきた西富士宮行き3565Gをホーム上から撮影してみる。

Img_sx10692s

竪堀駅を出発し、西富士宮へと向かう313系V1編成。

御覧のように、富士山がとても綺麗だ。これまでに、静岡方面へは何度も撮影に出かけているのだが、これだけ富士山が綺麗で、しかも穏やかな陽気に恵まれたと言う事は、おそらく初めての事と思う。日没まで、あまり時間がないが、ここでは有り難く、可能な限り撮影させてもらう事にした。

3565Gを見送った後、ホームの先端へと向かう。3分ほどすると、富士行き3566Gがやってくる。このホームから上り列車を撮影すると、ちょうど順光。と言う事で、上り列車に関しては、車両中心の撮影と、富士山を絡めた撮影の両方をする事にした。

Img_7d1511s

竪堀駅に進入する富士行き3566G。

西富士宮始発の富士行きワンマン列車となる3566G。V7編成だった。

Img_7d1512s

今度はレンズを広角気味にして、V7編成と富士山を強引に絡める。

御覧のように、上り列車と富士山を絡めるには、下りホームからでは、かなり強引なのだが、光線状態を優先すると、こうするしかなかった。


続いては、下り列車の撮影となるのだが、15分ほど後にやって来た下り列車は、こんな列車だった。

Img_7d1515s

甲府へ向かう特急「ふじかわ9号」

身延線のエースとも言える373系特急「ふじかわ」。373系が一番最初に投入された列車が、この「ふじかわ」であった。その後、東海道本線の急行「東海」の置き換え及び特急化の為に増備されたものの、ご存知の通り、「東海」に関しては、既に廃止されている。373系が投入された列車の中では、この「ふじかわ」は、静岡~甲府間を7往復しており、それなりに需要があるようだ。

この後、再び上り列車の撮影となる。手元の時刻表を見ると、次の列車も、前の列車と同様、西富士宮始発なのだが、列車番号が3568Mと、末尾が「M」となっており、ワンマン列車ではない事が解る。と言う事は、ワンマン運転に対応できる3000・3100番台V編成ではなく、違うタイプの車両が来る可能性がある。となると、少しだけ気合も入る。どんな車両だろうと待っていたところ・・・

Img_7d1520s

富士行き3568M。

やって来たのは、313系2350番台車となるW1編成。2006年より静岡地区にデビューした、313系ロングシート車のうち、2両編成で発電ブレーキ対応になっているのが、この2300番台車だ。主に、御殿場線・身延線で運用される他、東海道本線の普通列車の増結用として使われる事も多い。また、W1編成とW2編成は、新製時より霜取りパンタが付けられており、2350番台車となっているのが特徴である。

Img_7d1521s

富士山とW1編成との組み合わせを強引に撮影。

来た車両が、珍車と言う事で、有り難く頂戴するが、おそらくは、このブログを御覧になっている方の、半分以上の方が、この2350番台車の存在を知らないと言う状況なのではないか?と言う気がする。

Img_sx10694s

竪堀駅に停車するW1編成。

この後、続けてやってきた下り列車に乗り込み、富士宮へと移動。同行した方と富士宮名物のやきそばを食べたのは、TOMO鉄NOWで御覧頂いたとおりである。そして、慌ただしく、やきそばを食べた後、富士宮から乗車した富士行きが、このW1編成であった。

Img_7d1526s

富士駅に停車中のW1編成。

夕方の約2時間で訪れた身延線の竪堀駅及び富士宮駅周辺。久々の訪問は、W1編成とも再会できるなど、成果も多く楽しかった。

| |

« 東海道本線を東上するキヤ95系「ドクター東海」を撮影 | トップページ | 頑張れ受験生!西武30000系「北辰の梟号」運転 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東海」カテゴリの記事

コメント

TOMOさん、お久しぶりです。烏山線、身延線の記事、楽しく拝見しました。烏山線には国鉄色のキハ40が走っているのですね。関西ではもうキハ40はおろか、3月のダイヤ改正では485系「雷鳥」、183系「北近畿」が廃止され、レールファンとしてはさびしい限りです。でも九州新幹線が全線開業するため、JR西日本は大々的なPRをしています。
身延線と、雪をかぶった富士山も、いいですね~。私も2006年の春、甲府から静岡まで「ふじかわ」に乗りましたが、当日はとてもいい天気で、沿線の桜も満開でした。富士山が見え始めると、車内から歓声が上がったのを覚えています。
さてこの度、私も新しいブログを立ち上げました。私がこれまでに旅先で撮影した画像集でして、ぜひご覧いただき、コメントを頂ければ幸いでございます。タイトルは「笑夢の旅ログ」です。
http://tabilog2011.seesaa.net/
ご多忙とは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。笑夢

投稿: 笑夢 | 2011/01/27 20:31

笑夢さん、コメントありがとうございます。

烏山線そして身延線の記事を楽しんでいただけたようで何よりです。関西方面は、北近畿、雷鳥と、新型車両投入で、長年活躍してきた国鉄型車両が、次々に引退していきますね。

この日の富士周辺は、本文でも触れたように、とても穏やかな空模様で、富士山もとても美しく見えました。身延線自体、暫く乗り通していませんが、やはり、この線の魅力は富士山でしょうね。笑夢さんがお乗りになった時の車内の様子も、なんとなくうなづけます。

ブログ拝見しました。今後の更新も楽しみにしてます。

投稿: TOMO | 2011/01/29 12:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 身延線 竪堀駅を訪ねる:

« 東海道本線を東上するキヤ95系「ドクター東海」を撮影 | トップページ | 頑張れ受験生!西武30000系「北辰の梟号」運転 »