« お知らせ 鉄道ファン向け携帯サイト「モバイル超特急」に西武鉄道の画像を提供しました | トップページ | 長野電鉄2000系A編成 さよなら運転を撮影  »

お帰りなさい 西武2091F

3月26日のお話。

西武鉄道では、昨年度に引き続き、今年度も2000系電車のバリアフリー化改造を進めている。今年度は3編成が実施される事になっており、第1弾の2071Fと第2弾となる2079Fは、改造が終了し池袋線で運用を開始している。そして第3弾となる2091Fは、昨年12月13日に東急車輛へ入場。改造が進められていたが、この度完成し、3月15日に西武鉄道沿線に戻ってくる事になった。

この2091Fは、入場時の甲種輸送が九州遠征と重なり、出場も本業多忙の最終日と重なると言う事で、今回の甲種輸送は、入場・出場共に縁がないものと思っていた。しかし、皆さんもご承知の通り、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、出場時の甲種輸送が中止となった。後日、月刊誌「とれいん」のサイト内にアップされた「甲種・特大輸送追加情報」で、3月26日に再設定された事を知り、ちょうど仕事の休みと重なった事、更に日常の生活も徐々に落ち着いて来た事もあり、撮影に出かける事にした。

当日、新宿で野望用を済ませてから甲種輸送の撮影へと向かう。既にこの時点で12時を過ぎていた。甲種輸送は、逗子を13時44分に出発と発表されていた。鎌倉方面へ向かうかとも考えたのだが、湘南新宿ラインは、東北地方太平洋沖地震の影響で運休中。手元の時刻表で追ってみても、北鎌倉まで行けない事が判明。そこで、根岸線の線内で撮影とも考えたのだが、前回、2079F出場時に関内駅でカメラを向けたところ、見事、貨物列車に被られてしまった事から、根岸線線内へ行く気がしなくなった。悩みながら、品川から東海道線で横浜へと向かったが、車内で高島貨物線内へ行ってみようかと言う考えが出て、横浜から京急で折り返し仲木戸で下車。高島貨物線の東高島駅付近へ行ってみたが、光線状態や編成全体が綺麗に撮れないと言う事で撮影を断念。結局は、東海道線の車内から見た時点で、比較的人が少なかった鶴見駅で狙う事にした。

東神奈川駅から京浜東北線の電車に乗り込み、鶴見駅に到着したのは、甲種輸送が通過するおよそ20分前の事。この時点で、ホームの横浜方には6人ほどのファンが集まっていた。まだ余裕がある人数である。早速、撮影準備に入る。このまま、この人数で通過してくれれば、まあ楽に撮れると思っていたのだが、10分ほど経過すると、大船方面から来た京浜東北線の電車より、多くの鉄道ファンが降りてきた。

鶴見駅の通過予定時刻は14時58分。実は14時59分に大船方面へ向かう列車がある。この1分差と言うのは、何とも微妙だ。あとは運を天に任せるしかない。そんな気持ちで待っていると、予定よりも5分ほど早く、赤い機関車の姿が見えてきた。そして、後方からも京浜東北線の電車が入線。被られる~と思ったが、立ち位置が良かったのか、何とかギリギリのタイミングで撮影する事が出来た。

Img_7d2401s

DE11 2001号機に牽引され鶴見駅付近を行く西武2091F。

逗子(神武寺)から2091Fを牽引してきたDE11 2001号機。同機は、新鶴見信号所までの担当なので、ゴール目前と言ったところである。このDE11 2001号機は、住宅地にある東海道貨物線横浜羽沢駅での入換業務用として1978年にデビュー。近隣の住民への配慮から、通常の車両と異なり、防音対策が強化されている事が最大の特徴。足回りの防音スカートも、2000番台車の特徴である。通常は、横浜羽沢地区周辺で活躍しているのだが、今回のように、東急車輛からの甲種輸送牽引に充当されたり、稀なケースではあるが、八王子駅の入換業務や、米軍横田基地専用線の燃料輸送列車の牽引に抜擢される事もあるそうだ。

さて、鶴見駅での撮影を終えた後は、京浜東北線の電車で、お隣の川崎駅へ移動。そこから南武線に乗り換える。南武線は、3月12日より快速運転が開始されたのだが、計画停電対策の減便ダイヤを実施している為、快速電車の運転は中止されていた。まあ、いずれにしても、2091F甲種を先回りするには、これに乗るしかないのだが・・ 皆さん同じような事を考えているようで、車内には京浜東北線の電車で見かけた人の姿がちらほら。この分で行くと、駅撮りが可能となる府中本町・北府中・西国分寺に関しては、今から行っても、撮影場所を確保する事が難しそうだ。そこで、南武線の電車を、南多摩駅で下車。多摩川の河川敷へと向かった。

南多摩駅で下車し歩く事およそ15分。撮影地に到着。以前にも、この場所で撮影しているのだが、その時集まっていたファンは10人程度だったと思う。しかし、この日は物凄く、なんと30人近くがこの場所に集まっていた。それでも、場所には余裕がある。適当に撮影場所を見つけて撮影に臨む事に。準備が整った頃、EF210牽引の貨物列車がやって来たので、カメラを向けてみた。

Img_7d2403s

EF210-6号機が牽引する貨物列車。

EF210も増備が進み、今や、武蔵野線でも良く見かける存在となったが、よく見ると、この列車を牽引してきたのは、岡山機関区に所属する下枠交差型パンタの0番台車。シングルアームパンタの100番台車は見慣れているが、0番台となると、見かける機会も少なく新鮮に見える。

2091F甲種輸送の新秋津着は16時51分。その時間から逆算すると、この多摩川の鉄橋は16時35分頃の通過だろう。そう予想していた。そして、この時点では、新鶴見からどの機関車が牽引を担当しているのか、全く情報が入っていなかった。そして16時33分頃の事。国鉄色のEF65の姿が見えてきた。ん?これか?と思っていたら、単機での通過だった。

Img_7d2407s

EF65 1078号機が単機で通過。

今や貴重な存在となって来た国鉄色のEF65PF形。これが2000系を引っ張って来てくれればと思ったのだが・・・まあ、そう上手く行くものではない。

ここまで発表されたダイヤよりも早めの通過が続いていた2091Fの甲種輸送だが、新鶴見から先は、予定時刻より、やや遅れての運転のようだ。まだかまだかと待っていると、16時40分頃になり、ようやく2091Fの甲種輸送が見えてきた。しかし、列車自体は、もう停まってしまいそうなスピードで鉄橋にさしかかる。どうやら、先行列車との間隔が詰まっているようだ。なかなか近付いてこない列車にやや苛立ちながらも、近付いて来るのを待って撮影。

Img_7d2409s

EF65 1101号機牽引で、新秋津へと向かう。

新鶴見から牽引してきたのは、白ナンバーのEF65 1101号機だった。機関車の正面には陽は当たらないものの、側面には綺麗に陽が当たり、2091Fの黄色い車体がとても綺麗に見えた。

撮影後、私は府中本町駅まで歩いて移動。武蔵野線の電車に乗り込み新秋津へ。だいぶ陽は長くなったものの、日没まで残された時間はそう長くない。手短に撮影を進める事にした。

Img_s0110s

Img_s0112s

既に2091Fとは切り離されたEF65 1101号機。

新鶴見から牽引を担当してきたEF65 1101号機は、役目を終えて、2091Fから切り離され待機中であった。まだ、単機回送として出発して行くまでは時間が有りそうだったので、先に2091Fを後方から編成全体を見渡すように撮影する事にした。

Img_s0114s

新秋津に到着した2091F。後方から編成全体を見渡してみる。

この日はここまで後追いを一切撮っていなかったので、スカートなしの2091Fの姿を撮るのは、これが初の撮影となった。

Img_s0127s

西武線内の牽引役263Fも待機中。

この後、新秋津までの牽引を担当したEF65 1101号機の単機回送が出発。そして、西武線内の牽引を担当する263Fの入れ替え作業が始まった。

Img_7d2417s

Img_7d2419s

入れ替え作業中の263F。

263Fは、いったん所沢方向に引き上げた後、2091Fが停車している線へと転線された。そして、ゆっくりと2091Fに近付き連結する。

Img_s0129s

連結完了。

連結作業を見守ったところで、新秋津での観察を終了とした。この後、私は所沢へと移動する。前回の甲種輸送の時は、所沢駅の到着が、19時30分以降だったと記憶していたので、ちょっと買い物へ。そして、19時15分頃、駅に戻ってくると、既に6番線には、263F+2091Fが停車していた。14両編成と言う事もあり、ホーム上からは先頭部分及び最後尾部分は撮影不可能。小手指への出発まで待つ気力も無かったので、両編成の連結部分だけを撮影して、甲種輸送の観察を終了する事にした。

Img_s0131s

所沢駅6番線に停車中の263F+2091F。

こうして、今年度最後の更新車となった2091Fも、無事に西武線内へと戻ってきた。明日4月1日から、急行運転も再開。おそらく2091Fも早い段階で池袋線に復帰し、戦力に加わるのではないかと思われる。運用復帰後の2091Fも、早い段階で撮影したいと思っているのだが、果たして、いつ撮影できるだろうか。

| |

« お知らせ 鉄道ファン向け携帯サイト「モバイル超特急」に西武鉄道の画像を提供しました | トップページ | 長野電鉄2000系A編成 さよなら運転を撮影  »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お帰りなさい 西武2091F:

« お知らせ 鉄道ファン向け携帯サイト「モバイル超特急」に西武鉄道の画像を提供しました | トップページ | 長野電鉄2000系A編成 さよなら運転を撮影  »