相互乗り入れに向けて一歩前進 東京メトロ7000系が元住吉へ
8月11日のお話。
この日、午後から仕事で大田区内の会社へ。例によって、直帰扱いとなった。そこで、少しだけ足を延ばして、元住吉に行ってみる事にした。
現在、東急東横線は、渋谷~代官山間を地下新線に切り替える為の工事を進めている。この新線が完成すると、東京メトロ副都心線と相互乗り入れを開始する事になっており、東急の車両が、池袋、更には東武東上線・西武池袋線方面へ。東武・西武・東京メトロの車両が、元町中華街方面へ向かう事になる。相互乗り入れに際して、それぞれの会社で、今まで運転していなかった車両が入線する事になる為、事前に乗務員に対する訓練が必要となる。副都心線と東横線は、まだ線路自体は繋がっていないものの、東急電鉄は、多くの地下鉄線と乗り入れており、既に車両の入れ替えだけであれば、副都心線の車両が東急線内に入る事が可能である。そんな中、東京メトロの7000系が、東京メトロ南北線・東急目黒線の線路を経由して、元住吉検車区へ回送されたと聞いた。なんでも、終電後に訓練運転をやっているらしいとの事。であれば、帰りに元住吉検車区に行けば、留置中の7000系が見られるかも。と言うのが狙いであった。
取引先の会社からバスで田園調布駅へ。そこから、東急目黒線の日吉行きに乗り込むと、僅か4駅で元住吉に到着。高架の駅だが、珍しく改札は更に上の3階と言う構造だ。早速、エスカレーターで3階へ上がり改札を出場。そして、地上に出る為、再び長い下りエスカレーターに乗り込む。
通常、高架橋の上にある駅とは異なる珍しい構造の元住吉駅。では、何故、このような構造になっているのだろうか。長いエスカレーターで地上に下りると、そこには踏切が。そして、すぐに踏切が閉まり、電車がやって来た。
元住吉の踏切に差し掛かった都営地下鉄三田線用6300形。
この踏切は、元住吉検車区への回送列車が通過する線路だった。駅は高架になったが、検車区は地上のまま。その為、ホームから直接地上に下りると、この線路にぶつかってしまう為、駅舎部分を3階へ。その為に、このような構造になったのである。かつては、この踏切も開かずの踏切だったらしいが、今は、検車区への入出庫の電車が通過するだけ。以前から比べれば、だいぶ緩和されたのだろう。ちょうど運良く、入区する都営6300形が見られたのはラッキーだった。
さて、駅前で回送列車を見物した後は、線路に沿って元住吉検車区へと向かう。目指すは、検車区の末端部分。縦長の車両基地の末端部分に行くには、結構歩かされる事が多いのだが、この元住吉検車区は、意外と狭く、駅から約10分ほど歩く程度で到達する事が出来た。お目当ての車両は・・・
東横線の主力車両5050系と9000系と並んで留置されていた東京メトロ7000系7120F。
東京メトロの7000系が、確かに元住吉検車区にいた。東急の車両と並んでいる事で、間違いなく、東急線内に来ている事が確認できる。
目黒線用の3000系とも絡めて撮影してみる。
この画像の一番左に停まっているのが、東急目黒線用の3000系。都営三田線・東京メトロ南北線にも乗り入れる車両である。先程、駅前で見送った都営6300形が上手く並んでくれればよかったのだが、残念ながら、東京メトロの7000系と絡めて撮れる場所にはいなかった。
7000系の車体断面には発泡スチロールのような物が貼られている。
留置中の7000系の車体部分にカメラを向けてみると、何やら発泡スチロールのような物が車体に貼られていた。東横線では、初めて走る車両だけに、こうやってホームと車体が接触しないかどうか等の確認が行われるものと思われる。
もう少し眺めていたかったのだが、この場所、何故かハエが異常に多く、体当たりしてくるので撤収する事にした。
東急東横線と東京メトロ副都心線との乗り入れは、まだまだ先の事のように感じていたが、こうやって、副都心線の車両がやって来ると、乗り入れ開始が間近に迫ってきているなあと実感する事が出来た。今後、東武や西武の車両も、元住吉にやってくる事になるだろう。次は、西武6000系が入ったら見に行ってみようかな?
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:東京メトロ」カテゴリの記事
- 西武40000系 GLAYデビュー30周年記念ラッピング電車を撮影する(2024.06.16)
- 西武多摩川線 101系253Fの甲種輸送を撮影する(2022.09.19)
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東京メトロ17000系 西武池袋線での試運転を撮影する(2021.01.31)
「鉄道:東急・横浜高速」カテゴリの記事
- 西武40000系 GLAYデビュー30周年記念ラッピング電車を撮影する(2024.06.16)
- 西武鉄道 小田急電鉄と東急電鉄からサステナ車両を導入へ(2023.09.26)
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東急2020系の甲種輸送に遭遇する(2020.09.16)
「鉄道:東京都交通局」カテゴリの記事
- 西武 30000系30106Fの甲種輸送を撮影する その1(2015.10.22)
- 都営交通100周年 都電荒川線の花電車を撮影(2011.11.03)
- 相互乗り入れに向けて一歩前進 東京メトロ7000系が元住吉へ(2011.08.14)
- 京成高砂駅に寄り道(2010.08.23)
- 都電荒川線の主力車両 7000形を撮影(2010.08.18)
コメント
はじめまして。いつも更新楽しみにしております。
メトロ7000系の試運転は、副都心~東横の直通運転がいよいよ形として見えてきた気がするようで、個人的には嬉しいニュースでした。
ところで、記事の冒頭にもあったんですが、東横線と西武線との直通運転というのは、決まっているのですか?
私もすごく気になっているのですが、「東急車と西武車の相互乗入れはない」という情報を聞いたもので、そうなのか…とがっくり来ていたんです。
西武6000系のLEDにも「元町・中華街」が入れられたのに、幻の表示になってしまうのかな、と思っていたところでした。
投稿: びわ | 2011/08/15 03:37
TOMOさんの東京メトロ7000系が元住吉に入庫という記事を昨夜(14日)見て、もし西武6000系が元住吉に貸し出されるときは、南北線や目黒線内の運行に どうなるんだ?と思い浮かべてました!
東上線の9000系も どうなるんだ?(笑)
東武の50000系列なら操作性同一だから大丈夫か?とか。
そんなことを考えていましたら、眠りが浅くて、東長崎へ5時過ぎに上り待避線から発車の回送を初めて見て、
その後にバイクで元住吉へ向かいました。
しかし、私の確認の仕方が悪かったようで、東京メトロ7000系を確認できませんでした!
残念!
投稿: 準急豊島園 | 2011/08/15 23:54
>びわ さん
「東急車と西武車の相互乗入れはない」という話は、いったいどこで手にした話ですか?そういうネタは初耳なので、ちょっと気になりました。
投稿: Hiro | 2011/08/20 13:07