西武 38111Fの甲種輸送を撮影
では、ここで順番を入れ替えまして、10月30日のお話から。
西武鉄道は、今年度も30000系電車を8両編成2本新製する事になっており、既に第1陣となる38110Fが10月7日から9日にかけて甲種輸送され、10月19日より池袋線で営業入りし、301系が1編成(301F)が廃車となっている。そして、この度、第2弾となる38111Fが落成し、10月28日から30日にかけて、甲種輸送が実施されることになった。
新秋津到着が日曜日と言う事で、前回に引き続き、今回の38111Fの甲種輸送も撮影に出かける事にした。既に、日曜日のガーゼ交換は不要となっている事から、直接、撮影地に直行できるのが有り難い。今回は、前回行けなかった府中本町へ行き、ここから撮影を開始する事にした。現地に到着したのは、38111F甲種輸送通過のおよそ30分前の事。南武線ホーム・武蔵野線ホームとも、多くの鉄道ファンで賑わっており、どちらで撮影するか悩んだが、とりあえず、南武線ホームへと行く。中程でカメラを構えていたが、通過時刻が迫ると、更に人が増え始め、ちょっと撮影がし辛くなってきた。また、通過時刻と南武線の立川行き電車との時間の差が気になったこともあり、直前になって武蔵野線ホームへ移動。こちらから撮影する事にした。
11時48分頃のこと。EF65に牽引された38111Fの甲種輸送が、ゆっくりと府中本町駅を通過して行った。
EF65 1068号機に牽引され新秋津を目指す、西武38111F。
38111Fを牽引してきたのは、EF65 1068号機。既に、ホーム上には武蔵野線の下り電車が停車していた為、この場所での後追いの撮影は出来なかったが、思った以上に落ち着いて撮れたので、満足する事が出来た。
撮影後、いったん改札を出場して精算した後、今度は武蔵野線の電車に乗って新秋津を目指す事に。いつものように受け渡し線へ。新秋津までの牽引を担当してきたEF65 1068号機は、既に切り離されていた。
EF65 1068号機と、西武263F、クモヤ145が並ぶ。
38110F甲種輸送の際にも、同じ場所で撮影をしているが、38110Fの甲種輸送の時には、訓練センターのクモヤ145の留置場所が、この場所ではなかった為、この並びは撮影出来なかった。今回は、クモヤ145とも絡めて撮影出来たのが嬉しかった。
この時、私の携帯に1通のメールが入って来た。武蔵野線の新八柱~新松戸間で線路内人立入があったとの事。真下を走る武蔵野線の列車も、少しずつ運転間隔が伸びてきたり、そのうち列車が来なくなってしまった。ここまで牽引を担当してきたEF65 1068号機も、少しの間、足止めを食らう事になっており、西武線内の牽引役である263Fの入れ替え作業にも遅れが出てくるのではないかと、ちょっと不安になって来た。まあ、起きてしまった事は仕方がない。とりあえず、出来る事から先に・・・と言う事で、留置中の38111Fを上から眺めて行く事にした。
正面がカバーで覆われているクハ38111。
今回も前回同様、山口県の下松から新秋津まで、機関車の次位となるクハ38111の正面には、機関車のパンタグラフからの汚損防止のため、青いビニールカバーが付けられていた。
クハ38811側から編成全体を眺めてみる。
この時点で時刻は13時を過ぎていた。この後の予定を考慮すると、この場所にいられるのは、13時30分頃までとなる。それまでに、入替が始まらなければ、入替を待たずに先行しようと思っていた矢先、武蔵野線が運転を再開した。そして、新秋津まで牽引を担当してきたEF65も、新座方面へ向けて出発して行った。それから数分後の事、263Fの入れ替えが始まった。
武蔵野線205系と並走する形で、38111Fに近付く263F。
38111Fにゆっくりと接近する263F。運良く(?)新秋津駅から府中本町行きの205系が出発。263Fを追い越していったので、両者が並んだ瞬間を狙って撮影してみた。
38111Fの元にゆっくりと近付く263F。
連結完了。
連結作業を見届けたところで、新秋津より撤収し、別の場所へと移動。ある物を撮影した後、263F+38111Fの走行シーンを撮るため、西所沢へと移動する。西所沢に到着したのは、14時46分頃の事。私が乗って来た列車の後を追うように、263F+38111Fがやってくる筈。急いで1番ホームの池袋方先端へと向かう。撮影地点に到着した頃には、263Fのヘッドライトが、ホーム上からも確認できる位置まで近付いた。まさにギリギリセーフだった。
263Fに牽引され、小手指へと向かう38111F。
こうして、38111Fも無事に到着。この編成も1週間程度で営業運転に入るものと思われるが、どうしても気になるのが、新宿線で唯一の301系となってしまった311Fの存在。おそらく、38111Fの増備により、この編成にも何らかの動きがあるものと思われる。その311Fが、この日は優等列車の運用に就いており、ちょうど私が新秋津にいた頃、拝島快速の運用に入る事を知った。時刻表で調べてみると、甲種輸送撮影の合間に、この拝島快速も撮影できそうな事が判明。となれば、撮りに行くしかない。と言う事で、萩山へ急行。311Fの拝島快速を撮影してみた。
38111F入線により、今後の処遇が気になる311Fは、この日、拝島快速にも充当された。
お馴染みの萩山駅手前のカーブ。この場所で311Fの拝島快速を撮るのは、これが最後かな?と思いながらシャッターを切った。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武9000系 9108Fと三代目L-TRAINとの並びを撮影する(2024.12.04)
- 後藤工場形デフレクターになったC58 363号機による「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.11.28)
- 本川越駅 10000系車両交換に遭遇(2024.11.13)
- 西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.11.02)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武9000系 9108Fと三代目L-TRAINとの並びを撮影する(2024.12.04)
- 本川越駅 10000系車両交換に遭遇(2024.11.13)
- 西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.11.02)
- 西武多摩湖線 20000系の直通急行と9000系の入庫回送を撮影する(2024.10.31)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.21)
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
コメント