西荻窪駅からスカイツリーを見る
2月18日のお話。
昼前、2週間ぶりに病院へ。診察終了次第、事務所へ出て仕事をする予定だった。しかし、この日に限って、手のかかる患者さんがいたらしく、診察が終わったのは14時近くの事だった。すっかり遅くなってしまったが、国分寺で昼食を摂った後、予定通り事務所へと向かう事に。
14時40分頃、西荻窪駅に到着。ホームでTwitterのフォロワーさんが撮影をされていると言うので、ちょっと顔を出すと、ここからスカイツリーが見えると教えてもらった。早速、コンデジを取り出して撮影してみた。
西荻窪駅1・2番線ホームからスカイツリーを眺める。
住宅設備の総合商社、小泉の看板の左側にドーンと聳え立つスカイツリーが見える。毎日、西荻窪には来ているのだが、こんな風に見えるとは、全く気付いていなかった。まさに、灯台もと暗しとは、この事。
と言う訳で、少しだけ、スカイツリーと電車のコラボ撮影をすることに。
209系ミツ511編成とスカイツリー。
東京メトロ東西線15000系15108Fとスカイツリー。
東西線の新型車両15000系とのコラボを撮影したところで、西荻窪駅から撤収。事務所へ向かい3時間ほど仕事をした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 祝 上越新幹線開業40周年記念 新幹線リレー号を撮影する(2022.12.11)
- E491系 中央快速線を検測(2022.10.22)
- 鉄道クレーン車の甲種輸送を撮影する(2022.10.10)
- 特急「スペーシア八王子きぬ号」を撮影する(2022.10.08)
「鉄道:東京メトロ」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系253Fの甲種輸送を撮影する(2022.09.19)
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東京メトロ17000系 西武池袋線での試運転を撮影する(2021.01.31)
- 東京メトロ17000系 17102Fが小手指車両基地へ(2020.11.08)
コメント