復活!所沢駅の「狭山そば」
久々にエキナカの話題。今日は嬉しい話題です。
所沢駅の改良工事に伴い、2011年12月31日を以て惜しまれながら閉店した所沢駅の「狭山そば」。閉店後も、復活を望む声が多く、この度、1年半ぶりに、所沢駅1番ホームに復活。6月25日より、営業が再開された。
待ちに待った、所沢駅「狭山そば」の復活。これからは、いつでも食べられるのだが、一刻も早く、あの味が食べたくなり、仕事を終えてから、所沢へ直行。早速、「狭山そば」を利用してみた。
営業が再開された所沢駅1番ホームの「狭山そば」
新しい「狭山そば」は、以前と同じ1番ホーム階段下に設置された。場所は全く変わらないが、流石に、以前のようなオープン形式と言う訳にはいかなかったようで、冷暖房完備の立派な店舗となった。
早速店内へ。入口付近に2台設置された食券の券売機で食券を購入。基本的には、以前と変わらないメニューが並ぶが、微妙にトッピングが変わっているものもあるようだ。
春菊天そば
注文したのは、春菊天そば。昔と変わらず、春菊の良い香りが口の中に広がって美味しかった。そして、店内には、所沢駅の懐かしい写真が多数飾られていて、中には赤電時代の701系の写真も。鉄道ファンにとっても嬉しいサービスである。
最後に2番ホーム側からも撮影。
待ちに待った名店の復活。これからも末長く利用させてもらいますよ。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「エキナカ」カテゴリの記事
- 鉄道ファンが集う店 西武秩父駅仲見世通り やきとり「省松」(2015.09.22)
- 復活!所沢駅の「狭山そば」(2013.06.25)
- 大晦日で閉店 所沢駅の「狭山そば」(2011.12.18)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記9(2009.03.01)
- E233系 「Dila三鷹」オープン記念ラッピング車運転中(2007.12.21)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線(2022.12.31)
コメント