« 西武新宿線の3000系を追う | トップページ | 黒磯駅で見かけたもの 電車編 »

キヤE193系「East i-D」東北本線を行く

8月10日のお話です。

今年の夏は、久し振りに青春18きっぷを手にしていた。どこかへ行きたくなる週末。何かネタは無いかと、携帯でぴたのりダイヤ情報を眺めていると、JR東日本秋田車両センターに所属する事業用車両キヤE193系「East i-D」が、東北本線の宇都宮~郡山間で運転される事を発見した。

事業用車両が好きな私。これまでに、勝田車両センターに所属し、JR東日本の標準機区間を除く電化区間をカバーするE491系「East i-E」は、何度も撮影しているのだが、気動車である「East i-D」が自力走行している姿は、あまり撮った事がない。それもその筈。首都圏のJR各線は、殆どが電化されており、各線の検測には、電車であるE491系「East i-E」が使用される事が多く、首都圏でキヤE193系「East i-D」の出番があるのは、八高線・久留里線等、そう多くは無い。しかも、これらの路線では、平日に運転される事が多い事から、これまでに同車の自力走行を撮影したのは、たった一回だけであった。

よし。それでは、久々に「East i-D」を撮りに行こう。そう思い、家を出た。目指すは宇都宮より北。35度以上の猛暑になると、天気予報では伝えられていたので、少しでも涼しいところへと言う事で、久々に黒磯より北へ。降り立ったのは、東北本線では福島県最初の駅となる白坂駅。少しは涼しいかと思ったが、下りた瞬間、「暑いなあ」と言う言葉が自然に出てしまった。たまたま居合わせた地元のおばちゃんの話によると、前日は、更に暑かったのだとか。もう日本はどうなってしまったのだろうか。

とりあえず、白坂駅から5分ほど歩いた場所にある、定番の撮影ポイントを目指す。車内から見えていたが、既に先客の方が一人いらしていた。まずはご挨拶をして、邪魔にならない場所からカメラを構えるが、まず暑くて立っているのが辛くなる。そして、夏場と言う事もあり、草もかなり生い茂っており、脚立なしで撮るには、3両編成が限界。まあ、そもそも、ここへ来た目的が、「East i-D」の撮影だから、3両編成が入れば、問題は無いのだが・・・

撮影ポイントに到着してから1時間が経過。もう暑さに耐えるのも限界となって来た。とっくに「East i-D」が通過している筈なのだが、一向に姿を見せない。いったい何があったのだろうか?改めて、ぴたのり鉄道ダイヤ情報を眺めるが、時刻に関しては見間違えではなかった。そして、実際に、宇都宮運転所構内で「East i-D」が、ヘッドライトを付けた状態で待機しているのを確認しているから、運休ではない事は確かのだが・・・

いつになったら来るのだろうかと、不安に感じながら待っていると、当初の予定時刻より30分ほど遅れて、「East i-D」がやって来た。

Img_7d19730s

東北本線を行く、キヤE193系「East i-D」

暑さも光線状態も、間もなく限界と言う中でやって来たキヤE193系「East i-D」。電化区間を走っているが、パンタグラフを上昇せずに走行している点で、ほぼ同じデザインである事業用電車E491系「East i-E」との違いを感じる事が出来た。

参考

Img_7d16970s

武蔵野線新秋津~新小平間を行くE491系「East i-E」(2013年5月6日撮影)

こちらは、これまでにも何度か撮影した事があるE491系「East i-E」。この日は、検測ではなく回送列車として運転されていたようで、パンタグラフは中間車の1基のみ上昇と言う形での運転。このスタイルで撮影出来たのは、これが初めてだった。

さて、当初の想定していた時刻よりも30分ほど遅れてやって来た「East i-D」。同車両を待つ間に、普通列車と貨物列車が、それぞれ1本ずつ通過して行ったので、合わせて撮影してみた。

Img_7d19722s

701系4両編成による郡山行き普通列車。

東北地方の普通列車用電車の主力車両である701系。車内の座席は、殆どの車両がロングシートで統一されている事から、18きっぷユーザーからは、嫌われる事も多い車両だが、私は、それ程嫌いではない。ちなみに、この列車は、4両編成で運転されているが、この日、私が見た黒磯~郡山間を走る普通列車は、全て4両編成で運転されており、おそらくは、この列車も青春18きっぷ対策で増結されていたのではないかと思う。

Img_7d19726s

EH500-43号機が牽引する貨物列車。

首都圏エリアでも時々見かけるEH500金太郎さん。黒磯以北での撮影と言う事で、パンタグラフは1基のみの上昇。パンタグラフ1基と言う点で、交流電化区間までやって来た事を実感する。

この後、再び普通列車に乗り込んで次の目的地へ。栃木県内へと向かった。

| |

« 西武新宿線の3000系を追う | トップページ | 黒磯駅で見かけたもの 電車編 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

コメント

昨日、27日に午後に小川駅で玉川上水方向に6115Fが回送走行しているのを目撃しました。
6115Fが新宿線系統を回送で走っていたということは、方向転回か玉川上水車両基地で何か行われることが考えられますが、LCDは既に設置済みなので、もしかしたら貸し出しかもしれませんね。
まだ、どこにも情報がなかったので、書き込みました。
あと、国分寺駅では115系の訓練車が豊田方面に通過していました。

投稿: 目撃情報 | 2013/08/28 04:50

目撃情報さん(と呼びかけるのも、何かおかしな感じもしますが・・・)コメント、ありがとうございました。

6115F、色々と調べてみましたら、現在は池袋線に復帰しているようです。よって、何らかの作業の関係で玉川上水に行っていたのだと思います。池袋線の6000系、新宿線を走ることは問題ないと思いますが、高田馬場駅4番ホームの可動柵の絡みがありますので、たぶん、池袋・本川越方先頭車の乗務員扉に、逆三角形のマークは付いていないと思います。よって、これが付いていない車は、新宿線での営業運転の可能性は、低いと私は見ています。

投稿: TOMO | 2013/09/06 12:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キヤE193系「East i-D」東北本線を行く:

« 西武新宿線の3000系を追う | トップページ | 黒磯駅で見かけたもの 電車編 »