国鉄特急色189系で運転! 臨時特急「かいじ186号」を撮影する
私事ですが、風邪をひいてしまいまして、1週間ほど、ブログの執筆をお休みさせていただきました。まだ、本調子ではないのですが、久し振りに更新させていただきます。
それでは、10月13日のお話。
秋の行楽シーズンの三連休と言う事で、中央本線でも、183系・189系による臨時特急列車が増発されている。その中でも、10月12日と13日の両日には、甲府を8時43分に出発し、新宿へ向かう臨時特急「かいじ186号」が設定されている。光線状態の良い午前中に、新宿に向かってくる臨時特急列車。この列車には、最近、豊田車両センターに転属してきた、189系国鉄特急色、M51・52編成のどちらかが使用される模様。特にM52編成なら、転属に際して、「あずさ」「かいじ」のヘッドマークが組み込まれたそうで、出来れば、M52編成充当を期待したいところ。とりあえず、前日の12日は、M51編成だったそうなので、今日はM52編成かも。と言うか、M52編成に来てもらいたい。そう願いながら国立駅へと向かった。高架工事も完成し、2・3番線の立川方から3番線を通過する上り列車が撮り易くなった。そして、この時間帯は順光。最高の舞台が整った状態で、あとは、主役の登場を待つばかりである。
9時58分、「かいじ186号」が国立駅を通過した。
189系M52編成で運転された臨時特急「かいじ186号」
甲府から新宿へ向けて、中央本線を上がって来たのは、期待通りM52編成。国鉄特急色と「かいじ」のヘッドマーク。189系が、国鉄特急形車両だった事を再認識させてくれる姿に、思わず感激してしまった。
ちなみに、この日は私の40回目の誕生日。国鉄特急色189系の「かいじ」は、誕生日の良い記念になりました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- みどりの日 米タンを撮る(2023.06.02)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 西武鉄道2023年度鉄道事業設備計画(2023.05.28)
- 西武国分寺線 旧2000系同士の交換シーンを撮影する(2023.05.08)
- 西武多摩川線 「ウォーキング&ハイキング」ヘッドマークを掲出した251Fを撮影する(2023.05.06)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
- 中央本線 残堀川橋梁を訪ねる(2023.04.09)
- 185系C1編成で運転 臨時特急とちぎ1号を撮影する(2023.03.27)
- 中央線快速電車 E233系グリーン車組み込み編成の試運転に遭遇する(2023.03.09)
コメント
こんにちは。rapidです。
体調を崩されていたみたいですね。ご自愛ください。
また、誕生日を迎えられたそうでおめでとうございます^ ^
13日は生憎仕事で臨時かいじ撮影できませんでした(ー ー;)
国立も撮影しやすくなったんですね。新宿寄りでしか撮影したことありませんが一度立川寄りで撮影してみようと思います。
投稿: rapid | 2013/10/14 21:09