西武 2463Fの試運転を撮影
30101Fと38115Fの試運転を撮影した12月21日、この日は、さらに2463Fの試運転が武蔵丘~小手指間で運転されました。
飯能駅に入線する2463Fの試運転列車。
通常、2両編成の2000系は、単独で運転する機会は、武蔵丘検修場への入出場以外では殆ど見る機会がなく、試運転とは言え、こうして本線上を走る光景を撮ったのは、私も久々。たぶん、2006年9月1日に撮影した2417Fと2457F以来の事だと思う。
飯能駅では特急ホームの5番ホームに入線。
この後、先行する急行池袋行きに乗り込み、お隣の元加治へ先回り。ホームの先端より、2463Fの試運転列車を撮影してみた。
2両編成で小手指へ向かう2463F。
2463Fの試運転列車は、思ったよりも早いスピードで元加治を通過。普段2両編成の列車を撮り慣れていない事もあり、ここでは、立って撮影するかしゃがんで撮影すべきか、ギリギリまで悩んでしまった。
今回試運転を実施した2463F、よく見ると、クハ2464の台車だけピカピカになっていた。台車に何らかの手を加えていたのだろうか。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
- 防災の日 正午のひばりヶ丘駅(2023.09.03)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
- 防災の日 正午のひばりヶ丘駅(2023.09.03)
- 横瀬車両基地へ回送された2000系2077F(2023.08.15)
- 西武2000系 2077Fが横瀬車両基地へ回送される(2023.08.08)
コメント
いつもこのブログを読ませていただいてます!
2両での試運転、なんで行われたんでしょうね・・・
以前は明らかに更新工事のためでしたが、なんかあるのでしょうかね・・・
これからもよろしくお願いいたします!
投稿: 国立 | 2014/01/13 23:24
国立さん、いつもご覧いただきありがとうございます。
2463Fの試運転、目的が未だ不明ですが、クハ2464の台車だけがピカピカになっているところに、何か関係があるのかなと言う気がします。いずれにしても、2連単独での試運転と言うのは、出場時以外のものとしては珍しいですよね。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2014/01/21 00:03