さよなら秩父鉄道1003F 貸切ツアー列車を追う
では、ここで話を1ヶ月ほど前に遡りまして、3月21日のお話です。
春は別れの季節。3月6日から続けられてきた秩父鉄道1000系の引退記念企画も、いよいよ最終章に突入。撮影会も交えた、さよならツアー列車の運転を以て、1003Fの営業運転は終了となる。
そこで、今回も秩父鉄道沿線へ。3日間の中で、最終日は別れを惜しむファンが殺到するだろうと判断し、ツアー列車の追跡は、運転初日となる3月21日に実施する事に決めた。ツアー列車の運転区間は、熊谷~秩父間。羽生にも三峰口にも顔を出さない為、撮影できる場所は、かなり絞られてしまう。その中でも、出来るだけキャパが広く安全であり、更に光線状態の良い場所はないか。色々と検討した結果、最初の撮影地は、桜沢~寄居間、JR八高線との並走区間に決めた。この場所は、2010年7月に、東武鉄道51009Fの甲種輸送を撮影する際に、訪れた場所。東武東上線の玉淀駅が最寄りとなる事から、本川越~川越市経由で現地へ向かった。
9時25分頃、現地に到着する。この時点で、1003Fの通過まで15分ほど。さぞや大勢の鉄道ファンが集まっているだろうと思いきや、この場所で待っていたのは10人程。思ったより少ない人数だった。早速撮影準備を開始。桜沢9時37分発の三峰口行きで状況を確認。そして、およそ5分後、1003Fのツアー列車がやって来た。
桜沢~寄居間を行く1003Fさよなら貸切ツアー列車。
通い慣れた道を走る1003Fの貸切ツアー列車。3月6日からはヘッドマークを掲出して言運転していたので、てっきり、このツアー列車もヘッドマーク掲出と思いきや、現れた1003Fはヘッドマークなしのすっきりした状態。そう言えば、数日前に、ヘッドマークなしで運用に入ったとネットでも上がっていたっけ。そんな事を思い出した。
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント