西武鉄道 2014年度鉄道事業設備投資計画を発表
5月19日、西武鉄道は2014年度の鉄道事業設備投資計画を発表した。昨年は5月16日の発表なので、単純に見れば3日遅い発表ではあるが、今年は5月16日が金曜日と言う事もあり、1日遅れれば土日が絡むことから、ほぼ例年通りのタイミングでの発表と言える。
例年同様、車両面や設備面で主だったものを挙げてみた。
車両関係
・グレードアップした30000系「Smile Train」を28両新製。
・6000系4編成に車両情報装置設置。
今年度も28両が新製される30000系。
30000系スマイルトレインの投入数は、前年度同様28両で、10両固定編成2本、8両固定編成1本と思われる。新製される30000系が、池袋線と新宿線、どちらに配属になるかは解らないが・・・
3000系も今年度で見納めか。
現時点で残っている3000系の両数とピッタリ一致するため、今年度の30000系増備車の営業入りと入れ替わりに、3000系が全車廃車になる模様。これにより、本線系統から3ドア車が姿を消すことになる。
いよいよ車両情報装置が設置される6000系アルミ車
毎年実施されてきた6000系への車両情報装置設置工事も終盤戦に突入。いよいよ、今年度からは、これまで実施していなかったアルミ車への設置が開始される。アルミ車は全部で8編成。と言う事で、この工事も来年度で終了と言う事になるのだろうか。
設備関係
・池袋線石神井公園駅付近高架複々線化工事
・新宿線中井~野方間連続立体交差事業(地下化)
・新宿線東村山駅付近連続立体交差事業(高架化)
高架化された新下り線を駆け下りて大泉学園駅に進入する30000系。
前年度に引き続き、高架及び地下化による立体交差事業を進めて行く。池袋線、石神井公園駅付近の高架複々線化工事については、昨年度中に、Ⅱ期区間である石神井公園~大泉学園間の下り線の高架化が完成し、今年度は、引き続き、同区間の上り線の高架工事を進めて行く。
サービス向上
・池袋駅の改良
・駅のバリアフリー化(中井駅・西武園駅・新小金井駅)
西武鉄道最大のターミナル駅である池袋駅では、地下1階、地上1階を全面的にリニューアルする工事に着手する。更に、池袋駅では、ホームドア整備も今年度より着手し、整備完了は2017年度の予定とのこと。池袋駅には、土曜・休日ダイヤのみ2ドアの4000系も乗り入れる為、ホームドア設置時に、4000系はどうなるのかと気になっていたが、Yahooニュースによると、ホームドアを設置するのは、2番ホームから6番ホームまでとなっているようで、4000系は7番ホーム発着とすれば問題なさそうだ。
バリアフリー化に着手する多摩川線新小金井駅。
毎年実施している駅のバリアフリー化工事。今年度は、中井・西武園・新小金井の3駅で実施となるが、このうち、新小金井駅は、現時点で、多摩川線では唯一、バリアフリーに対応していない駅である。構内踏切とホームを結ぶ階段をスロープ化する為に、列車の停止位置も若干変わるのではないかと予想しているが果たして・・・
安全対策
・内方線付き点状ブロックの整備(鷺ノ宮駅・玉川上水駅・東村山駅・下落合駅など8駅で実施)
・自動列車停止装置(ATS)の更新。
・橋りょう及び駅舎などの耐震診断・設計・補強
・法面の改良
・変電所の機器更新
弊ブログでは、今年度も引き続き、西武鉄道に注目して行きたいと思っています。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線(2022.12.31)
コメント
こんにちは。モモパパです。
西武鉄道にはあまり詳しくないんですが斬新なデザインの車両が走ってるんですね。
投稿: モモのパパ | 2014/05/24 09:15
新宿線の3ドア乗車位置なくなっちゃったね
投稿: kimu | 2014/05/28 08:17
モモのパパさん、kimuさん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして、申し訳ございません。
>モモのパパさん
30000系スマイルトレインの事ですね。この電車の開発には、女性スタッフも加わっていますので、これまでの西武線の車両のデザインとは、かなり異なるものとなっています。ちょっとした遊び心もありまして、なかなかユニークな車両ですよ。機会がありましたら、是非乗ってみてください。
>kimuさん
西武新宿線の東村山から都心側と拝島線へは、3000系が入線しなくなりましたので、3ドア車乗車位置のステッカーを剥がし始めた駅が増えてきましたね。私も確認しました。なんだか一つの時代が終わった感じがしますね。
投稿: TOMO | 2014/06/07 22:48