« お知らせ 赤電撮影会の模様を取り上げた漫画が公開されました | トップページ | 2014年度も登場 西武6000系NACK5ラッピング車 »

お陰様で600万HIT達成!

いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きましてありがとうございます。

2004年9月6日にスタートした「TOMOの鉄日誌」は、お陰様で、本日、立ち上げから約9年10カ月で600万HITを達成致しました。ここまで続けてこれたのも、弊ブログを応援してくださった皆様のお陰です。この場を借りて厚くお礼申し上げます。

通常ですと、節目達成の時には、その数字に合った形式の車両の写真を取り上げておりますが、今回はこの車両の画像を取り上げたいと思います。

Resize0126

快特運用に就く京急600形。

600つながりという事で、今回は京急600形です。京急で600形と言う形式は、この車で三代目になるそうで、現在活躍中の三代目600形は、1994年にデビューしました。デビュー当時は、日本の地下鉄対応車両としては、珍しい全座席クロスシートして注目され、1996年までの間に、8両編成8本、4両編成6本が登場。2004年度からは、混雑緩和のために、車端部の座席を除きロングシート化及びバリアフリー化が実施されましたが、現在でも、都営地下鉄や京成電鉄などとの相互乗り入れ運用の主力車両の一つとして活躍しています。

京急は、赤い車両のイメージが強いですが、この600形と快特運用を中心に運用されている2扉の2100形に、1編成ずつ、「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」と言う青い塗装の車両が存在しています。先日、たまたま京急線を利用した際に、この「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」に遭遇し撮影しました。

更に、最近になって、西武鉄道の車両をイメージしたような、黄色い車両が登場。そして、まもなく西武鉄道には、京急カラーを纏った9000系車両が登場する事になります。私自身、これまで京急には、あまり縁がありませんでしたが、地元西武鉄道に京急カラーの車両が走り始める事もありますし、少しずつ、京急沿線も訪ねてみようと思っています。

ブログ開設当初と比較しますと、だいぶ更新頻度は下がってしまいましたが、それでも毎日1000件以上のアクセスがあり、読者の皆様には、本当に感謝しております。今後も、更新頻度はあまり変わらないと思いますが、焦らずマイペースに続けていきたいと思っておりますので、引き続き、お付き合いのほど、よろしくお願いします。

| |

« お知らせ 赤電撮影会の模様を取り上げた漫画が公開されました | トップページ | 2014年度も登場 西武6000系NACK5ラッピング車 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:京急」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

いつもHOTな記事を、ありがとうございます。
600万HIT、おめでとうございます。
記事の京急と西武のコラボ、まさに「ウソからでたマコト」のような話でですね。9000系が京急色を纏って登場する7/19が、今から楽しみです。
一昨年は誘客広告を相互で掲載する等、歴史的背景、殊に昔は俊足京急と鈍足西武、汽車鉄道出発の西武と路面軌道出自の京急と、両社毛色が異なりますが、こういったコラボでつながりを深めていくことは、大変興味深いです。
同時に両社関係者の方々に、「夏休みのビッグプレゼント」にご尽力いただいたこと、謝意を表します。
あとは鉄コレが発売されれば言うことなしですね。
これからもご活躍を期待しております。

投稿: vasutfan | 2014/07/14 18:01

vasutfanさん、コメントありがとうございます。

今回、節目の600万HITと言う事で、京急の600形を取り上げましたが、タイミング良く、西武鉄道と京急のコラボ企画も始まり、京急が私にとっても少しだけ身近な存在になったように思います。7月26日更新の記事では、京急カラーとなりました9103Fを取り上げておりますので、そちらも合わせてご覧いただければ幸いです。

今後ともご期待に添えますよう、精進してまいりたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

投稿: TOMO | 2014/07/26 12:53

600万HIおめでとうございます。
私も不定期でiPhoneからアクセスさせて、頂いて居ます。
最近、スマートフォン用のデザインを変えられた様で、mixi、LINE、Fecebook、Twitterで共有出来る様になったのは、大変有難いです。
今後も、西武を始めとした、鉄道記事を楽しみにしています。

投稿: 如月瑞穂 | 2014/08/11 17:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お知らせ 赤電撮影会の模様を取り上げた漫画が公開されました | トップページ | 2014年度も登場 西武6000系NACK5ラッピング車 »