西武多摩湖線 夏休み親子体験イベントに伴う臨時列車を撮影する
8月16日のお話です。
西武鉄道及びグループ各社は、以前より「こども応援プロジェクト」と称して、グループ各社の現場への職業体験プランを展開しているが、我が地元、西武多摩湖線でも、「親子でGoGo!! 目指せ未来の鉄道員!!」と称した親子体験イベントを、8月16日と17日の2日間開催した。
親子体験イベントと言う事で、参加資格は、小学生のお子さんと保護者のペア。独身・子供なしの私には、当然、参加資格は無い。しかし、西武鉄道の公式サイト内のリリースによると、昨年の親子イベントとほぼ同じ内容であり、萩山~西武遊園地間に臨時列車も運転されると言う。
そこで、昨年同様、今年も、このイベントに合わせて運転される臨時列車を撮影する事にした。まずは、昨年、息子さんと、このイベントに参加された方に、臨時列車のダイヤを確認。昨年は撮影できなかった、萩山駅3番ホームから、出庫点検の体験が行われる留置線の4番線へ向かう臨時列車から撮影を開始する事にした。昨年は、萩山駅3番ホームから、12時53分に発車したとのこと。そこで、この時間に合わせて、萩山駅3番ホームに向かった。すると、12時45分頃に、参加者の皆さんが続々と3番ホームに現れ、係員の誘導により、ホームの拝島方先端に集合していた。と言う事は、このホームの下り方先端に車両を止める事になるのだが、そうすると、停止位置目標は・・・
12時47分発の小平行きが発車した後、留置線より、101系ワンマン車が3番ホームにゆっくりと入線してきた。
親子体験イベントの参加者達が待つ3番ホームに入線する241F。
この日、親子体験イベントの臨時列車に使用されたのは、7月に多摩川線から戻って来たばかりの241F。屋根上のベンチレーターがすべて撤去されているのが特徴の編成である。
駅係員が手旗で停止位置を誘導。
実は、3番ホームの下り方に4両編成を停車させるとなると、それに見合う停止位置目標がない。以前は、この場所に、入庫用の停止位置目標が有った筈だが、現在は撤去されているため、このように、駅係員が手旗で停止位置を誘導すると言う光景を見る事が出来た。
これも、駅員さんの大事な仕事だと思うのだが、参加した子供達がこの光景を見る事は無かった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント