西武多摩湖線の運用に復帰した241F
8月8日から10日かけまして、近江鉄道沿線へ遠征していましたが、私が地元を離れている間に、多摩湖線に車両の動きがありましたので、今日はその話題をお送りしたいと思います。
7月6日に実施された甲種輸送で、多摩川線から本線側に復帰した241F。その後は、南入曽車両基地に留まり、西武園線で運用されていたが、Twitterのフォロワーさんの書き込みによると、どうやら8月8日の夕方頃より、西武多摩湖線の運用に復帰した模様。
いつかは多摩湖線の運用にも復帰するとは思っていたが、何もこのタイミングで入らなくても・・・こうなると、いち早く同編成に乗りたいと言う事になるのだが、11日の朝の出勤時に遭遇したので、国分寺駅で撮影してみた。
国分寺駅7番ホームに停車中の241F。
出勤途中、更にこの運用は、普段は午前中、夏休みシーズンは不定期列車があるとは言え、午後には玉川上水車両基地に入庫してしまう運用と言う事もあり、この日の撮影はここまで。
翌日、再び出庫してきた241Fを萩山で撮影。
そして翌12日の夕方、241Fは出庫してきたので、萩山駅の通路から撮影。ベンチレーターがすべて撤去されているのが特徴である241F。とりあえず、今回も屋根上が解るように撮影してみたが、最近になって257Fのクハ1258の一部ベンチレーターの撤去作業が、車両基地で実施されており、241F以外の101系ワンマン車でも、ベンチレーターを撤去する可能性が出てきた。現時点では、屋根上を見れば、これは間違いなく241Fと判別できるが、いずれは車両番号を見ないと判別できない日が来るかもしれない。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線(2022.12.31)
コメント