NRA「メッツコーラ」ラッピング車を撮影する
8月に入り、西武池袋線・西武秩父線で運用中の10000系NRA10102Fに、キリン「メッツコーラ」のラッピングが施された。
レッドアローへの「メッツコーラ」のラッピングは、2013年9月に次いで2度目。昨年より、約1カ月早い登場である。ラッピングの掲出期間はおそらく1カ月程度だろうから、出会った時は確実に撮っておきたい。そう思いながら、沿線へ出かけていたが、ようやく巡り会えたのは、運転開始から2週間ほど経過した8月17日。「トンネル探検号」を元加治13号踏切で撮影した後、飯能駅へ戻って来た直後の事であった。
飯能駅を発車。池袋へと向かう10102F「メッツコーラ」ラッピング車。
昨年は、コーラらしく黒がベースだった「メッツコーラ」の広告だが、今年は、黄色がベースとなっており、昨年とはイメージが一新された。
この撮影だけでは納得いかない為、その後もどこかで「メッツコーラ」のラッピング車が撮れないかと狙っていたが、なかなか巡り会う事が出来なかった。そんな中、南入曽車両基地の電車夏祭りが開催された8月23日の夕方、所沢駅で運用中の10102Fを捉える事が出来た。
所沢駅に進入する10102F。
結局、10102Fが「メッツコーラ」のラッピング車として走った期間中に撮影できたのは、8月17日と23日の2回のみ。気付けば、ラッピングも解除されてしまった。
また来年の夏も走ると良いな・・・
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を走行する(2025.07.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
コメント