ひたちなか海浜鉄道 キハ222 最後の一般運用を撮影する
さて、豊田車両センター所属の189系を3編成全て撮影した12月6日。午後は、上野駅から常磐線の特急に乗って2駅。勝田駅から分岐する、ひたちなか海浜鉄道湊線沿線へと向かった。
この日、湊線では、キハ222が最後の一般運用に就く事になり、「ありがとうキハ222」と称したイベントが開催されていた。キハ222は、1962年に富士重工で製造された車両で、北海道の羽幌炭礦鉄道で使用された後、同線の廃止により、1970年に湊線に入線。以来44年間使用されてきたが、この度、一般運用から外れる事になった。湊線には、同じく羽幌炭礦鉄道より1966年製のキハ223も入線したが、こちらは一足早く2009年7月に引退している。よって、このキハ222が、羽幌炭礦鉄道出身の最後の車両であるとともに、この車両が、営業用としては日本最古の気動車と言う事になっていた。
上野駅を12時00分発の「スーパーひたち」に乗り込み、1時間10分ほどで勝田駅に到着。湊線の阿字ヶ浦行きは、5分ほどの待ち合わせで接続していた。やや慌しかったが、1日乗車券を購入し、待機していた阿字ヶ浦行きに乗り込んだ。
勝田駅で出発を待つキハ3710-02+キハ37100-03
待機していたのは、この日の主役、キハ222ではなく、キハ3710-02+キハ37100-03の2両編成。御覧のように、正面には、この日で一般運用を卒業するキハ222への感謝の気持ちを込めて、「おつかれさまキハ222」と書かれたヘッドマークが掲出されていた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント