さよなら3011F 横瀬車両基地へ
12月21日から1月11日にかけてのお話です。
さよならイベントを以て、営業運転を終了した3011F。イベント終了後は、小手指車両基地へ入庫したが、次に動くのは、横瀬車両基地への廃車回送だろう。おそらく、数日中には、帰らぬ旅に旅立ってしまう筈。
そこで、さよならイベントの翌日、12月21日に、廃車回送前の最後の姿を記録しようと、小手指車両基地へ向かった。池袋線の下り列車に乗り狭山ヶ丘で下車。徒歩で、小手指車両基地へ。お目当ての3011Fは、車両基地の奥の方に停まっていた。早速撮影を開始する事に。
3009Fや20101Fと並ぶ3011F。(2014年12月21日撮影)
さよならイベントから一夜明けた3011Fは、パンタグラフを下ろして、静かに休んでいた。そして、その横には、20101Fと3009Fが・・・ 3009Fは、方向転換をされた後、6連化された状態ではあるが、パンタグラフは上がっており、3011Fと比べると活気が感じられた。
3000系が2編成、顔を合わせるのもあと数日。(2014年12月21日撮影)
この後、場所を変えて、20000系を1本挟み、3000系同士が顔を並べている様子を撮影してみた。この並びは、あと何日見られるだろうか。
この撮影から3日後の12月24日。3011Fは、横瀬車両基地へ向けて、帰らぬ旅に旅立ってしまった。
3011Fが旅立ってから最初の土曜日となった12月27日の午後、3011Fの様子を見ようと、横瀬へ向かった。このところ、横瀬へ廃車回送されると、すぐに編成を解かれるケースが多いのだが・・・
横瀬へ廃車回送された3011F。(2014年12月27日撮影)
年末の廃車回送と言う事が影響したのか、廃車回送された3011Fは、横瀬駅のすぐ横、留置線の11番線に停められていた、この時点では、編成も解かれておらず、更に方向幕もそのまま残されており、見た目は、臨時列車で西武秩父まで来た車両が、そのまま折り返しまでのひと時を、ここ、横瀬で過ごしているようにも見える。
反対側からも撮影してみる。(2014年12月27日撮影)
この後、改札を出場し、地下道を通って、車両基地の入り口付近へ。先程とは反対側から、編成写真を撮影してみた。
レッドアロークラシックとの並び。(2014年12月27日撮影)
横瀬は回送された3011Fは、この場所でこのまま年を越した。年が明けて、1月3日、秩父神社へ初詣に行った帰りも、横瀬に立ち寄ってみたが、3011Fに変化はなかった。それから約1週間後の事。3011Fの中間車5両が解体線に取り込まれたと聞いた。そこで、1月11日の午後、横瀬へ向かい、自分の目で確かめてみる事にした。
中間車5両が解体線へ。この3両だけが残された。(2015年1月11日撮影)
中間車5両が抜かれ、クハ3011-モハ3212-クハ3012だけ編成を組んだ状態で留置されていた。この3両では、自走は出来ないが、良く見ると、1両ずつ各キャラクターが含まれており、この3両だけは、何らかの形で残されるのではないか?と期待してしまう組み合わせである。
解体線に取り込まれた中間車5両。(2015年1月11日撮影)
一方、解体線に取り込まれた中間車は、いずれもクーラーなど、部品の一部は既に外されており、週明けには、本格的な解体作業が始まりそうな雰囲気だった。
この5両に関しては、その後、キャラクター部分のみブルーシートで覆った後、車体を真っ二つに切断し、トレーラーにて搬出。1月28日の時点で、この時解体線にいた5両すべての搬出が完了したとのことです。残り3両について、これからどうなって行くのかも、注目して行きたいと思います。
3011F残された3両とE854を並べて(2015年1月11日撮影)
最後に、2014年中に撮影した3011Fの写真の中から3枚ご紹介して、この記事を締めたいと思います。
平日の急行運用に就く3011F。西所沢~小手指間にて。(2014年5月13日撮影)
秋津~所沢間にて。(2014年10月18日撮影)
秋津~所沢間にて。(2014年11月23日撮影)
3011F、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を走行する(2025.07.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
コメント