謹賀新年
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、TOMOの鉄日誌をご愛顧いただきましてありがとうございました。今年も昨年同様、鉄道を中心に様々な話題を取り上げていきたいと思います。
真冬の朝、通勤客を乗せて西武新宿を目指す2000系2001F。(2014年12月3日撮影)
西武鉄道は、2014年、本線系統から3000系が引退した事により、多摩川線・多摩湖線を除き、3ドア車が消滅しました。3000系の後は、いよいよ2000系の淘汰が始まる筈です。現時点で新2000系も含めれば、西武鉄道で最大勢力の車両ですので、3000系のように、あっという間に消滅と言う事はないと思いますが、これから少しずつ姿を消していくであろう2000系の様子を、弊ブログでも取り上げていければと考えております。
東村山駅で3本の旧2000系が並ぶ。(2014年12月21日撮影)
また、地元、東村山駅の高架工事事業も、そろそろ目に見える動きが出てきそうです。2000系の淘汰と合わせて、こう言うシーンも、近い将来見られなくなる日が、すぐそこまで来ているのかもしれません。2000系の記録と合わせて、東村山駅の変化も見届けていきたいと思っています。
では、今年もどうぞ宜しくお願いします。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線三鷹以西を走るE231系三鷹車の回送列車を撮影する(2025.07.18)
- E491系 中央快速線を走行する(2025.07.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
コメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今後も鉄道愛のある記事楽しみにしています。
無理なさらず撮影活動を続けて下さい。
投稿: maa | 2015/01/02 06:46
maaさん、あけましておめでとうございます。
このブログを始めた頃と比較しますと、更新頻度はだいぶ下がってしまっていますが、今年もマイペースに書いていきたいと思っていますので、引き続きお付き合いいただければと思います。
では、今年もどうぞ宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2015/01/14 12:54