EH800-13号機の構内試運転を目撃
9月1日、午後のお話です。
安善から横田基地へ向かう米タンを撮影する為に府中本町へ向かう途中、武蔵野線の電車の車内から、試運転中のEH800-13号機を目撃。車内から、試運転中のEH800を撮影してみた。
府中本町へ向かう武蔵野線の車内より、EH800-13号機の試運転を目撃した。(武蔵野線車内より車内より撮影)
EH800形電気機関車は、来年3月以降、北海道新幹線の開業に伴い、青函トンネルが新幹線と在来線共用になる為に登場した電気機関車で、これまでに試作機の901号機を含め、13両が落成し、先行落成車に関しては、ED79形電気機関車に代わって、青函トンネルを通過する貨物列車の牽引に従事している。この度、13号機が、ほぼ出来上がり、試運転をする為に、工場から出てきたようであるが、御覧のように、車体の半分は、まだ帯が入っていない状態。試運転の結果、問題無ければ、出場に向けて最終調整に入り、その際に、残り半分の車体にも帯を入れて、完成と言う事になるのだろう。
この後、北府中駅でいったん電車を降りて、ホームから試運転中のEH800-13号機を観察してみたが、季節柄、草が伸び放題で、綺麗な写真を撮る事は出来なかった。その分、自分の目で、動くEH800-13号機を観察してみたが、走り出す時の加速の良さにビックリ。貨車を引かず、単機で走る時は、こんなものなのかな。まあ、実際に貨車を牽引するときは、こんな走りは、まず無いだろうから、ある意味、良いシーンを見る事が出来たのかもしれない。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 急行「ガリガリ君エクスプレス」と「SLガリガリ君エクスプレス」を撮影する(2022.08.07)
- 横瀬車両基地へ廃車回送された2000系2501F(2022.08.03)
- 西武30000系 映画「TANG タング」公開記念ラッピング電車を撮影する(2022.08.01)
- 西武2000系 2501Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2022.07.26)
- 前照灯がLED化された西武6000系6117Fを撮影する(2022.07.23)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 中央線快速電車 待望のグリーン車がついに落成 豊田車両センターへ甲種輸送される(2022.07.13)
- 西武40000系40158Fの甲種輸送を撮影する(2022.06.20)
- 西武多摩川線 101系241Fの甲種輸送を撮影する(2022.06.14)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
コメント