« さよなら2009F 横瀬車両基地へ廃車回送される | トップページ | 西武 30000系30106Fの甲種輸送を撮影する その2 »

西武 30000系30106Fの甲種輸送を撮影する その1

10月17日のお話です。

西武鉄道は、今年度30000系を28両新製し、既に今年度増備車第1弾となる30105Fが、10月14日から営業運転に就いているが、10月16日から18日にかけて、今年度増備車第二弾となる、30106Fの甲種輸送が実施されることになった。今回も、30105Fの時と同じように、撮影に出かけようと思っていたのだが、下松に送り込まれた機関車が、今や貴重となったEF66の0番台車、EF66 33号機であると知り、これは前回のように、武蔵野線からの撮影ではなく、もっと先まで行かなくてはと言う思いになり、17日、静岡県内まで遠征する事にした。

当日の朝。私は、国分寺駅8時09分発の青梅特快に乗り、まずは東京駅へと向かう。東京駅から東海道新幹線「ひかり465号」に乗り込み、一気に浜松へ。更に、浜松から東海道本線の下り普通列車に乗り換えて3駅。降り立ったのは、浜名湖に程近い弁天島駅。ここから新居町方面へ15分ほど歩いたところにある、西浜名橋へと向かった。

この日、東海道本線には、西武鉄道30000系の甲種輸送の他に、日本車輛で落成した、都営地下鉄大江戸線の新型車両の甲種輸送が行われる事になっており、途中の静岡貨物駅までは、西武鉄道30000系の甲種輸送と10分ほどの時間差で続行運転となる事が解っていた。せっかくだから、こちらも合わせて撮影しようと思い、思い切って弁天島まで駆け付けたのであった。駅から浜名湖を眺めながらのんびり歩いて、撮影地の西浜名橋に到着したのは、11時15分頃の事。この時点で、橋の袂には、既に撮影者が5人ほど集まっていた。私は、ご挨拶した後、邪魔にならない場所で30106Fの甲種輸送の通過を待つ事に。集まっていた方達とお話をしていると、この場所には、首都圏や関西、そして愛知県からと、実に様々な場所からこの地を目指して来られている事が解った。

時間の経過とともに、この場所にも、続々と人が集まり、最終的には20名近くに膨れ上がっただろうか。現地到着からおよそ1時間後。快晴だった撮影地は曇り空となってしまったが、EF66に牽引された30106Fの甲種輸送列車がやって来た。

Simg_7d39330

EF66 33号機に牽引され、浜名湖を渡る西武30106F。新秋津までの道のりは、まだ長い。

山口県の日立製作所を旅立ち、一路、新秋津へ向かう西武30000系。これまで、30000系の甲種輸送は、何度も撮影してきたが、30000系の増備も、次世代通勤車両40000系の計画が発表されたことから、この30106Fと8両編成の38117Fの増備を以て終了となる可能性が高い。浜名湖を渡るシーンは、これまで一度も撮影した事が無く、初めての浜名湖での撮影が、今や数少なくなったEF66の0番台車牽引と言う事で、思い切って、浜名湖までやってきて本当に良かった。撮影を終えた時、改めてそう感じた。

さて、西武30106Fの甲種輸送通過後は、引き続き、都営地下鉄大江戸線の甲種輸送の撮影となるが、実は、西武30106Fが通過する前に、こんな車両が、この場所を通過して行った。

Simg_7d39308

浜名湖を渡るEF65 2121号機。

EF66の0番台車と同様、今や貴重な存在となった国鉄色のEF65。どうやら、この車両が西浜松から大江戸線の甲種輸送の牽引を担当するとのこと。これは、西浜松以東も何らかの形で撮らなくては・・・

Simg_7d39337

DE10 1726号機に牽引され、浜名湖を渡る都営地下鉄大江戸線の新型車両。

西武30106Fの甲種輸送通過からおよそ10分後の事。DE10 1726号機に牽引された都営地下鉄大江戸線の新型車両の甲種輸送が浜名湖を渡った。愛知県豊川市の日本車輛から、西浜松まではディーゼル機関車のDE10が牽引を担当。機関車と新型車両の間には、こちらも貴重な存在となった車掌車、ヨ8000が連結されているのが良い。

さあ、甲種輸送を追いかける為、この撮影を以て、西浜名大橋を撤収する。撮影地でご一緒した皆様に別れの挨拶を告げた後、弁天島駅まで歩く事に。その道中、JR貨物のEF200牽引の貨物列車、更に、国鉄色を纏うEF66 27号機の下り貨物列車と、もう笑うしかないくらい、貴重な列車達が横を通過して行った。時間の都合上、これらを撮影できなかったのは残念だ。

およそ15分ほど歩いて、弁天島駅へ。13時04分発の浜松行きに乗り込み、追跡開始。途中の貨物列車専用である西浜松駅で、機関車交換中の都営地下鉄大江戸線の甲種を追い越し浜松駅へ。更に、浜松駅から興津行き普通列車に乗り換え、先回り。国鉄色のEF65が牽引すると言う事もあり、どの駅も、ホームの先端は、多くの鉄道ファンが集まっていた。どこで撮ろうか悩みながら、焼津を過ぎ、結局降り立ったのは、静岡駅の一つ手前である安倍川駅。ここも、撮り鉄さん達が大勢集まっていたが、もうここしかないと言う感じで妥協する事にした。ホームの先端には構える余裕が無く、中ほどから望遠レンズで引き付ける事に。安倍川到着から、およそ5分後、都営大江戸線の甲種輸送が安倍川駅を通過した。

Simg_7d39363

EF65 2121号機にバトンタッチ。東へ向かう都営地下鉄大江戸線の新型車両。

ホームの先端には大勢の撮り鉄さん達が待機していた為、望遠レンズで引き付けても、撮り鉄さん達をかわす事が出来ず、ホームに少し差し掛かってきたところを撮る形となったが、貴重な国鉄色のEF65が牽引しているところが撮れたので、これでも満足している。

Simg_7d39368_1

振り向いて後追いも撮ったが、ややぶれてしまった。

撮影後、静岡駅ま後続ので電車で移動し、ようやく遅い昼食。その後、静岡貨物駅へ向かう事にした。西武30106Fの甲種郵送列車は、日本車輛から出場した都営地下鉄大江戸線の甲種輸送列車を先に通すため、この日は静岡貨物駅止まり。そこで、静岡貨物駅にいるところを撮れればと思って向かってみた。静岡貨物駅は、東静岡駅と草薙駅のほぼ中間地点にある貨物駅。実は、この日が初乗車となる静岡鉄道に乗って現地へ向かったが、朝からかなり歩いて疲れてしまった事もあり、東静岡駅から一つ目の陸橋のところで遠くに停まっている30106Fの姿が確認できたことから、この場所から東海道新幹線を入れて撮影する事で、この日の撮影を終了する事にした。

Simg_7d39389_1

東海道新幹線のN700系と西武30106F。

東海道新幹線と西武30000系。両者が顔を合わせる事は二度と無いだろうなあと思いながら、撮影を終了する事にした。

この後、静岡鉄道の駅まで歩いた後、新清水駅まで静岡鉄道に乗車。無事、静岡鉄道完乗を果たし、新清水駅から東海道本線の清水駅へ。浜松到着後から、休日乗り放題切符を使っていた為、この切符で出来るだけ東へ向かい、三島駅まで在来線で移動。ここから新幹線に乗り継ぎ、東京へ戻った。

西武甲種より、都営甲種の方がメインとなってしまった、西武30106Fの甲種輸送撮影記。その2へと続きます。

| |

« さよなら2009F 横瀬車両基地へ廃車回送される | トップページ | 西武 30000系30106Fの甲種輸送を撮影する その2 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東海」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

鉄道:東京都交通局」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武 30000系30106Fの甲種輸送を撮影する その1:

« さよなら2009F 横瀬車両基地へ廃車回送される | トップページ | 西武 30000系30106Fの甲種輸送を撮影する その2 »