西東京市ラッピング電車「いこいーなトレイン」 東長崎駅で並ぶ
話は3週間ほど前に遡りまして、9月26日のお話です。
小平市のラッピング電車「ぶるべー」になった2021Fによる高麗行きを、飯能周辺で撮影した後、所沢方面へ戻る途中、西東京市のラッピング電車「いこいーなトレイン」の飯能行きとすれ違った。「いこいーなトレイン」を狙うと言う訳ではないのだが、何となく西所沢で下車。駅近くの西所沢1号踏切へ向かい、池袋線の上り列車を撮影する事にした。
現地到着から、およそ25分。池袋行きの車内から見かけた、西東京市のラッピング電車「いこいーなトレイン」による各停池袋行きがやって来た。
西東京市ラッピング電車「いこいーなトレイン」20151Fによる各停池袋行き。
定番撮影ポイントで何気なく撮影した「いこいーなトレイン」20151F。この時は、特に何も考えずに、この編成を撮影した。
そして、その後も暫く、この場所に留まり撮影を続けたが、お昼を過ぎて、お腹も空いてきた。所沢方面へ移動して昼食を摂ろうと思い駅へと戻る。しかし、この日は、西武プリンスドームでプロ野球の公式戦が開催されていた。その為、西武球場前行きの臨時列車が続々とやってくる。そうなると、気になるのが、新宿線からの西武球場前行きに、どの編成が入っているかと言う事。特に、本川越発の西武球場前行きに使用された車両は、5726列車~5479列車~5482列車~5361列車と、新宿線の車両でありながら、池袋線の各駅停車に充当される。ここに、ネタ車が来てくれれば、午後の予定が一気に変わる。どの編成が来るのか、西所沢駅のホームからカメラを向けてみた。すると・・・
西所沢駅に進入する、本川越からの西武球場前行き直通列車。なんと20156F充当!
本川越からの西武球場前行き直通列車に充当されたのは、御覧の通り、新宿線の「いこいーなトレイン」20156Fだった。
こうなると、気になるのが、この後のアルバイト運用中の、池袋線「いこいーなトレイン」との並び。池袋線と新宿線、両方が重なる所沢駅以外で、この両編成が並ぶ事は、20156Fが野球臨に充当されたからこそ見られる光景。並びが見られるのであれば、どうしても撮っておきたい。ホームのベンチに腰を下ろし、時刻表で20151Fの運用と20156Fの運用を追う事に。すると、15時08分頃、東長崎駅で一瞬ではあるが、両編成が並ぶ事を発見。時間に合わせて、東長崎へ向かった。
14時54分、東長崎駅に到着する。さて、どうやって撮るか。予定では、20151Fが各停池袋行きとして、15時08分頃、4番ホームに入線。後続の急行電車を先に通すため、およそ2分間停車する。そして、20156Fは、各停豊島園行きとして、やはり15時08分に2番ホームに入線する。2番ホームと4番ホーム、隣同士と言う並びではない。幸いにも、東長崎駅は、ダイヤが乱れた時の緊急避難用に、ホームは10両編成分の長さが有る。その為、飯能方に2両分の余裕が有るので、隣同士の並びでなくても、ホーム上での撮影は可能。しかし、飯能方2両分は、普段、列車が停車しない為、点字ブロックが無い事から、点字ブロック外からの撮影となる。まあ、立ち入り禁止エリアではないが、何となく、点字ブロック外から撮る事に抵抗が有った為、改札を出場し、駅の池袋方にある、椎名町10号踏切から撮影に臨む事にした。
15時07分、踏切が鳴りだした。下り電車が、カーブを曲がってく東長崎駅に進入する姿が、とても良い感じに見えたので、まずは、池袋方にカメラを構えて、20156Fの入線から撮影を開始した。
カーブを曲がって、東長崎駅に進入する20156Fによる豊島園行き。
予定通り、20156Fの各停豊島園行きがやって来た。では、20151Fはどうだろうか。振り向くと、4番ホームにゆっくりと入線する20151Fの姿が確認できた。両編成が、完全に停車するのを待ってから、並びを撮影した。
東長崎駅で並んだ、新宿線の「いこいーなトレイン」20156Fと、池袋線の「いこいーなトレイン」20151F。
池袋線のアルバイト運用に就いた20156F。20151Fとの並びは、既に、6月14日、狭山線の下山口駅でも撮影しているが、この時、20151Fは回送列車だった。今回は、20151Fも20156Fも営業列車であり、しかも、20156Fは豊島園行き。踏切からの撮影で、被写体は、やや小さくなってしまったが、個人的には満足している。
以下、お知らせです。
この記事は、弊ブログのカテゴリー「鉄道:西武」の通算800件目の記事となりました。弊ブログでは、引き続き、西武鉄道に注目していきたいと思います。今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
「お知らせ」カテゴリの記事
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- ブログ開設17周年(2021.09.06)
- お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います(2020.12.20)
- お知らせ しなの鉄道115系を使用した貸切列車の運転は2021年4月中旬以降に(2020.11.22)
コメント