« 西武 「100年アニバーサリーフォトコンテストトレイン」運行開始 | トップページ | お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います »

西武 2525Fニコニコ動画臨を撮影する

12月19日のお話です。

この日、音楽館の向谷実氏、スーパーベルズの野月貴弘氏、西武鉄道の手老善氏が乗車した、ニコニコ動画生放送列車が、西武園~鷹の台~所沢~西武新宿間を走行しました。使用車両は、ニコニコ動画に合わせて、2000系2525F。

途中、鷹の台駅2番ホーム入線、小川駅5番線入線、所沢駅2番ホームでの折り返し等、普段はなかなか見られない光景が展開されましたが、流石に全行程を追うのは無理。それでも、途中、何回か、この列車を追う事が出来ましたので、当日撮影した画像を公開したいと思います。

Simg_7d41188

西武園へ向かう2525F。

まずは送り込み。東村山1号踏切で西武園へ向かう2525Fを撮影。2525Fは、つい最近、武蔵丘検修場を出場したばかり。私自身、出場後の2525Fを見たのは、この日が初めて。ピカピカに再塗装された2525Fの美しさに、思わず見惚れてしまった。

そして、西武園へ。この日、西武園線の運用に就いていたのは2509F。ニコニコ動画臨に使用された2525Fとは、正面の貫通扉の窓の大きさが違う車両。そこで、西武園駅で、こんな並びを撮影してみた。

Simg_x3629

西武園駅で並んだ2525F(左)と2509F(右)

西武園駅で並ぶ4両編成の2000系。日中の西武園駅で、4両編成が2本並ぶと言う光景は、なかなか見られない。しかも、製造時期による仕様の違いが解る2本が並んだので、この並びが撮れた事は嬉しかった。

続いて、向かったのは鷹の台。まずは、駅近くの畑付近へ。

Simg_7d41207

鷹の台~小川間を行く2525F。

この場所では、この日初めて、2525Fを順光で撮る事が出来た。青空のもとを走る黄色い車体の2000系。実に西武らしい光景であるが、最近は、アルミやステンレスの車両が増えてきた事もあり、こう言うシーンを撮る機会も、以前と比べると減って来ている。

そして、今度は鷹の台駅へ。ニコニコ動画臨は、日中使用していない鷹の台駅2番ホームに停車しており、ここで再び東村山方面へ折り返す。1番ホームに入線した定期列車との並びも見られたが、残念ながら撮影は失敗に終わる。でも、ここでは、こんなシーンを押えておく。

Simg_7d41220

鷹の台駅2番線下り方の出発信号機が青に。

鷹の台駅2番線、ここに列車が入線するのは、朝と夜の上り列車のみ。一応、下り列車にも対応するため、出発信号機が存在するが、普段は上り列車のみの入線の為、この信号機が青になる機会は実に少ない。前回、ここの信号機が青になったのを撮ったのは、レッドアロークラシックが入線した時だったかな?

Simg_7d41222

鷹の台駅を発車する2525F。

そして、後続の列車に乗り込み小川へ。すると・・・

Simg_7d41230

小川駅5番線に停車中の2525F。

ニコニコ動画臨は、4番ホーム隣の側線、5番線に停車していた。ここも、定期的に使用されている側線ではあるが、入線するのは1日数本。しかも、普段は拝島線を走る回送列車が入線するため、ここに2000系が入線する事はあるものの、国分寺線経由の列車とは車両の向きが異なる。ここで追いついたのは有り難かった。

この直後、2525Fニコニコ動画臨は、小川駅を発車。国分寺線東村山方面へと向かって行った。東村山からは、そのまま新宿線へ。単純に新宿線下り方面へ向かうなら、東村山で直接折り返せるので、それほど遠くへは行かずに、上り方面へ折り返すのでは・・・と思っていたが、実際に所沢駅2番ホームで折り返したそうで、そのシーンは見てみたかった。

で、私はと言うと、その間に小平へ。

Simg_7d41248

小平~久米川間を行く2525F。

所沢駅で折り返し、西武新宿方面へ向かう2525Fを、小平2号踏切から撮影してみた。

この後、私は小平駅から急行西武新宿行きに乗り込み2525Fを追跡。車内でスマートフォンを使用し、ニコニコ動画の生放送を見てみると、上石神井よりも先へ向かっている事が解った。そして、2525Fが沼袋に停車。私が乗車した急行が追い越すことに。ちょうど、先頭車で被り付いていたので、スマートフォンのカメラを使って車内から撮影してみた。

Cwkfm_tuwaahdgx

沼袋駅で後続の急行を先に通す2525Fニコニコ動画臨。

スマートフォンのカメラだし、お遊び感覚でカメラを向けてみたんだが、撮れた画像を見たら、予想以上の出来にビックリ。最近のスマートフォンのカメラの性能を馬鹿にしてはいけないと言う事が、この撮影で良く解った。

そして、西武新宿でニコニコ動画臨の到着を見届ける事が出来た。出演者が下車したのを待って、1番ホームから、こんなものを撮影してみる。

Simg_x3639

クモハ2525に設置された撮影機材。

車内に設置された撮影機材。走行中に、この様子を撮影してしまうと、撮影している自分も写ってしまうので、ここまで撮影する気になれなかったが、この時点で放送は終了しているので、気兼ねなく撮影する事が出来た。

Simg_x3643_1

西武新宿駅2番ホームに停車中の2525F。

西武新宿駅に4両編成。こんなシーンを見たのは、いつ以来だろうか。これも普段見る事が出来ない光景。

この後、いったん出場した後、下り列車に乗り込んで新井薬師前へ。役目を終えた2525Fの回送を、ここで待ち構える事に。

Simg_7d41257

Simg_7d41260

新井薬師前駅を通過する2525Fの回送列車。

2020年度の完成を目指して、少しずつ工事が進む、中井~野方間の地下化工事。途中、新井薬師前と沼袋の2駅は、将来的に地下駅となる為、これから先、大きく変化していく事から、この新井薬師前駅で撮影している人は、予想以上に多かった。

こうして、2525Fニコニコ動画臨の撮影は、この新井薬師前駅での撮影を以て終了。後続の列車に乗り込み帰宅した。

| |

« 西武 「100年アニバーサリーフォトコンテストトレイン」運行開始 | トップページ | お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武 2525Fニコニコ動画臨を撮影する:

« 西武 「100年アニバーサリーフォトコンテストトレイン」運行開始 | トップページ | お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います »