撮影地から駒形駅に戻って来た私。次の目的地は、上越線の水上駅である。
駒形駅11時48分発の高崎行きに630M乗車し、まずは新前橋へ。ここから上越線に乗り換えるが、新前橋駅での乗り換え時間は約30分。青春18きっぷで行動している為、そのまま高崎まで行き、高崎から水上行きに乗り換えれば、乗り換え時間も短い。しかし、新前橋駅近くには、はなまるうどんが有る事を思い出し、元日でも、ここならやっているのではないか。であれば、温かい食べ物が食べられるかも。という思いがあった。空っ風で冷えた体を温めたかったと言うのが、この時の一番の願いである。
最後の撮影地で、撮影を断念した633Mの折り返し列車である630M。駒形駅は、630M始発の伊勢崎から一駅目でもあるから、さぞや空いているだろうと思いきや、現れた630Mは、115系の3両編成で、前の記事で冒頭に紹介した115系T1040編成だった。3両編成の車内は、そこそこの乗車率。良く見ると、みんな陸上選手かその関係者のような装い。そう、元日の群馬県では、「ニューイヤー駅伝」が開催されており、630Mの乗客の4割近くが、この駅伝関係者だったようだ。
12時01分、新前橋駅に到着。改札を出場し、東口へ向かう。駅から歩く事およそ5分ほど。はなまるうどんが見えてきたが、お店はお休みだった。仕方なく駅へと戻り、この日2度目となるNEWDAYSで、おにぎりと温かいお茶を購入。水上行きの車内で食べる事にした。
12時33分、水上行き735Mが到着。現れたのは、つい先ほど、駒形から新前橋まで乗車した115系T1040編成だった。この列車は、水上で長岡行きに接続している事もあり、3両編成の車内は立ち客も出るほど。元日から開いている飲食店が少ないせいか、車内は、「峠の釜めし」等、お馴染みの駅弁を食べている方が多く、駅弁同士の匂いが絡み合う、独特な匂いが充満していた。混雑していた車内も、渋川で一段落。空席を見つけ腰を下ろす事が出来た。早速、おにぎりを食べ、空腹を満たした。
13時27分、水上駅に到着。小雪舞う水上駅での目的は、新潟車両センターの115系と、高崎車両センターの115系との並びを撮る事。新潟車両センターの115系も、後継車種のE129系の投入が進み、初期型車両を中心に廃車が進行しているが、2種類ある新潟色の他、湘南色に復刻した編成、更には、長野地区での運用を終えて、長野色のまま、新潟地区に転属した車両もあり、塗装だけでも4種類が存在している。それだけに、どのタイプの車両が、水上まで来ているか気になっていた。乗車した735Mが1番線に到着。お隣の2番線には、予定通り長岡行き1741Mが停車中。早速、並びを撮影する事に。
水上駅で並んだ、新潟車両センターの115系と、高崎車両センターの115系。
水上駅2番線に待機していたのは、新潟車両センターの115系S5編成+S3編成の4両。新潟地区特有の2両編成を2本つなげた4両編成で、オール電動車と言う強力編成。塗装に関しては、2次新潟色と呼ばれるタイプで、リニューアル工事を受けていない車両が、この塗装を纏っている。
この並び、本来であれば、ホームの東京方から撮る方がベストなのかもしれない。しかし、私がホームの東京方に行くと、1番線に停車中の115系の正面に影が・・・ そこで、障害物があるが、ホームの新潟方から撮る事にした。
最近のコメント