謹賀新年
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、TOMOの鉄日誌をご愛顧いただきましてありがとうございました。今年も昨年同様、鉄道を中心に様々な話題を取り上げていきたいと思います。
小川駅で交換する国分寺線の列車。2000系幕車同士の並びも今や貴重な光景に。
西武鉄道は、2015年、ついに旧2000系の廃車が始まり、2015年最後の記事でも触れたように、6両編成5本が廃車となりました。その結果、旧2000系のうち、行先表示が幕式のものは、残り、6両編成2本、2両編成1本となったため、御覧のように、2000系幕車同士の並びも、今や貴重な光景となってしまいました。2016年も、少しずつ姿を消していく旧2000系の現状を、弊ブログでも取り上げていけたらと思っています。
では、今年もどうぞ宜しくお願いします。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線(2022.12.31)
コメント
明けましておめでとうございます。
旧年中も数々の鉄道情報ありがとうございました。
今年もTomoさんのペースで無理せず続けていただきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
投稿: maa | 2016/01/01 14:17
あけましておめでとうございます。
私はいわゆる「葬式鉄」と呼ばれる人たちが激増する前に今年はまだまだ多い旧2000系を特に撮影しようと計画しております。
スケジュールの許される限りで。
1時間5~6本くらいホームで粘っても、新2000、20000、30000しか来ない駅と時間帯も増えてきましたので、
生まれてから西武一筋。旧2000系はリニューアルしようと現在まで思い出深い新宿線系の宝の車両です。
長々と失礼いたしました。例年以上に西武線に乗ろうと思います。
今年もよろしくお願いします。
投稿: やきとり | 2016/01/02 22:26
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
>maaさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます。今年もマイペースで続けていきたいと思います。今後とも宜しくお願いします。
>やきとりさん
昨年は、旧2000系が6連5本消滅と言う結果になりました。まだまだ残ってはいるものの、この記事でも触れていますように、幕車の並びはなかなか見られなくなりましたし、仰る通り、旧2000系を全く見かけないと言う時間帯も出てきましたね。今年、どうなるか解りませんが、3000系の時と同じように、気が付いたら無くなっていたと言う事も有り得ますから、私も、積極的に旧2000系を撮っていきたいと思います。
投稿: TOMO | 2016/01/07 12:06