高崎車両センター115系 T1143編成とT1147編成が廃車回送される
9月26日のお話。
ついに廃車が発生した、高崎車両センター所属の115系。昨日は、T1143編成とT1147編成の2本が、長野総合車両センターへ向けて、帰らぬ旅に出てしまった。
昨日は、私用の為、午後は早退していた。思ったよりも早く私用も終わり、ふとtwitterを眺めてみると、115系の廃車回送が行われているとのこと。そろそろ2回目の廃車回送があるのではないかと言う噂は聞いていたので、1回目と比較すると、それほど驚きはなかった。
帰らぬ旅に出た115系をせめて見送ろう。私は、立川~日野間の多摩川橋梁へ行ってみた。15時35分頃の事。EF64 1031号機に牽引された、115系T1143編成とT1147編成の廃車回送が、多摩川橋梁を通過していった。
EF64 1031号機に牽引され、長野へ向かう、高崎車両センター所属の115系T1143編成+T1147編成。
T1143編成及びT1147編成は、共に、中央本線の狭小トンネル対策で、パンタグラフは撤去されていた。よって、この2編成は、もう、自力での走行は出来ない。そう思うと、115系好きとしては、とても寂しく感じられた。
今回、廃車回送された2編成は、私が、これまでに撮影した115系の画像を見ても、発見できなかった。高崎の115系、結構撮り貯めて来たと思っていたが、まだまだ撮っていない編成も多い。1本でも多く記録しておきたい。近いうちに、高崎方面へ行かなくては・・・
ところで、この廃車回送、昨日は、牽引役のEF64 1031号機が、途中で故障を起こし、EF64 1052号機が救援に駆け付けたとか。電車の配給列車用に、暫くは機関車を残す必要があると思うが、その機関車の老朽化問題を、JR東日本はどのように考えているのだろうか。ちょっと気になった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 祝 上越新幹線開業40周年記念 新幹線リレー号を撮影する(2022.12.11)
- E491系 中央快速線を検測(2022.10.22)
- 鉄道クレーン車の甲種輸送を撮影する(2022.10.10)
- 特急「スペーシア八王子きぬ号」を撮影する(2022.10.08)
コメント