横瀬車両基地へ回送された2000系2097F
9月27日に、横瀬車両基地へ回送されてしまった2000系2097F。VVVF制御のユニットを含む異端児とは言え、まさかの新2000系の横瀬送りと言うニュースは、我々、西武鉄道沿線在住の鉄道ファンにも、大きな衝撃を与えた。
そこで、同編成が横瀬へ回送されてから最初の休みとなった、10月1日の土曜日。横瀬車両基地に出向いて、2097Fの様子を見に行く事にした。所沢7時51分発の特急「ちちぶ5号」に乗り込み、横瀬へ。8時47分、横瀬に到着するが、到着前に、車内のデッキから眺めてみると・・・
早くも解体線に取り込まれてしまった2097F。(特急「ちちぶ5号」車内より撮影)
横瀬車両基地へ回送されてから3日後。2097Fは、既に8両全車が解体線に取り込まれていた。昨年、同じ時期に廃車回送された2023Fの例からして、こうなる事は解っていた事ではあるが、新2000系が解体待ちの状態で停められていると言う光景は、とても衝撃的であった。
引き続き、「ちちぶ5号」のデッキから、2097Fを、可能な限り撮り続ける。
電装品の違いが目立つモハ2197。(特急「ちちぶ5号」車内より撮影)
解体線の近くでは、下から見上げるようになり、床下機器までは撮れない為、片側だけでも、モハ2197の特徴ある床下機器を撮影しておこうと思い、撮影してみた。
到着後、気を取り直して、まずは、ホーム上から撮影を開始する。
白いカバーで覆われた保存車両と並ぶ、2097F。
保存車両と2097Fとの並び。昨年も廃車回送されて来た車両と、保存車両の並びは撮影しているが、今回、解体線にいるのは、平成生まれの新2000系。壊す車両と残す車両、これまでの旧2000系の時よりも、更に対照的な並びに見えてしまった。
この後、改札を出て、いつものように、線路沿いの道を進む。暫く進んで右に曲がり、線路の下をくぐって、解体線を見上げる事が出来る場所へ。
解体線の2097Fに近付いてみる。
架線が貼られていない、この場所に、電車が入っているのを見ると、「もう自力で走る事は無い」と言う事を、改めて実感する。ここへは、これまでに、何度も足を運んでいるが、ここへ来る度に、現実を突き付けられると言うか、今回は、まだ新しいと自分では思っている新2000系だから、尚更、そう感じるのかもしれない。
そして、雑草と格闘しながら、農道のような通路を進んで行くと・・・
2097Fを見渡す。
木々の合間から、改めて2097Fを見てみる。見た感じ、8両とも、まだ部品の取り外しは行われていなように見えた。
この後、再び線路をくぐり、駅前から延びる公道を更に芦ヶ久保方向に進んで、解体線が見える場所へ。
雑草と資材の合間から2097Fを見てみる。
この場所は、想像以上に雑草が伸びており、持参した踏み台が、撮影に役立った。
公道上から、2097Fを撮り終えたところで、撮影を終了し、横瀬駅へ。この日は、まだ次の予定が入っており、横瀬駅からは、三峰口行きの電車に乗り込み、次の目的地へ。ホーム上から、もう一度、2097Fを見て、心の中で「24年間お疲れ様」と声をかけて、横瀬を後にした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線(2022.12.31)
コメント
TOMO鉄さん、こんにちわ。
もったいない。。。まだまだ、もよりの新宿線で黄色い各編成が大活躍してるので、信じられません。
黄色に慣れてるからか、まだスマイルトレインや40000系に親しみが沸きません。
40000はデビュー前ですが。。。
投稿: やきとり | 2016/10/04 17:47
TOMOさんこんにちわ。
わずか24年で捨ててしまうのはもったいないの一言ですね。
昔の西武なら、旧2000系廃車発生品でも流用して量産標準化するところでしょうが。
その費用対効果より新車の方が効果的という試算がきっとあるのでしょうね。
投稿: たこさん | 2016/10/05 00:18
今年の横瀬が11月5日に決まりましたね
私としては一安心です
(12日に会社の社員旅行があるので)
投稿: おきな | 2016/10/08 08:10