西武2000系 2055F+2413Fが新宿線へ返却される
1月16日から、突如、池袋線の優等列車の運用に就いた、2000系2055F+2413F。
日頃は新宿線系統のみの運用となっている旧2000系が池袋線に。そして、通常は飯能方に連結される筈の2両編成が、まさかの池袋方に連結と言う事で、巷でも大騒ぎ。同編成の動きは、SNSでも頻繁に目にするようになり、注目度の高さを改めて実感した。
週末が近付き、出来れば、土日も、池袋線の運用に就いてくれないかしら・・・と期待をしていたのだが、20日夜、Twitterを眺めていると、2055F+2413Fが、新宿線へ返却されてしまったとのこと。土日の再撮影は、実現しなかった。
池袋線で運用中の2055F+2413F(2017年1月19日撮影)
貸し出しならば、短期間の貸し出しだろう。そう思い、私も、出来る限り、記録を残そうと、同編成の動きを常にチェック。池袋線での運行4日目となった19日、2055F+2413Fが、池袋18時32分発の快速小手指行きの運用に入る事を知り、西荻窪から帰宅する際に、中央線を武蔵境で下車し、西武バスでひばりヶ丘へ。快速小手指行きに充当中の2413Fを撮影した。かつて、新宿線でも快速が運転されていた時期が有ったが、今は、池袋線でしか見る事が出来ない種別。ある意味、池袋線らしい光景と言えるだけに、2413Fの快速小手指行きが記録できたことは、嬉しかった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
- 西武多摩湖線 9000系9104Fにホーム監視用カメラ・監視モニター取付 営業運転に復帰(2025.06.06)
- 西武8000系・小田急8000形乗り比べツアー列車を撮影する その2(2025.06.04)
コメント