「ここさけ×SLパレオエクスプレス」を撮影する
約1か月前、4月2日のお話です。
3月25日に続き、この日も「S-TRAIN」と廃車回送された2000系の撮影の為、横瀬へ。昼前に撮影を終えて、地元へ戻ろうかと言う時、Twitterで情報を収集していると、秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」が、秩父アニメツーリズム実行委員会との共催イベントとして、「ここさけ×SLパレオエクスプレス」として運転していると言う書き込みを発見した。
ご存知の方も多いかと思うが、「ここさけ」とは、アニメ「心が叫びたがってるんだ」の略称。以前、フジテレビでも放映されていたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」と同じく、埼玉県秩父市が舞台と言う事で、最近では、秩父市を聖地巡礼として訪れるアニメファンも多いと言う。
当初は、このまま帰ろうかと思ったが、「ここさけ」のヘッドマーク付きで運転されている「パレオエクスプレス」を撮っておくのも悪くないなあと思い、横瀬駅から西武秩父方面へ。軽く昼食を摂った後、大野原~秩父間の直線区間へ。
アニメ「心が叫びたがってるんだ」のヘッドマークを掲出した「パレオエクスプレス」
手元の時計で12時08分、「心が叫びたがってるんだ」のヘッドマークを掲出した、「パレオエクスプレス」がやって来た。
こうして、この日限定の「パレオエクスプレス」を無事撮り終えて、足取りも軽く、撮影地より撤収。あとは地元へ帰るだけなので、西武秩父駅近く、鉄分の濃い焼鳥屋、「省松」さんへ。ご主人と鉄談義をしながらビールを呑んでいると、4月1日に開業した秩父鉄道の新駅、「ソシオ流通センター駅」の開業記念ヘッドマークを掲出した7500系7506Fの目撃情報をキャッチ。この電車を撮影してから帰宅する事にした。
ソシオ流通センター駅開業記念ヘッドマークを掲出した7500系7506F。
ソシオ流通センター駅は、熊谷市と行田市、両市の要望による請願駅として、持田~熊谷間に設置した新駅。まだ、私は訪れた事は無いが、今年は、東京メトロ日比谷線・東武スカイツリーラインの新型車両の甲種輸送が、秩父鉄道を経由して運転される事が多いようなので、甲種輸送を撮影しながら、この新駅を訪ねてみようかと企てているが、いつ行ける事になるか・・・
この後、私は西武秩父駅へと戻り、レッドアローで帰宅した。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:秩父」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 西武4000系 臨時夜行急行「奥武蔵51号」を撮影する(2022.09.25)
- 秩父鉄道三輪線を訪ねる(2022.08.14)
- 秩父鉄道 急行「ガリガリ君エクスプレス」と「SLガリガリ君エクスプレス」を撮影する(2022.08.07)
コメント