« 「ここさけ×SLパレオエクスプレス」を撮影する | トップページ | 東武1800系・6050系で運転された臨時列車を撮影する »

みどりの日 米タンを撮る

では、ここで掲載順序を入れ替えまして、昨日、5月4日のお話です。

5連休の2日目。弊ブログでは、火曜日と木曜日が祝日と重なった場合、祝日恒例企画として、米軍横田基地への燃料輸送列車、通称米タンの観察を行っている。日頃はなかなか撮るチャンスがないこの列車。今回はうまくいくだろうか。

地元、萩山駅から10時11分発の拝島行きにに乗り込み拝島へと向かう。いつものように北口側に出るとの横田1号踏切に、既に鉄道ファンがお1人。そして、横田2号踏切にも数人、そして、玉川上水に架かる橋の上には、子連れの方と、今回も先客が多数。とりあえず、横田1号踏切で待機していた方の後ろから撮ろうと準備を始めると、横田2号踏切が鳴りだし、前方にはDE10の姿が・・・横田1号踏切の遮断かんが、完全に下がってから、先客の後ろに回り、撮影を開始する。

Simg_7d51776

横田基地専用線を行く、米タン返空列車。

手元の時計で10時33分、米タン返空列車がやって来た。3月のダイヤ改正後、今回が初の撮影となったが、これまでは、10時50分頃の通過だったので、やや早い通過に正直驚いてしまった。この日、専用線の担当だったのは、DE10 1666号機。米タンでは、あまり撮った記憶が無いなあと思い調べてみたら、2009年5月5日以来の遭遇だった。

この後、拝島駅へと戻り、ホーム上から撮影を続ける。

Simg_7d51784

Simg_7d51789

DE10に押されて、拝島駅に入線する。

青梅線の2・3番線ホームに辿り着くと、DE10に押されたタキ1000が、ゆっくりと入線してきた。入線後、DE10は切り離され、引き上げ体制に。今までは、このDE10が引き上げる前に、拝島からの牽引機が入線し、機関車同士が並ぶシーンを見る事が出来たが、専用線からの引き出しが早くなったとは言え、拝島を発車する時間は、殆ど変わっていないので、拝島からの牽引機の送り込みは、まだまだ後になりそう。

Simg_7d51794

役目を終えて引き上げていくDE10 1666号機。

10時41分、入換業務を終えたDE10 1666号機が、留置線へと引き上げていった。

この後、拝島からの牽引機の送り込みの到着を、ホーム上で待つが、この時、五日市線の列車に数分の遅れが発生しており、この列車からの接続待ちで、上りの青梅特快が発車を見合わせていた。その為、牽引機の送り込み回送も、もしかしたら、線路の開通待ちで、拝島駅手前で停まっているのではないか・・・なんて考えていた。しかし、青梅特快が出発しても、まだ機関車が到着する気配はない。いつになったら来るんだろう。そう思っていると・・・

Simg_7d51807

拝島駅に入線するEF65 2138号機。

10時58分。拝島から安善までの牽引を担当するEF65 2138号機が、拝島駅に到着した。

Simg_7d51815

連結作業の為、いったん引き上げるEF65 2138号機。

到着後、待機していた誘導員が乗り込み、入換を開始。この手際の良さは、見ていて、いつも感心してしまう。

Simg_7d51821

専用線を担当したDE10を背後に入れて・・・

EF65 2138号機は、いったん留置線方面へ引き上げた後、待機中のタキ1000と連結する為、すぐに折り返してくる。この時、やや遠目ではあるが、専用線の牽引を担当したDE10が背後に入るように撮影してみた。

Simg_7d51829

連結作業開始。

そして、EF65 2138号機が、タキ1000に向かってゆっくりと近付き、連結作業開始。ホーム上で列車を待っていた乗客の中にも、目の前で始まった連結作業を、スマートフォンのカメラで撮影する人もいた。

連結作業を見届けた後は、走行シーンを撮る為に、上り列車で先行する。中央線に直通する快速東京行きに乗り込み西立川へ。改札を出場し、東中神方向へ歩き出し、線路沿いの道から米タンを撮る事にした。

現地到着からおよそ15分。11時33分頃のこと。東中神駅を通過する米タンが見えて来たが、東中神駅を通過してすぐに停車してしまった。米タンは、西立川駅手前で、中央線(下り線)と南武線との連絡線へ進む為、いったん下り線へ渡るのだが、青梅線の下り列車に遅れが生じており、下り列車が通過するまで、西立川駅に進入できないのだ。その為、駅間で停車してしまったのである。結局、下り列車が通過するまでの間、3分ほど停車し、運転を再開。

Simg_7d51849

EF65 2138号機に牽引され、青梅線を行く米タン返空列車。

列車が近付いてきたところで撮影を開始。そして、私が立っていた場所は、その渡り線付近なので・・・

Simg_7d51853

機関車が渡り線へ入ったところでもう一度。

更に近付いてきたところをもう一枚撮影してみた。

下り線に入った米タンは、駅のホームの手前で更に側線へと入り、そのまま連絡線へ向かって走り去っていった。私の撮影も、ここで終了。カメラをしまって撤収した。

ところで、冒頭でも触れましたように、米タンは、平日・休日に関係なく、火曜日と木曜日に運転されるケースが多く、私も、火曜日と木曜日が祝日に重なった時は、出来るだけ、米タンを撮りに出かけています。これは、弊ブログを始めて1周年を迎えた2005年9月から続けています。当初は、この列車を撮影する人を、あまり見かける事はありませんでしたが、少しずつ、米タンが注目されるようになり、最近では、返空列車撮影の定位置だった、横田2号踏切では撮影できなくなり、横田1号踏切での撮影が多くなりました。また、撮影していると、「TOMOさんですか?」と、弊ブログを御覧になって撮影に来たと言う方から、声をかけていただけるようにもなりました。お会いした方に、お話を聞いてみると、この列車の事は、以前から知っていたんだけど、当たり前すぎてカメラを向けた事が無かったと言う声が多く、撮影している人を見ると、なるほど、確かに私よりも少し年上と言う方が多く見られます。所謂、ベテランの方が多いので、大丈夫だとは思いますが、横田基地専用線に関しては、元々、撮影地も狭いところが多いので、譲り合って撮る事が大事になって来るかと思います。私自身も、心がけたいと思いますが、撮影する際には、マナーを良く守り、譲り合っての撮影をお願いいたします。

最後に、鉄道模型の話題を。

S_20170504_193006

150分の1の米タンタキ。

最近、トミックスから発売された、タキ1000の米タン仕様。NゲージとHOゲージの両方が発売されましたが、製品化決定のポスター写真に、弊ブログでも使用した写真が使用されました。早速、Nゲージのタキ1000を入線させ、整備を始めたいと思っていますが、連結器をどうするかで悩んでいます。まあ、色々と考えるのも楽しいですね。

| |

« 「ここさけ×SLパレオエクスプレス」を撮影する | トップページ | 東武1800系・6050系で運転された臨時列車を撮影する »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR貨物」カテゴリの記事

貨物:米タン」カテゴリの記事

コメント

実は、僕も拝島駅で撮影させていただきました。入換を担当したDE10-1666〔新〕が帰区するまで見届けてから、大宮で高崎線石炭専貨を撮影し帰宅しました。

投稿: 岩崎友裕 | 2017/05/07 00:13

岩崎友裕さん、コメントありがとうございます。

この日は、岩崎さんも米タンを撮られていたんですね。コメントを読みますと、どうやら夕方の便を撮られたようで。今の時期なら、夕方の便、DEの基地からの帰還、そして、新鶴見への回送も撮れますね。

投稿: TOMO | 2017/05/10 12:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みどりの日 米タンを撮る:

« 「ここさけ×SLパレオエクスプレス」を撮影する | トップページ | 東武1800系・6050系で運転された臨時列車を撮影する »