上信電鉄 2017年忘年会・ネギ列車の旅に参加する 後編
では、引き続き、12月3日に乗車した、上信電鉄の貸切列車のお話です。
高崎駅から200形に揺られること、約1時間。列車は、折り返し地点である下仁田駅に到着した。この駅では、約50分間停車時間があり、参加者も、殆どがホームに降りて、列車の撮影をしたり、折り返しの列車内で飲み食いする物を買い物に行ったして過ごしていた。
下仁田駅で155Fと並んだネギ列車。
私は、乗車してきたネギ列車が、元西武鉄道701系である150形155Fと並んでくれたので、その並びを撮影していた。すると、そこへデジタル一眼レフカメラを持った岡部真実さんが登場。デジタル一眼レフカメラが使いこなせていないので、色々と教えてほしいと言う。彼女が持っていたのは、キャノンのEOS Kiss。最近の機種のようだが、長年、キャノンのデジタル一眼レフカメラを使ってきているので、多少の違いはあっても、基本的な操作は変わらないので、色々とアドバイスする事が出来た。
これで終わりかと思っていたのだが、その後、全く予想もしなかった展開に。なんと、岡部さんとお連れの方から、私のカメラで、岡部さんを撮ってほしいと言われ、撮影することになってしまった。普段、人物はあまり撮らない私。人物を撮るのは、職場の慰安旅行の時ぐらい。しかも、撮影するのはタレントさん。さあ、大変だ。とりあえず、鉄道の車両も人物も綺麗に撮ってあげたいと言う思いは変わらない。と言う事で、チャレンジしてみることに。
昭和40年代生まれの車両達と岡部真実さん。
まずは、手始めに、下仁田駅で並んだ155Fの横に立ってもらった。この時、ちょうど、高崎からの列車が到着。150形151Fが並んでくれたので、昭和40年代生まれの車両3本と一緒に撮影してみた。
この後、155Fが入替でいったん高崎方に引き上げられたので、乗車してきたデハ204+クハ304が撮り放題の状態に。
下仁田駅に停車中のデハ204+クハ304。
デキ1形電気機関車に合わせて、国鉄の旧型客車をイメージさせるために、ぶどう色2号に塗られたデハ204+クハ304。2014年11月に運転した、弊ブログの10周年記念列車の際、下仁田駅停車中に、ちょうどこの編成が停車して撮影したが、その時は、塗装変更したばかりで、ピカピカだった。あれから3年が経過し、良い感じに色が落ちて、旧型国電のイメージに、良い意味で近付いた。
編成写真も撮り終えたので、再び岡部さんにモデルになっていただき、撮影する。
乗車してきたデハ204と一緒に。
流石はタレントさんだけあって、ご自身の魅せ方を良く解っていらっしゃるだけあり、私のようなアマチュアカメラマンでも、しっかりとポーズを決めてくれるので、だんだんと撮影している私の気分も高まって来る。最後には、デハ204に書かれている「富岡製糸場」の文字をしっかり入れた方がいいのでは?なんて考えてしまい、それが入るように、立ち位置まで変えてしまった。
さて、長いようだった停車時間も、あと20分ほどに。そう言えば、帰りの列車内で呑むビールもないぞ。まだ撮っていないものも・・・ここからは急いで行動する。
帰りは急行西武新宿行き!
主催者のKUSUさんから事前に聞いていたが、帰りは、行先方向幕を、急行西武新宿行きと掲出して運転すると言う事で、上信電鉄200形が急行西武新宿行きと行先を表示した姿は、しっかり撮っておかなくては・・・と思い、駅から少しだけ高崎方向に進んだところにある地点から、停車中のクハ304を撮影してみた。
主に工臨の牽引に使用されているデハ205。
そして、下仁田には、もう1両、200形が停車していた。両運転台のデハ205。乗車してきたデハ204+クハ304と同様に、この車両も非冷房車。現在では、両運転台と言うメリットを生かして、主に工臨の牽引に使用されているようだが、床下機器等もピカピカで、思わずカメラを向けてしまった。
この後、駅から徒歩3分ほどのところにあったドラッグストアーで、缶ビールを入手し、駅へと戻ると、もう発車まで、あと数分と言うタイミング。車内に入ると、何故か西武鉄道の車両に使われている自動放送が流れていた。
そして、時刻となり下仁田駅を発車。帰りは、急行西武新宿行きでの運転と言う事で、スタッフの方がマイクを使って、車内放送を実施。「田無までの各駅と・上石神井・鷺ノ宮・高田馬場~」と言う、お馴染みの急行西武新宿行きの車内アナウンスをしていた。中には、某鉄道会社の現役の乗務員さんも乗車されており、マイクを使って車内放送を実演していただいた。
列車は、順調に進んで、上州富岡駅に到着。ここで、トイレ休憩も兼ねて数分停車する。私もホームに降りてみた。
上州富岡駅に到着したネギ列車。ここでは、下り列車とも交換。
停車時間中に下り列車が到着。交換の下仁田行きは、元西武鉄道新101系を譲り受けた500形503Fだった。
そして、ここで、再び岡部真実さんの撮影タイム。
上州富岡駅の駅名票と一緒に。
富岡製糸場の工女の姿で乗車していただいたので、やはり、この上州富岡駅の駅名票は一緒に撮っておかないと・・・と言う思いで撮影。
E233系ごっこにもチャレンジ。
上州富岡駅の停車時間もあっという間に過ぎ去り、再び列車は、高崎に向けて走り出す。
車内でもノリノリの岡部さん。
ここから先、高崎までは、車内放送体験が行われ、希望者はマイクを握って、車内放送を楽しんだ。
車内放送体験を実施。
この少年は、乗車していた某鉄道会社の乗務員さんからアドバイスを受けて、JR武蔵野線の車内放送をやっていたが、この少年、実は、3年前の弊ブログ10周年記念の貸切列車にも、お父さんと一緒にご乗車いただき、その時も、帰りの高崎行きの車内で、車内放送にチャレンジしていた。
3年前と比較すると・・・
今でも、お父さんと一緒に、西武沿線まで来ることもあり、私も何度かお会いしているのだが、普段接していると、あまり気付かなかったけど、この3年で、凄く逞しく成長した事が解る。今回のネギ列車では、残念ながら、お父さんが仕事の都合で欠席だったものの、私が保護者代理と言う事で、息子さんが一人で参加。
そして、実は、この後、私も何か喋ってほしいと幹事さんから言われてこともあり、マイクを使って、この貸切列車の感想を述べた。実は、この時、3年前の弊ブログ10周年記念の貸切列車の事を思い出していて、あと2年で15年。その時には、何か記念のイベントをやりたいと言う事を予告しました。2年後、あの少年は、どこまで成長しているか。そんな事も楽しみの一つです。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、列車は終点高崎に到着。
高崎駅0番線に到着した急行西武新宿行き。
高崎駅に到着した一行は、再び職員通路を通って、本社前へ移動。この後は、撮影会に突入。
通路上から撮影した107系とデキ1の並び。
途中、トイレに立ち寄ってから通路を歩きだそうとすると、そこから107系とデキ1の並びが見えたので、撮影してみた。
そして、本社前に向かうと、既にデハ204+クハ304は入替を終えて本社前に停車していた。早速、撮影会が始まった。
155Fとの並びを撮影。
ネギ列車に使用された、デハ204+クハ304の編成は、まだ入庫したばかり。下仁田到着時に、隣に停車していた150形155Fが、ここでも隣に並んだ。まずは、急行西武新宿行きのままだった、クハ304側から撮影を開始した。
続いて、撮影会のメインとなるデハ203側へ。こちらでは、予めスタッフの方が持参していた、西武線の方向幕を使って、西武線の行先を掲出していた。
西武多摩川線バージョン。
今年開業100周年を迎えた、西武多摩川線。来月からは、赤電カラーの電車が走り出すが、ブドウ色の電車も、レトロ感たっぷりで良いかも。
上信電鉄入りした107系と、JR115系との一瞬の出会い。
10月7日を以てJR線からは引退し、一部の車両が上信電鉄に譲渡された107系。改造待ちの車両が、構内に分散して置かれており、その横を、かつての同僚、115系が通過していった。
200形、150形、そして115系。
振り返って、今度は上信200形、150形、JR115系の並びを撮影。来年、この3形式に、どのような運命が待っているのだろうか。
この後、岡部真美さんが撮影会の会場に登場。安全ベストを着用し、軌道内へ。
上信電鉄200形、150形と岡部さん。
岡部さん、ほぼ鉄ちゃんばかりの団体さんの中に、突然入って、我々ドン引きされてしまうかと思っていましたが、最後までノリノリで、結構楽しんでいただいた様子。私達も、今回の貸切列車には、岡部さんが参加していただいたことで、華やかな貸切列車になったなあと思いました。当日はありがとうございました。来年1月8日に開催される、ミスユニバース2018福島大会、どうか勝ち抜いてください。応援しています。
さて、楽しかったイベントも、まもなく解散の時刻に。
建屋の中には107系が・・・
ふと建屋の方を見てみると、既に107系が1編成入っていた。いよいよ改造に着手するようである。この107系が、どんな姿で出てくるのか、楽しみでもあると同時に、それは、長年親しまれてきた200形や、西武鉄道から譲渡された150形の終焉を意味することになるので、複雑な心境である。
留置中の107系の横を通過する150形153F。
107系の横を通過する153Fを撮影した後、あるものを発見。
107系R1編成の部品。
なんと、JRから購入したと思われる107系の部品を発見。よく見ると、R1編成の部品のようで、11月中に、長野総合車両センターで解体されたR1編成の部品が、予備部品として運ばれてきたようである。11月5日に、長野を訪れた際、長野総合車両センターに置かれていたR1編成と最後のお別れをしてきたが、ここでR1編成の形見の品と再会することなるとは、まったく思ってもいなかった。
こうして、楽しかった上信電鉄ネギ列車の旅は終了となった。主催者のKUSUさん、そしてスタッフの皆さん、上信電鉄の乗務員さん。当日はありがとうございました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
最後に、前編と同様、Twitterのフォロワーさんが撮影された、ネギ列車の写真をご紹介して、この記事を締めたいと思います。
急行西武新宿行き、上信電鉄線を快走!(撮影:2枚共、いっくん@保線鉄さん)
いっくん@保線鉄さん、素敵なお写真ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 上信電鉄 2017年忘年会・ネギ列車の旅に参加する 後編(2017.12.20)
- 上信電鉄 2017年忘年会・ネギ列車の旅に参加する 前編(2017.12.10)
- 宇都宮餃子オフに参加する(2005.05.30)
- ファイト!オー!確定申告スタート(2005.02.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 終末トレイン特別列車を撮影する(2024.10.06)
- E491系 中央快速線を検測(2024.09.27)
- 西武多摩川線 101系245Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.09.21)
「鉄道:上信」カテゴリの記事
- 上信電鉄 西武イエローになった500形501Fを撮影する(2024.07.28)
- 上信電鉄 150形153Fが解体される(2021.07.14)
- 上信電鉄150形153Fが引退(2019.11.03)
- 上信電鉄 150形151Fが解体搬出される(2019.07.15)
- 上信電鉄のニューフェイス 700形を撮影する(2019.06.03)
コメント