お知らせ 上信電鉄150形を使用した貸切列車が運転されます
いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
さて、この度、Twitterのフォロワーさんで、北陸の食パン徒然雑記帳と言うブログを書かれている、北陸の食パンさんより、上信電鉄150形を使用した、貸切列車運転についてのご案内がありましたので、弊ブログでも、ご案内をしたいと思います。
貸切列車に使用される150形153F(元西武鉄道801系)
御覧頂いています画像は、今回、貸切列車に使用される、150形153F(元西武鉄道801系)です。群馬サファリパークの広告電車となっている153Fですが、この2両が、元西武鉄道801系最後の生き残りとなります。弊ブログ10周年記念列車にも使用した車両で、私にとっても思い出深い車両。これまでにも、弊ブログでお伝えしていますが、上信電鉄では、JR東日本から購入した107系電車により、150形、200形を置き換える事になっており、この車両に残された時間は、そう長くない事が予想されます。
貸切列車の運転日は、3月24日(土)。弊ブログを御覧の皆様、最後の801系である153Fを使用した、貸切列車に乗ってみませんか?
お申し込み方法や詳細につきましては、北陸の食パン徒然雑記帳の2018年1月14日付記事「2018年3月の上信電鉄団体貸切列車受付開始」をご覧ください。
以上、上信電鉄150形を使用した貸切列車のご案内でした。なお、この記事は、暫くの間、弊ブログのトップ記事として表示する予定です。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武山口線 2025年度末から新型車両導入へ(2025.01.25)
- 秩父鉄道 2025開運特別ヘッドマーク掲出編成を撮影する(2025.01.22)
- 西武2000系 2095Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2025.01.19)
- 小田急8000形改め西武8000系 サステナ車両第一弾8103Fが本線試運転 南入曽車両基地へ(2025.01.14)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2025新春(2025.01.13)
「お知らせ」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- ブログ開設17周年(2021.09.06)
- お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います(2020.12.20)
「鉄道:上信」カテゴリの記事
- 上信電鉄 西武イエローになった500形501Fを撮影する(2024.07.28)
- 上信電鉄 150形153Fが解体される(2021.07.14)
- 上信電鉄150形153Fが引退(2019.11.03)
- 上信電鉄 150形151Fが解体搬出される(2019.07.15)
- 上信電鉄のニューフェイス 700形を撮影する(2019.06.03)
コメント
携帯サイト・鉄道ウィークリーの5月11日付記事に寄りますと・・・上信電鉄は、5月25日の営業運転をもってクモハ151+クモハ152(元西武401系)を引退させると発表しました(T_T)
投稿: 岩崎友裕 | 2018/05/11 09:15
岩崎友裕さん、この記事は貸切列車の告知記事です。記事の趣旨とは異なる内容のコメントですので手短に・・・
151Fの件、私は、鉄道ウィークリーより前に、上信電鉄のツイッターのアカウントから知りました。昨日、現地へ向かい、151Fを撮影してまいりました。後日、弊ブログでも取り上げますが、先程、TOMO鉄NOWの方に、先行して1枚だけ画像を公開しております。そちらの方も合わせて御覧いただければと思います。
投稿: TOMO | 2018/05/13 21:15