« 西武多摩湖線 「52席の至福クリスマストレイン」を撮影する | トップページ | お知らせ 上信電鉄150形を使用した貸切列車が運転されます »

三代目L-train 20104Fの出場回送を撮影する

2018年、埼玉西武ライオンズは、球団創設40周年を迎えた。

西武鉄道は、2016年1月から運行している、埼玉西武ライオンズのイメージ電車、二代目L-trainに加えて、三代目L-trainの運行を、1月15日から開始する事を発表した。三代目のL-trainは、20000系。これまでの池袋線系統に加え、要望の多かった新宿線系統でも運行する為、三代目L-trainは、20104Fと20105Fの2本体制になると言う。

突然発表された、三代目L-trainの運行計画。Twitterでも、20104Fのラッピング作業が、玉川上水車両基地で実施されていると言う目撃情報が上がっていた。運行開始前日となる、本日1月14日のこと。ラッピングの張り付け作業が終了した20104Fが、玉川上水車両基地を出場し、試運転を行ったと言う目撃情報が入った。この試運転は、私の行動とタイミングが合わない為、撮影出来ないと諦めていたが、外出先から、西武新宿線で帰宅中に、再び20104Fが回送列車として、玉川上水車両基地を出庫したとの目撃情報をキャッチ。どうやら、上石神井で折り返して、所沢方面へ向かうと言う事で、自宅最寄り駅の一つである、久米川駅で待つ事にした。

14時57分、上りの西武新宿行きが到着したが、ほぼ同じタイミングで、下りホームにも接近放送が入る。そして、前方から、20104Fの回送列車が迫って来た。

Simg_7d58768

久米川駅に接近する、三代目L-train、20104Fの回送列車。

埼玉西武ライオンズのチームカラー、レジェンドブルーを身に纏った20104Fが、回送列車として久米川駅に近付いてきた。ラッピング車と言う事もあり、出来れば、側面をもっと入れて撮りたかったのだが、光線状態と、更に背後には、発車寸前の西武新宿行きが停車しており、これが限界。

Simg_7d58780

後追い。一路、所沢方面へ。

20104Fの通過速度が遅かった事もあり、西武新宿行きが走り去った後も、なんとか、こんな感じで撮る事が出来た。残念ながら側面の様子も解らず、決して、良い画像ではないが、速報と言う事で、お許しいただけたら幸いです。

Twitterに寄せられた情報によると、20104Fは、このまま南入曽車両基地へ回送されたとのこと。そして、この記事を書いている際に、再度確認したところ、夜になってから、新宿線で営業運転を開始したとのこと。まさか、1日前倒しで営業運転に入れてしまうとは・・・

なお、三代目L-trainは、1月26日に開催される、埼玉西武ライオンズの出陣式に合わせて、西武球場前駅で出発式が行われ、西武球場前~所沢間で、特別列車が運行されると言う。この列車には、埼玉西武ライオンズの選手が1名、乗車する事になっており、平日ではあるが、ライオンズファンには嬉しいイベントとなりそうだ。

ところで、三代目L-train運行開始と言う華やかなリリースの中に、気になる記述が・・・

2016年1月から運行を開始した、二代目L-trainが、2018年度末で運行を終える予定であることが、リリースの最後に書かれていた。

Simg_7d46247

二代目L-trainは、2018年度末で運行終了予定。(2016年9月18日、航空公園駅で撮影)

9000系の廃車が始まっているだけに、いずれは、この編成も・・・とは思っていたが、こう言う形で、引退時期が発表されるとは思ってもいなかった。二代目のL-trainも、しっかり記録しなくては・・・

| |

« 西武多摩湖線 「52席の至福クリスマストレイン」を撮影する | トップページ | お知らせ 上信電鉄150形を使用した貸切列車が運転されます »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三代目L-train 20104Fの出場回送を撮影する:

« 西武多摩湖線 「52席の至福クリスマストレイン」を撮影する | トップページ | お知らせ 上信電鉄150形を使用した貸切列車が運転されます »