高崎車両センター115系 T1040編成が廃車回送される
2018年3月16日を以て、定期運行を終了した、高崎車両センターの115系電車。
「ありがとう115系」と称した団体臨時列車が運転された後、運用を離脱した115系は、高崎支社管内の複数の場所に疎開留置しているが、前の記事で触れた、西武鉄道101系251Fの出場関連の情報を確認しようと、Twitterを見ていたところ、6月13日、T1040編成が、EF64 1031号機に牽引され、長野総合車両センターへ廃車回送されたとの情報を見つけた。
T1040編成は、高崎車両センターに残っていた115系電車の中で、唯一、リニューアル工事を受けていない車両であり、水上・横川方先頭となる、クモハ115-1030の側面のHゴムが、国鉄時代を彷彿とさせるグレーのものを使用しているのが、この編成の特徴だった。
新前橋駅に停車中のT1040編成。(2017年8月13日撮影)
高崎車両センターの115系は、定期運行終了後、リニューアル車にも廃車が発生しており、リニューアル車は、ブレーキ装置の関係から、双頭連結器付きの機関車で牽引ができないため、別の115系を伴走車として連結した上で、新潟車両センターへ回送されていたが、今回のT1040編成は、リニューアル工事を受けていないと言うことで、双頭連結器付きの機関車でも牽引できることから、回送先も、長野総合車両センターとなったようである。
定期運行最終日。高崎車両センター内に留置されていたT1040編成。(2018年3月16日撮影)
リニューアル工事を受けていない最後の115系が引退したことにより、双頭連結器が付いたEF64が牽引する形での廃車回送は、この編成が最後になるものと思われる。残された高崎車両センターの115系の解体作業は、再び、新潟車両センターで実施と言うことになるのかもしれない。
T1040編成、お疲れさまでした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 祝 上越新幹線開業40周年記念 新幹線リレー号を撮影する(2022.12.11)
- E491系 中央快速線を検測(2022.10.22)
- 鉄道クレーン車の甲種輸送を撮影する(2022.10.10)
- 特急「スペーシア八王子きぬ号」を撮影する(2022.10.08)
コメント