西武多摩川線 101系241Fと253Fの甲種輸送が実施される
10月20日から21日にかけてのお話です。
JR中央線の武蔵境駅から分岐して、是政までを結ぶ西武鉄道多摩川線。西武鉄道の他の路線と繋がっていない多摩川線は、およそ3ヶ月に一度の割合で、甲種輸送が実施され、車両を入れ替えている。10月20日から21日にかけて、今年3回目の甲種輸送が実施され、多摩川線へは241Fが送り込まれて、多摩川線からは253Fが戻って来た。
今回多摩川線に送り込まれた241Fは、今年6月下旬頃より、伊豆箱根鉄道創業100周年記念のコラボ企画として、伊豆箱根鉄道カラーのラッピングが施された。
今回、多摩川線に送り込まれた241Fは、今年6月下旬より伊豆箱根鉄道カラーとなっていた。
昨年9月より走り始めた、伊豆箱根鉄道とのコラボ列車だが、249F(現在はイエローツートン塗装に変更)、261Fに次いで、241Fは通算3本目の伊豆箱根鉄道カラーとなった。今回の甲種輸送までの間は、多摩湖線で運用されており、261Fとの伊豆箱根鉄道カラー同士の交換シーン等を楽しむ事が出来た。
一橋学園駅で見られた伊豆箱根鉄道カラー車同士の交換シーン。左側が241F、右側が261F。
241Fは4両全てのベンチレーターが撤去されているが、261Fは、クハ1261とモハ261に1個ずつベンチレーターが残されており、車番以外では、ベンチレーターの有無が最も簡単な見分け方と言える。
さて、甲種輸送当日である10月20日は、11時から模型運転会に参加する事になっており、甲種輸送の追跡は不可能だった。そこで、運転会の会場へ行く前に、所沢駅に立ち寄り、241Fを撮影してみた。
東京メトロ10000系や西武6000系との並びを撮影。
263Fと241Fの連結面。
所沢駅は、現在、改良工事の真っ最中。241Fが停車している辺りは、暗くなってしまい撮り辛くなった。時間も無かったが、東京メトロ10000系や西武6000系との並びや263Fとの連結部だけを撮って、所沢駅から撤収した。
そして翌日。今度は多摩川線から253Fが本線側に戻って来る。JR線内から撮ろうと言う気持ちはあったのだが、前夜、運転会終了後の飲み会で呑み過ぎてしまったせいか、すっかり出遅れてしまい、国立駅で撮影する事になってしまった。しかし、順光で撮れる国立駅のホーム先端は、既に多くの撮り鉄さんが待機しており、ホームの中ほどから望遠レンズで交わそうと、カメラを構えたものの、進入時の撮影は失敗。
国立駅を通過する253Fの甲種輸送列車。白い101系がJR線の線路を走るのは、これが最後となるのだろうか・・・
結局、国立駅で上手く撮れたのは、後追いだけ。これでは完全に消化不良なので、253Fを追いかけて新秋津へ。
新秋津に到着した253F。
駅から歩いて、受渡線へ行くと、ここまで253Fを牽引してきた、EF65 2138号機は切り離され、御覧のような状態に。
この後は、違う目的があったため、甲種輸送の追跡をいったん終了。次の目的地へ向かったのだが、この日は、メットライフドームで、プロ野球、クライマックスシリーズが開催されており、多摩川線の甲種輸送は、どうやら遅スジの模様。14時頃、西所沢駅に向かうと、まだ通過していないと言うので、狭山線の列車が発着する1番ホームの先端でカメラを構える事に。
西所沢駅に進入する263F+253F。
待つこと1時間少々。15時30分頃になるが、263F+253Fが西所沢駅を通過して行った。253Fに影が掛ってしまったが、牽引役の263Fには、しっかり陽が当ってくれた。
さて、甲種輸送後の動きだが、新型特急車両が甲種輸送で到着した10月28日、是政橋へ行く際に、241Fに乗車する事が出来た。
多摩川線の運用に就いた241F。
多摩川線では、今年1月上旬まで、伊豆箱根鉄道カラーとなっていた249Fが走っていたので、今回の241F入線により、9カ月ぶりに伊豆箱根鉄道カラーの電車が多摩川線を走る事になった。
一方の253Fは、甲種輸送後も、なかなか運用に就かなかったが、10月28日から運用に就いているのを確認。
萩山駅に入線する253F。
白一色の101系は、245F、253F、257Fの3編成となり、全て多摩湖線に集結している。この3編成が、今後、どのような動きを見せるか。白一色の101系は、いまいち好きになれなかったが、このまま無くなってしまう事になるのだろうか・・・
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運特別ヘッドマーク掲出編成と快速「EL新春みつみね号」を撮影する(2023.01.29)
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2023新春(2023.01.16)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2057Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.01.27)
- 廃車回送から15日 横瀬車両基地に佇む2405Fと2505F(2023.01.12)
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.01)
- 西武園線 クリスマスイベント開催に合わせて30000系2+2と10000系NRAが入線(2022.12.31)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fと247Fの甲種輸送を撮影する(2023.01.11)
- 文化の日 米タンを撮る(2022.11.06)
- 鉄道クレーン車の甲種輸送を撮影する(2022.10.10)
- 西武多摩川線 101系253Fの甲種輸送を撮影する(2022.09.19)
- 西武多摩川線へ向かう101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.09.13)
コメント