« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

田中駅開業130周年 しなの鉄道の115系を撮影する その2

では、引き続き12月1日のお話です。

田中駅で台鉄カラーのS9編成を撮影した後、タイミング良く入線してきた、小諸行きの普通列車で小諸へ。駅近くの蕎麦屋さん、草笛に立ち寄って、美味しいお蕎麦で昼飯・・・と言うのが狙いだった。

約10分で小諸駅2番線に到着。お隣3番線には、小諸始発の軽井沢行きが停車中。海野宿付近の撮影ポイントでも撮影した湘南色のS3編成なのだが、先頭のクモハ115の正面を見てみると・・・

Simg_7d67674

小諸駅3番線に停車中の115系S3編成。何やら大きなヘッドマークが掲出されている。

御覧のように、「スノートレイン信州」と言うヘッドマークが掲出されていた。これはビックリ。かつて国鉄時代に、新前橋電車区に所属する、165系で運転されていた、「シュプール上越」を彷彿させるようなデザインのヘッドマークだが、しなの鉄道の公式ホームページでも、こんな話は出ていなかったような。

とりあえず、反対側、小海線が発着する4・5番線ホームへ行けば、編成写真が撮れるので急いで移動するが、私が、田中駅から乗車してきた小諸行きが、若干遅れていた為、軽井沢行きとの接続時間が、その分カットされてしまい、4・5番線ホームへ移動しても、クモハ115側まで行く事は出来なかった。

Simg_7d67678

小諸駅を発車した115系S3編成。

仕方なく、動き出したS3編成を撮影したが、クハ115には、御覧のように、ヘッドマークは掲出されていない。どうやら、先頭に立つクモハ115側のみの掲出だった模様。

S3編成は、約1時間後、763Mで軽井沢から戻って来るが、小諸到着後は、もう一度、766Mとして軽井沢へ向かうと言うので、ここでは、予定通り、草笛さんへ向かい、美味しいお蕎麦を食べてから、S3編成を出迎える事にした。

続きを読む "田中駅開業130周年 しなの鉄道の115系を撮影する その2"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

田中駅開業130周年 しなの鉄道の115系を撮影する その1

12月1日のお話です。

しなの鉄道では、信越本線軽井沢~上田間が開業130周年を迎えることとなり、記念イベントを行う事になった。この区間には、日本で唯一、田中駅があり、2018年3月、しなの鉄道と台湾鉄路管理局との友好協定、さらに台湾鉄路管理局の田中駅と、しなの鉄道の田中駅との友好協定も締結された事から、記念イベントは、田中駅を中心に展開されることとなった。また、このイベントを前に、しなの鉄道の115系S9編成を、台湾鉄路管理局のEMU100型電車に合わせた塗装に変更。このS9編成を使用した臨時列車が、軽井沢~田中~上田間に運転されると言うので、台鉄カラーの115系の撮影を兼ねて出掛ける事にした。

当日。自宅を6時30分頃出発。大宮から北陸新幹線「あさま603号」に乗り込み軽井沢へ。ここから、しなの鉄道に乗り換える。接続時間は7分。予め、しなの鉄道も乗車できる「週末パス」を購入していた為、乗り換えも実にスムーズ。しなの鉄道線のホームへ向かうと、2両編成の115系が停車していた。

Simg_7d67616

軽井沢駅で出発を待つ、115系の快速電車。

軽井沢駅を8時51分に発車する快速長野行きは、2両編成での運転。最後部車両のクモハ115-1075に乗車する。2両ともクモハと言う事もあり、走り出すと加速も良い。列車は、御代田まで各駅に停車するが、それ以降は通過駅もあり、モーター音の唸りも田中までの乗車時間、約30分は、115系のモーター音を、たっぷり堪能する事が出来た。

続きを読む "田中駅開業130周年 しなの鉄道の115系を撮影する その1"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

西武 新型特急001系「Laview」本線試運転開始

では、ここで順番を入れ替えまして、旬な話題を。平成最後の天皇誕生日、12月23日のお話です。

朝から、複数のネタを追いかけて外出した12月23日。13時頃、撮影が一段落したため、昼飯でも食いに行くかあと思っていたところ、西武鉄道の新型特急001系「Laview」の本線試運転が開始されたと言う情報が飛び込んできた。

「Laview」の試運転は、所沢~飯能間で行われているとのこと。この情報をキャッチした時、私は多摩湖線沿線にいた為、午後も試運転が行われているようであれば、そちらへ行く事にして、まずは昼飯を食べる事にした。昼食後、午後も試運転が行われている事を確認した為、まずは所沢へ向かい、そこから池袋線の下り列車に乗り込み、行ける所まで行く事に。車内で西武線アプリを確認すると、試運転は小手指行きと表示されていることから、どうやらこの列車が試運転の最終便だと解った。既に飯能駅を発車しており、下手に先まで行って、駅間ですれ違っていは意味が無いので、小手指駅で待ち構える事にした。

14時08分、小手指駅に到着する。まずは、下り列車が発着する3・4番ホームの飯能方へ行ってみる。すると、既に多くの鉄道ファンが駆けつけていた。そこで、私は反対側、上り列車が発着する1~2番ホームの飯能方へ。こちらは対照的に人は少なかったが、それでも、徐々に人が増えていった。

そして、およそ20分後。001系「Laview」の試運転が近付いてきた。

Simg_7d68447

小手指駅到着目前、東京メトロ7000系と並んだ、西武001系「Laview」の試運転。

試運転の終点、小手指駅到着を前に減速する001系「Laview」。タイミング良く、小手指駅飯能方にある引き上げ線上には、西武池袋線を走る営業車両の中で、自社・他社車両を含めて最も古い車両となる、東京メトロの7000系が停車中。まずは、最新鋭と最古参の一瞬の出会いを捉えてみた。

Simg_7d68456

接近してくる001系「Laview」を撮影。

更に、もう少し近付いてきたところで、001系「Laview」のみを撮影。

Simg_7d68468

小手指駅1番ホームに入線。

001系「Laview」の試運転は、小手指駅1番ホームに入線。私は、1番ホーム側でカメラを構えていた為、御覧のように、どんどん接近してくる形になった。001系「Laview」を間近に見たのは、10月の甲種輸送以来となるが、改めて眺めてみると、まず、窓の大きさに驚く。そして、姿が見えてから、何度もシャッターを押したが、その都度、車体の色が違って見えてくる。周りの景色の溶け込む為の特殊な塗料を塗っていると言うが、本当にうまく溶け込んでるように感じてしまう。

Simg_7d68472_1

小手指車両基地へ進んで行く001系「Laview」

到着した001系「Laview」は、1番ホームに3分ほど停車した後、小手指車両基地へゆっくり進んで行った。

ついに本線試運転が始まった001系「Laview」。これからは、沿線で見かける機会も増えてくる事だろう。今回は、試運転の最終便の到着と入庫シーンしか撮れなかったから、いずれ改めて、試運転を撮りに行きたい。そして、入れ替わりに、姿を消していくであろう、10000系NRAの池袋線系統での活躍シーンも、今まで以上に、しっかり記録していこう。入庫する新型車両を見届けながら、そんな事を考えていた。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ちちぶ車両基地酒場2018in横瀬」が開催される

約1か月前、11月17日のお話です。

西武鉄道は、毎年、11月の上旬に、「西武トレインフェスタin横瀬車両基地」と称したイベントを開催していたが、今年は、毎年8月の最終土曜日に開催されていた、南入曽車両基地の一般公開を、11月上旬に開催時期をずらし、横瀬車両基地の公開は行わないこととなってしまった。年に一度、合法的に横瀬車両基地に入れるチャンスが失われてしまい、このまま横瀬車両基地に入れるチャンスが無くなってしまうのか・・・そう思っていた矢先、「ちちぶ車両基地酒場2018in横瀬」の開催が発表された。このイベントは、11月17日と18日の2日間、横瀬車両基地に、秩父地域のお酒と名物ローカルフードを一堂に会して、秩父のシンボル、武甲山を眺めながら、秋の一日を楽しむと言う大人向けのイベント。今年3月に廃車となり、横瀬車両基地で最期の時を待つ、9101Fも一部車両を開放し、車内で飲食が出来ると言う。

9101Fに会える最後のチャンス。これは行かなくては・・・私は、事前にネットで1日目の11月17日のチケットを入手。当日、午後から、横瀬車両基地を訪れた。

Simg_x8840

「ちちぶ車両基地酒場」が開催されている、横瀬車両基地へ。

駅から歩くこと、5分少々。車両基地の入口を入る。いつものイベントだと、鉄道ファン及び家族連れで賑わっているが、アルコール類を提供するイベントと言う事で、まず、この位置に立つと、いつもよりも静か。そんな印象を受けた。

Simg_x8839

留置中の40000系。

元町・中華街~西武秩父間を走る「S-TRAIN」に充当された40000系40103F。夕方の上り列車充当までの間、この横瀬駅構内で御昼寝となる。普段は立ち入る事が出来ない、横瀬車両基地の構内からカメラを向けると、御覧のように、順光で撮影が出来る。

続きを読む "「ちちぶ車両基地酒場2018in横瀬」が開催される"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

くめがわ電車図書館の清掃作業終了 そして来年は・・・

かねてより、弊ブログで告知をしておりました、くめがわ電車図書館の清掃作業ですが、本日、12月15日、無事終了いたしました。

S_20181215_151734

作業中の私。

お天気には恵まれましたが、最高気温が9度と言う予想で、とても寒い1日。年末の忙しい時期ではありましたが、総勢9名の方達にお集まりいただきました。作業の方は順調に進み、開始から約2時間ほどで、予定していたワックス掛けまで終わらせる事が出来ました。

作業終了後、クハ1150の車内で、館長さんや市議会議員さんを交えまして、今後の活動について話し合いをさせていただきました。

S_20181215_151802

S_20181215_151819

塗装が数か所、剥がれてしまいました。

塗装が剥がれてしまっている場所が数か所あり、いよいよ再塗装が必要と言う結論に達しました。この件に関しては、年が変わってから動く事になるかと思いますが、具体的なスケジュール等が決まりましたら、弊ブログでも、お知らせをさせていただく事になるかと思います。

S_20181215_151656

午後からはいつも通り開館しました。

本日お集まりいただいた皆さん、ありがとうございました。また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

西武101系253Fが赤電カラーとなって出場

11月中旬頃より、武蔵丘検修場に入場していた、101系ワンマン車253F。

一週間ほど前より、西武線アプリ上で、3本目の101系ワンマン車赤電がフライングで登場していた事から、253Fは赤電で出場してくる事が確定的になった。あとはいつ出場かと、毎日のようにTwitterをチェックしていたところ、12月10日、253Fが出場。西武線アプリの通り、赤電カラーでの出場となった。

101系ワンマン車が、武蔵丘検修場を出場した場合、まずは、試運転を兼ねて、南入曽車両基地へ向かうが、通常は、その日の夜には、上石神井経由で玉川上水車両基地へ回送される。その際、萩山駅を19時37分頃に通過するのだが、運が良ければ、1番ホームと3番ホームに、多摩湖線の定期列車が停車しており、一瞬ではあるが、萩山駅で101系ワンマン車が3編成並ぶ事になる。

そこで、253Fの回送列車を撮るため、いったん帰宅した後、デジイチを持って萩山駅へ。

Simg_7d68150

萩山駅に到着した、多摩湖線の定期列車。

19時37分頃のこと。1番ホームには伊豆箱根鉄道カラーとなった261Fによる西武遊園地行きが。そして3番ホームには、263Fによる国分寺行きが到着。あとは、真ん中の2番ホームを、この日の主役である253Fが通過してくれれば良いのだが、西武線アプリを確認すると、253Fの回送列車を含めて、小平駅付近を走る下り列車が、全て3~4分程度遅れて運転しているとのこと。流石に3分以上遅れると3本並びは厳しそう。そして、無情にも1番ホームの発車メロディーが流れ、西武遊園地行きは出発してしまった。

これで3本並びは無くなった。しかし、3番ホームの国分寺行きは、回送列車を先に通してから発車するようだ。19時40分、253Fの回送列車が近付いてきた。

Simg_7d68156_1

萩山駅を通過する、253Fの回送列車。

3分遅れで萩山駅を通過した253Fの回送列車。予定通り来てくれれば、左から、黄色・赤・伊豆箱根と3色の並びが見られた筈だが、これは仕方が無い。

Simg_7d68164

247F、そして259Fでない事を表すため、モハ253の車番を撮影。

3色、3本並びは残念ながら撮れなかったが、それでも3番ホームで発車を待ってくれた263Fとの並びは、しっかり押さえる事が出来た。

Simg_7d68169

振り向いて、強引に後追い。

3本目の赤電カラーとして出場した101系253F。この編成は、多摩川線でも運用されている編成の為、1月に実施されるであろう、次回の多摩川線甲種輸送で、多摩川線へ送り込まれるものと思われる。それまでは、多摩湖線を走る事から、赤電同士の並びも見る事が出来る。そして、253Fが送り込まれると、多摩川線からは、247Fが戻って来ると思うので、暫くの間、多摩湖線では、赤電2本体制を維持するものと思われる。

赤電同士の並び。楽しみだなぁ・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います

いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。

弊ブログ内でも、これまでに何度か触れてきました、東村山市美住町のくめがわ電車図書館。年末を迎えまして、今年も、12月15日(土)に、清掃作業をすることになりました。

Resize0001

くめがわ電車図書館のクハ1150。(2018年6月24日撮影)

当日は、午前9時から2~3時間程度の予定で、雨どいにたまった落ち葉の除去と、簡単な清掃をします。ウエス・軍手や東村山市のゴミ袋等は事前に用意していますが、軍手はご持参いただけると助かります。

お近くにお住まいの方、西武鉄道がお好きな方、皆さんで、クハ1150を綺麗にして新年を迎えませんか?当日は、私も参加します。弊ブログを御覧の皆さん、どうぞ、お気軽にご参加ください。なお、屋外での作業となりますので、参加される方は、防寒対策をしっかりしてからお越しください。

くめがわ電車図書館
所在地 東村山市美住町1-4-1
最寄駅 西武多摩湖線八坂駅または西武新宿線久米川駅
現地への地図につきましては、こちらをご覧ください。

なお、この記事は、12月15日までの期間限定で、弊ブログのトップに表示する予定です。

| | | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »