中央線開業130周年ラッピング電車を撮影する
先日、書店で、鉄道ピクトリアル2019年11月号(特集:中央線130年)を購入した。
今年は、東京~八王子間、開業130周年の節目の年。中央線ユーザーとしては、大変興味深い内容で、勿論、表紙は、期間限定で運行していた、E233系T24編成、中央線開業130周年記念ラッピング電車だ。ここで、重大な事実を思い出す。私も、このラッピング電車を、何度も撮っていたのに、ブログに反映していない・・・
そこで、今回は、中央線開業130周年記念ラッピング電車の話題をお送りしたいと思います。
立川駅2番線に停車中のE233系T24編成、中央線開業130周年記念ラッピング電車。(2019年4月13日撮影)
東京~八王子間、開業130周年と言う節目を迎え、4月8日から、E233系T24編成に、先代の201系をモチーフにした、オレンジバーミリオンのラッピングを施した。運行開始から5日目となった4月13日は、日中、立川駅2番線でT24編成が展示され、私にとって、この日が、ラッピング車となったT24編成の初撮影となった。
車両番号の書体も国鉄時代の物に。そして、車番も201系に合わせて銀文字に。
先代の201系が、中央快速線から撤退して、まもなく9年が経過する。実は、運行初日となった4月8日の夜、T24編成を目撃したのだが、オレンジバーミリオン一色の車体を見た時は、とても懐かしく感じた。
機会があれば、T24編成の走行シーンを取りたい。日々、チャンスを狙っていたが、平日の通勤時には見かけたり乗車したりするものの、なかなか休日ダイヤの時に、タイミングが合わない。このまま、撮影出来ないまま、終わってしまうのか。最初の出会いから、およそ3週間後となる、5月2日、ようやくT24編成を撮影する事が出来た。
武蔵境駅に進入するT24編成、中央線開業130周年記念ラッピング電車。(2019年5月2日撮影)
その後、出勤時にも遭遇し、T24編成に乗車する事が出来た。車内も、130周年をイメージした写真等が掲出されているのかと、少し期待していたのだが、乗ってみたら、ごく普通のE233系だった。
このまま8月末の運行終了を迎えるのかと思っていたところ、7月22日からヘッドマークのデザインが変わると発表があった。改めて撮影しなくてはと思いながら自宅と職場を往復していると、7月26日の夜、三鷹駅でT24編成に遭遇。停車時間を利用して撮影した。
三鷹駅に停車中のT24編成、中央線開業130周年ラッピング電車。(2019年7月26日撮影)
ヘッドマークのデザインは、新旧、それぞれ好みがあるかもしれないが、中央線らしさを強調するならば、旧ヘッドマークの方が良かったかな?と言う印象である。
とりあえず、新デザインのヘッドマークも撮る事は撮ったが、出来れば、最後に、良好な光線状態で走行シーンを撮りたい。しかし、なかなかタイミングが合わず、8月も31日まで来てしまった。SNS等で充当列車を調べ、西国分寺~国立間の駅間にある陸橋へ向かった。予定では、8月末で終了と言う話だったので、西国分寺駅のホームの先端等は、カメラ片手にT24編成を待つ人の姿が多かった。それだけに、陸橋へ向かうまでの間、私一人が入る余地があるか心配だったが、現地へ到着すると、先客はお2人。全然余裕だった。
西国分寺~国立間を走行するT24編成、中央線開業130周年記念ラッピング電車。(2019年8月31日撮影)
最後の最後で、良好な光線状態で走行写真を撮る事が出来た。撮影地からの帰り道は、足取りも軽かった。
8月末で、ラッピング電車としての運行は終了予定だったT24編成。実は、9月7日まで、このままの姿で走り続けた。無理すれば、もう1回ぐらい撮る事が出来たかもしれない。
東急東横線の青ガエルと同じく、このような電車は、目で楽しむこともできるので、中央・総武緩行線のカナリア色なんかも実現していただけたらと思うのは、私だけだろうか・・・
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武30000系 32101F+32102Fの貸切列車が運転される(2024.09.14)
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
- 謹賀新年(2024.01.01)
コメント