お知らせ 15周年記念貸切列車の運転を更に延期します
いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。
過日、ブログ15周年記念の貸切列車の運転時期を延期する旨をお伝えいたしました。皆様ご存知の通り、しなの鉄道線の沿線は、10月12日未明に上陸した台風19号により、千曲川が氾濫し、甚大な被害が出ております。10月18日より、不通となっていた豊野~妙高高原間が運転を再開し、北しなの線は全線で運転を再開しましたが、しなの鉄道線は、田中~大屋間、しなの鉄道線の線路の上を通る海野宿橋の一部が崩落しているため、田中~上田間で不通となっています。
海野宿橋の下を通過する、しなの鉄道線の列車。
現在、海野宿橋は、鉄道の線路上の部分だけが残っている状態で、しなの鉄道線の線路を越えてから千曲川側が、崩落してしまっています。鉄道の線路上に残された橋も、線路上に落下する可能性があることから、橋の安全確認が取れるまで、列車の運転が出来ないと言う状況です。
しなの鉄道線の115系を使用した、弊ブログ15周年記念列車ですが、台風19号による被害が大きいことから、過日お伝えしました、1月中旬ごろの運転も難しい状況となってしまいました。しなの鉄道との仲介役を買って出てくれた方からも、中止を提案されましたが、不通区間の解消後に、改めて実施することで、被災地の復興に、多少なりともお手伝いができるのではないかと言う結論になりました。
不通区間の解消が、1カ月後になるのか、あるいは半年先になるのか、現時点では何とも言えません。貸切列車についての調整も、不通区間の解消を待ってからとなりますので、2020年1月中旬の実施は不可能と思われます。更に1か月遅れになるのか、半年遅れになるのか、あるいは1年遅れとなってしまうかもしれませんが、このような状況ですので、ご理解のほど、お願いいたします。
さて、今回、橋の一部が崩落してしまった海野宿橋は、私自身、これまで何度か訪れ、この橋の上から、しなの鉄道線の列車を撮影しています。現地の復興を祈願して、海野宿橋から撮影した、しなの鉄道線の列車の写真を紹介して、この記事を締めたいと思います。
115系9両編成で運転された、しなてつパートナーズクラブ1周年記念列車。
2018年9月23日、しなてつパートナーズクラブ1周年記念の特別企画として、115系9両編成(一部区間は6両編成)による臨時列車が運転されました。この日は、朝から、しなの鉄道線沿線を回っていましたが、この海野宿橋には、列車の通過ギリギリの到着となりましたが、橋の上と言う事で、キャパも多く、なんとか撮影する事が出来ました。
観光列車「ろくもん」
いつかは乗車してみたい、観光列車「ろくもん」も、海野宿橋で撮影していました。御覧頂いています画像の中ほどに、少しではありますが、千曲川が写っています。
最後になりましたが、台風19号により被害を受けた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の1日も早い復興・復旧を、心よりお祈り申し上げます。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武山口線 2025年度末から新型車両導入へ(2025.01.25)
- 秩父鉄道 2025開運特別ヘッドマーク掲出編成を撮影する(2025.01.22)
- 西武2000系 2095Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2025.01.19)
- 小田急8000形改め西武8000系 サステナ車両第一弾8103Fが本線試運転 南入曽車両基地へ(2025.01.14)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2025新春(2025.01.13)
「お知らせ」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- ブログ開設17周年(2021.09.06)
- お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います(2020.12.20)
「鉄道:しなの」カテゴリの記事
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その3(2021.12.31)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その2(2021.12.21)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- しなの鉄道 ありがとうS25編成 115系湘南色5両編成を撮影する その2(2021.04.28)
コメント