« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

秩父鉄道三ヶ尻線で石炭輸送列車を撮影する

約3週間ほど前、2月8日のお話です。

3月14日のダイヤ改正を機に廃止されることになった、JR鶴見線の扇町駅と、秩父鉄道の三ヶ尻駅とを結ぶ石炭輸送列車。廃止報道があってから、最後の日まで、出来るだけ、この列車を撮影しようと思い、休日が近付くと、Twitterや「貨物ちゃんねる」と言うサイトを見て、5783レの目撃情報をチェックしていた。最近では、土休日に運休と言うパターンも珍しくなく、平日に休むことが時期的に難しいことから、もう撮ることができないのでは・・・と考えるようになってしまっていた。

しかし、2月7日の金曜日、扇町駅から熊谷貨物ターミナルまでの5783レの目撃情報を発見。と言うことは、翌2月8日ならば、秩父鉄道三ヶ尻線で石炭輸送列車の撮影ができるかもしれない。

2月8日、私は三ヶ尻線へと向かった。1か月前、1月11日 に現地を訪れた事で、熊谷貨物ターミナルから武川を経由して三ヶ尻へ向かう列車は、11時40分頃だという事が解っていたため、今回は、籠原駅に11時ごろ着けるように逆算して自宅を出発。途中、浦和‘~熊谷間は、651系電車による特急「草津号」にも乗車し、予定通り、11時ちょうどに籠原駅に到着した。

籠原駅からは、三ヶ尻線の撮影地を目指して、ひたすら歩く。今回は、前回の撮影地とは違う場所を目指していた。その場所は、駅から歩くと30分ほど掛かるという。目指す撮影地の道中に、前回訪れた、「三ヶ尻線No7踏切」がある。ここまで籠原駅から約10分。踏切の様子を見ると、既に撮影者が5人待機していた。この先、目指していた撮影地は、ここよりも賑わっているかも。そう考えたら、あと20分歩くのが辛くなり、結局、今回も、ここで石炭輸送列車を撮影することにしてしまった。

「三ヶ尻線No7踏切」到着から、およそ10分。11時23分頃のことだが踏切が鳴り出した。そして背後から、電気機関車が近付いてきた。

Simg_7d74588
熊谷貨物ターミナルへ向かうデキ105。

この日、三ヶ尻線の石炭輸送列車を担当する機関車は、御覧のようにデキ105だった。前回、この地を訪れた時は曇り空だったが、この日は御覧のように快晴。青空の下、走り去る青い電気機関車は、とても奇麗に見えた。

前日の目撃情報をもとに、ここまでやって来たが、もしかしたら運休なのではないかと言う不安な気持ちも、少しだけあったが、機関車が送り込まれたことで、間違いなく運転されることが解り一安心。送り込みの機関車は、「三ヶ尻線No7踏切」から、次の踏切方向へ少し進んだところで撮影したが、熊谷貨物ターミナルからの石炭輸送列車は、踏切近くへ戻って撮影することにした。待つことおよそ20分。再び踏切が鳴り出した。

Simg_7d74599 
デキ105に牽引され、三ヶ尻へ向かう石炭輸送列車。

11時43分頃のこと。デキ105に牽引された石炭輸送列車がやって来た。光線状態も良く、シャッターを押す指にも、いつも以上に力が入ってしまった気がする。そして・・・

Simg_7d74604
走り去るホキ10000。

速やかに線路沿いの道へ移動して、走り去るホキ10000を撮影する。熊谷貨物ターミナルから三ヶ尻へ向かう便は、10両ずつ2回に分けて運転されるため、JR線内を走るときよりも編成は短いが、それでもホキ10000が10両も連なれば、迫力がある。後追いは逆光となるが、それでも、この光景は押さえておきたかった。

この撮影を以て、石炭輸送列車の撮影は一旦終了。熊谷へ向かい、昼食を摂ることにした。

続きを読む "秩父鉄道三ヶ尻線で石炭輸送列車を撮影する"

| | | コメント (0)

西武 奥むさし駅伝開催に伴う臨時列車を観察する

では、ここで1か月ほど前に遡ります。1月26日のお話です。

1月最後の日曜日。今年も、恒例行事、奥むさし駅伝が開催された。西武鉄道は、毎年、この駅伝大会開催に合わせて、駅伝のコースと重なる飯能~西吾野間に、臨時列車を2往復増発。更に飯能~西吾野間が1日乗り放題となる「奥むさし駅伝応援きっぷ」を販売して対応している。

弊ブログでは、この奥むさし駅伝開催に合わせて運転される臨時列車の観察記を、以前より、可能な限り取り上げている。臨時列車1本目は、飯能駅の出発時刻も早く、寒いこの時期の早朝出動は、かなり辛いものがあるのだが、今年も、臨時列車の撮影に合わせて、早起きして現地へ向かった。

1本目の臨時列車は、飯能駅を7時36分に発車する。私は、1本目の臨時列車に合わせるため、自宅を6時45分頃に出発。久米川駅6時58分発の本川越行きに乗り込み、まずは所沢へ。この日、実は、鉄道模型の運転会に参加することになっており、所沢駅では、運転会で走らせるための鉄道模型が入ったカバンを、駅のコインロッカーに預けることに。Suica非対応のコインロッカーだったので、ホームの自販機でお茶を購入し小銭を用意。無事にコインロッカーに預けた後、所沢駅から特急「ちちぶ3号」に乗り込み飯能へ向かう。入線してきたのは、001系「Laview」のD編成。乗り心地もよく快適で、このまま西武秩父まで乗り通したいところではあるが、飯能で下車しなくてはならない。

7時32分、飯能駅に到着。まずは、改札口前にある発車案内器を撮影することにした。

S20200126_073305
奥むさし駅伝が開催された1月26日の朝。飯能駅の発車案内器に「西吾野行き」の表示が確認できる。

年に一度の西吾野行き。7時36分発となる1本目の西吾野行きは、2番ホームからの発車と表示されている。撮影後、早速2番ホームへ向かうことに。

Simg_7d74450
奥むさし駅伝 1本目の臨時列車は38103F。

2番ホームに向かうと、西吾野行きが停車していた。2020年の奥むさし駅伝、1本目の西吾野行きは、30000系38103F。御覧のように、行先表示は、前面・側面ともに「臨時」を表示している。

S20200126_073531
各停西吾野行きを表示する列車番号表示器。

発車までの僅かな時間を利用して、乗務員室内の列車番号表示器を撮影する。デジタル列車無線対応工事が終了した車両は、列車番号表示器も新しいものになっており、以前のようなカタカナではなく、漢字で表示されている。

この撮影後、列車は西吾野へ向けて出発していった。私は、ホームで1本目の西吾野行きを見送った後、改札を出場して、駅前の吉野家へ朝食を食べに向かった。

続きを読む "西武 奥むさし駅伝開催に伴う臨時列車を観察する"

| | | コメント (0)

中央線 「名探偵コナンスタンプラリー」ラッピング電車を撮影する

JR東日本八王子支社は、2月12日から3月22日まで、劇場版「名探偵コナン 緑色の弾丸」の4月17日公開に先駆けて、名探偵コナンスタンプラリーを開催しており、このスタンプラリーをPRするラッピング電車を、2月10日から中央線・青梅線で運行している。

ラッピング電車となっているのは、豊田車両センターに所属するE233系T34編成。中央線は、山手線のようにラッピング電車が数多く運転しているわけではないので、毎日の通勤途中で、派手なラッピング電車に遭遇すると、出来るだけ早く撮影しておきたいという気持ちになる。今回のラッピング電車も、早い段階で撮影したいと思っていたところ、2月18日の朝、出勤途中に武蔵小金井駅で目撃。早速、その日の運用を調べたところ、帰宅時間帯にうまく撮影できそうなことが解った。そこで、帰宅時に、西荻窪駅から下り電車ではなく、上りの快速電車に乗り込み中野駅へ。ここで、T34編成を出迎えることにした。

中野駅で待つことおよそ5分。お目当てのT34編成がやって来た。

S20200218_183212
中野駅に到着したT34編成「名探偵コナンスタンプラリー」ラッピング電車。

停車時間が短いので、撮影できる時間は、30秒あるかどうか。まずは、10両編成全ての車両が入るように撮影してみる。御覧のように、高尾方の10号車には、江戸川コナンの姿が確認できる。

S20200218_183239
10号車 クハE232-34。

T34編成には、各車両にラッピングが施されているので、短い停車時間を利用して、出来るだけ多くの車両を記録しようと思い、まずは10号車から撮影してみたが、予想以上に停車時間が短く、結局、まともに撮れたのは1両だけだった。

撮影後、私は中野駅改札口へ。定期券区間外なので、いったん出場してから、下り電車に乗り込んだ。

ラッピング車両は、スタンプラリーが終了するまで運行するようなので、まだまだ撮影チャンスはありそう。今度は明るい時間帯に撮れると良いなあ・・・

| | | コメント (0)

西武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正を実施

西武鉄道は、1月29日、本年3月14日(土)に実施されるダイヤ改正の詳細を発表した。以前から発表されていたもの、8年ぶりに復活するものなど、なかなか興味深い内容となっている。

今回は、ダイヤ改正の詳細について、主なポイントを、路線別に触れていきたいと思います。

池袋線・狭山線・西武秩父線
・全特急列車が新型車両「Laview」へ置き換わり、池袋~西武秩父間を最速77分で運転。
・平日下り夕夜間の「S-TRAIN」の行先変更及び停車駅追加。
・日中時間帯の西武有楽町線を毎時上下2本ずつ増発。
・日中時間帯の快速急行(Fライナーを含む)の速達性及び利便性を向上。
・土休日の秩父鉄道直通列車の運転区間を変更。

Simg_7d71963
池袋線系統の全特急列車が新型「Laview」での運転に。

運行開始時より予告されていたが、001系「Laview」の増備が順調に進み、デビューから1年で、池袋線・西武秩父線の全特急列車が、001系「Laview」での運転になり、スピードアップが図られることになった。現在運行中の10000系NRAも、池袋線・西武秩父線での定期運行は、あと1か月ほど。最近では、001系「Laview」での運転が続く時間帯もあり、10000系が急速に姿を消しつつあることを改めて実感することも。新宿線では、引き続き運行されるのだが、今回の改正は、10000系にとって、大きな節目となることは間違いない。

続きを読む "西武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正を実施"

| | | コメント (0)

さよなら西武10000系10101Fが横瀬車両基地へ廃車回送される

001系「Laview」も、当初計画されていた7編成全てが入線し、これまで特急列車に使用されてきた10000系に続々と廃車が発生しているが、本日、10000系のトップナンバー、10101Fが横瀬車両基地へ帰らぬ旅へ旅立ってしまったとの情報を、TwiterやFacebookで見かけた。10000系の廃車は、10103F、10104F、10107Fに次いで4編成目。

帰宅後、10101Fを最後に撮影したのはいつだったのか。ストックしてある画像を確認したところ、デジタル一眼レフでは、1月3日に撮影したのが最後だった。

Simg_7d73605
横瀬車両基地へ廃車回送されてしまった10101F。(2020年1月3日撮影)

10101Fは、1993年12月に実施されたダイヤ改正より運行を開始した、西武新宿線の特急「小江戸号」の運行開始に合わせてデビュー。2004年5月から5年半ほど、池袋線で使用されたが、それ以外は、基本的に南入曽車両基地に所属し、「小江戸号」を中心に使用されてきた。それだけに、私自身は、新宿線所属の特急車両というイメージが強い。

そして、この撮影から5日後の1月8日夜のこと。たまたま、西武新宿から東村山まで、特急「小江戸35号」を利用することになった。この時、偶然にも乗り合わせたのが10101Fだった。

S20200108_192336
西武新宿駅に停車中の10101F。(2020年1月8日撮影)

10000系は、正面に車両番号が書かれているわけではないので、廃車が始まってから、ラッピング車両やクラシック以外の編成では、撮影後、必ず側面の車両番号を撮影することで、どの編成を撮影したのか、後で確認できるようにしている。

S20200108_192506
乗車前に車番を撮影。(2020年1月8日撮影)

この時も、乗車前に、1号車、クハ10101の車番を撮影した。そして、車内へ。私が乗車したのは、モーター音が聞きたかったので、1号車ではなく、5号車のモハ10501。もしかしたら、これが最後の乗車になるんじゃないかと考えてしまったが、その通りとなってしまった。東村山までの約30分間、足元から伝わる力強いモーター音を堪能した。

続きを読む "さよなら西武10000系10101Fが横瀬車両基地へ廃車回送される"

| | | コメント (4)

がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送

久々に、リアルタイムでの更新となります。2月3日のお話。

いつものように、中央線の快速電車で西荻窪へ出勤。駅の改札口を出ると、真正面に、「東京女子大学」のプラカードを持った女性の方が受験生の誘導をしていた。2月3日は、東京女子大学の入学試験日だった。

と言う事で、北口側に進み、2016年以来4年ぶりとなる、関東バスの東京女子大学受験生輸送を観察することにした。

S20200203_233706
吉祥寺駅行き臨時バスと、受験生の皆さん。

タイミング良く、吉祥寺駅行きのバスがやって来たが、よく見ると、このバスは「増発便」と書かれた黄色い札を掲出した臨時便。到着後、S字を描くように整列していた受験生の皆さんが、順序良く、バスの中へ進んで行った。

S20200203_233614
別の角度から、吉祥寺駅行き臨時バスを撮影する。

弊ブログを長くご覧いただいている皆様には、この時期の関東バスと言うと、受験生への応援メッセージを思い浮かべると言う方も多いかと思う。私も気になって探してみたのだが、停車していた増発便には見つけることが出来なかった。出来ることならば、後続便も確認したいところだが、中央線の遅延もあり、時間に余裕がなく、観察は、この増発便の1本のみで終了とした。

このバスに乗り合わせた受験生の皆様にとって、吉祥寺や西荻窪が、青春の思い出の町となれるよう、心よりお祈り申し上げます。

2020年2月4日追記

S20200204_083457

今年もありました!応援メッセージ。

翌日も東京女子大学の入学試験が行われていたため、ちょっとだけ西荻窪駅北口バス乗り場を観察したところ、吉祥寺駅行きではなく、上石神井駅行きとして停車していたバスに、「がんばれ!受験生」の応援メッセージを見付けることができました。

| | | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »