« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

三連休は三重連 秩父鉄道「ELパレオエクスプレス」を撮影する

約二週間前、8月9日のお話です。

8月から運転を始めた秩父鉄道の「ELパレオエクスプレス」だが、8月8日から10日までの三連休のうち、連休初日の8月8日は、「EL行田マルシェ号」として運転されるとのこと。この日は、撮影に行けなかったのだが、なんと機関車を3両連結した三重連での運転だった。もしかしたら、三連休中は三重連での運転になるのではないか。Twitterでも、そんな書き込みが見られた。

そこで、三連休の中日である8月9日、「ELパレオエクスプレス」を撮影するために、秩父へ向かった。しかし、この日は、秩父へ向かう前にも立ち寄りたい場所があり、特急「ちちぶ11号」で秩父入り。その為、下りの「ELパレオエクスプレス」の撮影地が御花畑~三峰口間に限られてしまった。少しでも光線状態のいい場所という事で向かったのは、武州中川駅。しかし、三連休と言う事もあり、撮影地として考えていた、駅に近い踏切は、既に多くの撮り鉄さんたちが待機していた。私は、カメラのライブビュー機能を使用して撮影に臨むことに。

12時33分頃のこと。「ELパレオエクスプレス」が武州中川駅にやって来た。

Simg_7d78671
武州中川駅を通過する「ELパレオエクスプレス」

この日、「ELパレオエクスプレス」に充当されていたのは、緑色のデキ505、水色のデキ302、赤色のデキ506の3両。御覧のように、緑・水色・赤の三重連での運転であった。実は、6月頃より、四十肩に悩まされており、この日も右肩に痛みがあり、ロキソニンテープを貼っていた。それでも痛みは残っているのだが、撮影の瞬間は、痛みを忘れて撮影に臨んでしまった。

続きを読む "三連休は三重連 秩父鉄道「ELパレオエクスプレス」を撮影する"

| | | コメント (0)

西武9000系 9102Fが横瀬車両基地へ回送される

TwitterやFacebookからの情報となりますが、本日8月18日、池袋線の優等列車で活躍を続けてきた、9000系の9102Fが横瀬車両基地へ回送されたとのことです。横瀬車両基地到着後は、9108F、9105F同様、この編成も、多摩湖線への転用に向けて、3~8号車の6両を抜き取って、4両編成化されるものと思われます。

9102Fは、現存する9000系の中では、レッドラッキートレインとして、京急カラーで運行中の9103F同様、ベンチレーターが残されているのと、スカートの形状が、新2000系と同タイプであることが特徴の編成でした。

実は、8月15日に、池袋線を10両編成で運行中の9000系を撮影しておこうと、酷暑の中、出かけておりまして、その際に、9102Fも撮影しておりました。本日は、8月15日に撮影した、9102Fの画像を取り上げたいと思います。


Simg_7d78816
元加治駅に進入する9102F。(準急池袋行き4122列車)

この日の9102Fは、運用サイトによると、私が撮影した4122列車として池袋へ向かった後、折り返し急行飯能行き2135列車で入庫してしまう事から、残された撮影チャンスは多くない状況。しかし、西武線アプリなどを見ていくと、撮影後に4122列車に乗車し、所沢へ向かうと、準急飯能行き4123列車として運転中の9104Fと並ぶことが判明。元加治駅から9102Fによる4122列車に乗車後、小手指で快速急行に乗り換えて所沢へ先回り。池袋方にある乗り換え専用跨線橋上から、9102Fと9104Fとの並びを撮影することに。

S20200815_120356
所沢駅で並んだ9104F(左)と9102F(右)

8月15日現在で、10両編成の9000系は残り3編成。10両編成で残る2編成の黄色い9000系が見事に並んでくれました。

この後、急行飯能行き2135列車となる9102Fを撮影するため、保谷へ移動。駅から5分ほど歩いたところにある歩道橋付近で、9102Fを待つことに。

Simg_7d78862
保谷を通過する9102F。(急行飯能行き2135列車)

暑い1日でしたが、10両編成で走る最後の姿を、良好な光線状態で撮影することができました。

これにより、池袋線に残る10両編成の9000系は、残り2編成。最新の鉄道ダイヤ情報によると、8月23日の朝には、今年度の40000系増備車第1弾となる40153Fが、新秋津に到着する予定となっています。引き続き、10両編成で優等列車運用に就く姿を、出来る限り、記録していきたいと思います。

| | | コメント (0)

秩父鉄道 ELちちてつ夏まつり号と貨物列車を撮影する その2

では、引き続き8月1日のお話です。

和銅黒谷駅で貨物列車を撮影した後は、後続の普通列車に乗り込み秩父駅へ向かう。秩父駅へ向かったのは、駅周辺で昼食を食べるのが目的だったのだが、列車が秩父駅に到着すると、隣のホームには上りの貨物列車が停車していた。そして、先程、和銅黒谷駅で撮影した下りの貨物列車も、秩父駅に停車していた。

私は、改札口を出る前に、この秩父駅でも、貨物列車同士の交換シーンを撮影することにした。

S20200801_130348
秩父駅で貨物列車の交換シーンを見ることが出来た。

2番線に停車していた上りの貨物列車(左側)には、最後尾に車掌室が付いたヲキフ100形が連結されている。このヲキフ100形を見ていると、どうしても人の顔に見えてしまう。1988年以降、この車両に車掌が乗務することはなく、必ずしも、ヲキフ100形を最後尾に連結しなくてはいけないという事もなくなってしまっている。

S20200801_130422
上りの貨物列車が先に発車!

ヲキフ100形、デキ501号機の並びを撮り終えると、すぐに上りの貨物列車が発車してしまった。そこで、今度は下りの貨物列車を撮影するが、どうやら、この列車も、すぐに秩父駅を発車する模様。そして・・・


秩父駅を発車する下り貨物列車。(注:動画なので音が出ます)

デキ501号機が牽引する下り貨物列車は、秩父駅を発車していった。私は、スマホのカメラを動画モードにした上で、走り去る貨物列車を撮影した。

続きを読む " 秩父鉄道 ELちちてつ夏まつり号と貨物列車を撮影する その2"

| | | コメント (0)

秩父鉄道 ELちちてつ夏まつり号と貨物列車を撮影する その1

約2週間前。8月1日のお話です。

新型コロナウイルスの影響により、特別な夏を迎えた2020年。大勢の人が集まるイベントは中止が相次いでいるが、この日、秩父鉄道では、三峰口駅構内で、「ちちてつ夏まつり SL転車台公園プレオープン記念イベント」が開催されることになった。今年、秩父鉄道のSL列車、パレオエクスプレスは、C58 363号機の検査入場に伴い運休となっていたが、この日から、電気機関車牽引による「ELパレオエクスプレス」が運行を開始。更に、三峰口駅構内で開催されるイベントに合わせて、通常は三峰口駅に入線しない、鉱石列車用の貨車、ヲキ100形も展示されることになっていた。感染拡大防止と言う点からも、イベント会場へ行くつもりはないが、「ELパレオエクスプレス」(この日は「ELちちてつ夏まつり号」として運転)と、ヲキ100形の送り込み回送は撮っておきたい。

鉱石列車用のヲキ100形は、いつ送り込まれるのか。イベント前日、Twitterを眺めていると、黒に塗り替えられたデキ201が2両のヲキ100形を牽引し、三峰口へ向かったことを確認した。しかし、この回送列車は、三峰口までは行かず、秩父駅で夜を明かすという。そして、秩父鉄道は、新型コロナウイルスに関連し、減便ダイヤとなっており、西武鉄道との直通列車が運休となっている。もしかしたら、西武鉄道からの直通列車のスジを使って、三峰口へ送り込まれるのではないか。

当日朝、私は、西武鉄道からの直通列車よりも先行すべく、所沢から特急「ちちぶ3号」で西武秩父へ。そして、御花畑駅で、秩父鉄道全線乗り放題の1日乗車券を購入しホームへ入場。その際に、ホーム上から秩父駅方向を眺めてみると、デキ201の姿を確認することが出来た。間に合ったことが解って一安心。入線してきた三峰口行きに乗り込み、武州中川駅で下車。駅から羽生方向へ5分ほど歩いた踏切付近で、デキ201とヲキ100形の回送を待つことにした。

先行列車を撮りながら待つことおよそ1時間20分。デキ201+ヲキの送り込み回送は。西武鉄道からの2本目の直通列車のスジでやって来た。

Simg_7d78458
三峰口へ向かうデキ201とヲキ。

黒に塗り替えられたデキ201が、ヲキ100形2両を牽引し三峰口を目指す。ヲキ100形も、検査を終えたばかりなのか、ピカピカの状態。編成は短いが、黒で揃えられた3両は、とても綺麗に見えた。

続きを読む "秩父鉄道 ELちちてつ夏まつり号と貨物列車を撮影する その1"

| | | コメント (0)

西武10000系 10108Fの疎開回送に遭遇する

7月28日に、武蔵丘検修場を出場した9000系ワンマン改造車9108F。

暫くの間、小手指車両基地に留置されていたが、8月5日、小手指車両基地から南入曽車両基地へ回送された。どう見ても多摩湖線用車両であることから、いずれ玉川上水車両基地へ回送されるだろう。多摩湖線用の101系ワンマン車が、南入曽車両基地から上石神井経由で玉川上水車両基地へ回送される場合、平日の夕方に回送されることが多く、上石神井には18時16分頃の到着の筈。季節柄、まだまだ明るい時間帯なので、上石神井付近なら撮影出来そう。

5日夕方から、帰宅ルートを上石神井経由に。そして6日からは一眼レフカメラ持参で出勤。5日・6日と2日続けて空振りに終わったが、ルート変更3日目となった8月7日の夕方、西荻窪駅から大泉学園駅行きの西武バスで、上石神井駅の北口に到着すると、上石神井駅4番ホームの発車案内器に「回送」の文字を発見。ギリギリのタイミングだったので、踏切付近で待機。約1分後、踏切が鳴り出し、背後から回送列車が近付いてきた、早速撮影を開始するが・・・

S20200807_181701
上石神井駅4番ホームに到着した、10000系10108Fの回送列車。

入線してきたのは、9000系ワンマン車ではなく、御覧のように10000系。今年3月のダイヤ改正で、池袋線・西武秩父線の定期特急列車が、001系ラビューに置き換えられ、状態の悪い初期車両を置き換えた。その際、新宿線には、レッドアロークラシックこと10105Fも転属されてきた事から、改正前より1編成多くなってしまった。その為、増えた1編成分が、定期的に玉川上水車両基地へ疎開するようになり、1か月ほど前から、10105Fが玉川上水車両基地へ疎開されており、この10108Fを玉川上水へ向かわせて、10105Fを復帰させると言う動きと見て間違いなさそうである。

残念ながら9000系には遭遇できなかったが、10000系の疎開回送を撮るのも悪くない。ここから先は、この10108Fの回送列車を撮りながら帰宅することにした。

続きを読む "西武10000系 10108Fの疎開回送に遭遇する"

| | | コメント (0)

西武多摩湖線 休日ダイヤの入庫回送を見る

7月の4連休初日、7月23日のお話です。

新型コロナウイルスが感染拡大した中で迎えた四連休の初日。生憎の空模様ではあるが、出かける予定があり、その際に、前から気になっていた、西武多摩湖線の101系ワンマン車の入庫回送を見ようと思い、一眼レフカメラ持参で外出することに。

101系ワンマン車は、平日・休日ともに、不定期列車運転時や甲種輸送実施時等を除き、朝の運用を終えると、1編成が玉川上水車両基地へ回送される。以前は、この入庫のタイミングで、101系ワンマン車が、引き続き多摩湖線で運用中の車両と合わせて、萩山駅で3本並んだのだが、Twitterの書き込みでは、現在、平日ダイヤでは3本並びは見られないらしい。では、休日ダイヤではどうなのか。これを検証するのが目的だった。少し余裕をもって、9時20分頃、自宅を出発。徒歩で萩山駅へ。3番ホームの拝島・西武遊園地方から観察することにした。

Simg_7d78310
萩山駅留置線に待機する263F。

9時40分、留置線には263Fが待機中。この日、263Fは、9時23分に、国分寺発萩山行き6405列車として萩山駅に到着したところで、多摩湖線での運用が終了。玉川上水車両基地へ回送されるため、留置線へ引き上げていた。タイミング良くやってきた拝島行きは、2000系のトップナンバー2001F。LEDの行先表示が綺麗に写るように、シャッター速度を125分の1にして、拝島行きの2001Fと留置線の263F、そして西武遊園地からの国分寺行き241Fを入れて撮影してみた。ちなみに、この国分寺行きは萩山駅で5分間停車する。

S20200723_094359
萩山駅で並んだ伊豆箱根鉄道色の101系。

そして2分後の9時42分、1番ホームには国分寺からの萩山止まり261Fが到着。2編成ある伊豆箱根鉄道とのコラボレーション色の101系が、萩山駅で並んでくれだ。

続きを読む "西武多摩湖線 休日ダイヤの入庫回送を見る"

| | | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »