秋分の日 米タンを撮る
秋分の日、9月22日のお話です。
今年の秋分の日は火曜日。四連休の最終日であるが、弊ブログでは、火曜日と木曜日が祝日と重なった場合、祝日の恒例企画として、米軍横田基地への燃料輸送列車(通称:米タン)の観察を行っている。日頃は、なかなか撮影出来ないこの列車。果たして、今回は、上手くいくだろうか。
前回、9月1日に米タンを撮影したときは、拝島駅前、横田1号踏切の通過時刻が10時46分だった。現地でお会いした方の話によると、最近はこの時間だと言う。しかし、祝日に撮影した際には、10時25分頃の通過であり、平面交差をする西武鉄道との絡みで、休日ダイヤでは時間が早まるのではないか。そう思い、萩山駅10時01分発の拝島行きに乗り込み拝島へ。駅前の横田1号踏切には10時22分頃に到着。撮影場所を確保し、カメラを取り出していると、踏切が鳴り出した。
横田基地専用線を行く、米タン返空列車。
10時25分、DE11 2002号機が牽引する米タンの返空列車がやって来た。やはり、休日ダイヤの場合は、通過時間が20分ほど早くなっている模様。到着がギリギリとなってしまったが、間に合って良かった。
後追い。
振り向いて、ゆっくりと走り去るタキ1000を撮影してみる。9月1日の撮影時と同じように、この日もしっかりと反射板が付けられていた。
この後、駅前でスマホを使い情報収集をしてから拝島駅へ向かうと、既に入替も終了していた。この日は、YouTubeの「乗りものチャンネル」で米タンが取り上げられてから初の祝日運転日と言うこともあり、専用線の各踏切付近には、撮影者が多く居たことから、早めに先行した方がいいと判断。青梅線の上り列車で西立川へ先回り。この日は、拝島からの牽引機が、EF210だった事もあり、西立川~東中神間の線路沿いの道には、撮影者の姿はなく、のんびり撮影を楽しむことが出来そう。最終的に、この場所に集まったのは、私を含めて2人。EF65の牽引だったら、軽く10人は集まるだけに、この差には驚いてしまった。
EF210-119号機が牽引する米タン返空列車。
11時36分、EF210-119号機が牽引する米タン返空列車がやって来た。貨物時刻表によると、米タン返空列車は、拝島駅を11時21分に発車することになっているが、この日は、拝島駅11時23分発の青梅特快東京行きが若干遅れており、中央線快速電車の遅れを最小限に抑えるため、通常は米タンの後になる青梅特快を先に通過させたため、いつもよりも若干遅れての通過となった。
立川~西立川間の短絡線へ進むため、一旦下り線へ。
この場所は、米タンの返空列車が、西立川~立川間、中央線から直通する青梅線の下り列車が通過する短絡線を走行するため、一旦、下り線へ渡ることから、下り列車に被られる心配がない。そんな事もあって、EF65が牽引するときは、人が多く集まるのかもしれない。
この後、私は、近くの昭和公園に立ち寄った後、拝島へ。この日、横田基地専用線内の牽引を担当した、DE11 2002号機を車内から撮影して、米タンの撮影を終了することにした。
青梅線の車内からDE11 2002号機を撮影。
そして西武線の車内からもDE11 2002号機を撮影。
DE11の2000番台の特徴でもある、防音カバーが解るように撮影しようと思ったのだが、西武線の車内からの撮影では、季節柄、雑草が伸び放題で、思うように撮ることは出来なかった。もう少し涼しくなってから、チャレンジしてみよう。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
「貨物:米タン」カテゴリの記事
- みどりの日 米タンを撮る(2023.06.02)
- 天皇誕生日 米タンを撮る(2023.03.19)
- 文化の日 米タンを撮る(2022.11.06)
- 防災の日 米タンを撮る(2022.09.05)
- 米タンを撮る(2022.08.31)
コメント