「Laviewブルーリボン賞受賞記念車両基地まつりin横瀬」が開催される
11月8日のお話です。
鉄道友の会2020年ブルーリボン賞を受賞した、西武鉄道の新型特急車両001系「Laview」。この日、「Laview」のブルーリボン賞受賞を記念したイベント、「Laviewブルーリボン賞受賞記念車両基地まつりin横瀬」が横瀬車両基地で開催された。
コロナ禍での開催となったイベント。密を避けるという点から、今回のイベントは、西武線アプリによる事前申込制での開催となった。午前の部と午後の部の2回制だったのだが、受付開始日の昼の時点で、午前の部は定員に達しており、私は午後の部の参加となった。また、このイベントに合わせて、飯能~西武秩父間に臨時特急が4往復運転され、うち2往復は、レッドアロークラシックこと10105Fが使用されることとなっており、イベントと合わせて、秩父路を走るレッドアロークラシックにも注目が集まった。
当日、私は、レッドアロークラシックを使用した臨時特急列車の撮影から始めることに。どこで撮影しようか悩んだ結果、1本目の臨時特急となる「ちちぶ91号」は、武蔵横手駅近くの第2高麗川橋梁で撮影することに。
西武池袋線、第二高麗川橋梁を渡るレッドアロークラシック。
10時05分頃のこと。レッドアロークラシックを使用した臨時特急「ちちぶ91号」が第二高麗川橋梁を通過した。飯能始発の列車ではあるが、正面と側面の方向幕は、しっかりと特急「ちちぶ」を掲出しているのは有難い。
この後、折り返しの「ちちぶ92号」を高麗~武蔵横手間で撮影しようと企んでいた。私は、予めチェックしていたポイントへ向けて歩き出す。第二高麗川橋梁から20分ほど歩き目的地に到着したのだが、現地は、とても撮影が出来るような状態ではなかった。仕方なく、他の撮影地へ移動することになる。当初は、上りの「ちちぶ92号」を捨てて、有名な高麗カーブへ向かい「ちちぶ93号」の撮影に専念することも考えたのだが、高麗カーブへ行ってしまうと、時間内に横瀬車両基地に入れない可能性がある。仕方なく、武蔵横手駅へと戻り、構内踏切付近から「ちちぶ92号」を撮影することにした。
武蔵横手駅を通過する「ちちぶ92号」
11時29分、「ちちぶ92号」が武蔵横手駅を通過した。折り返しの「ちちぶ92号」は飯能行き。10000系には、飯能行きの「特急ちちぶ」の幕が用意されていないため、御覧のように「臨時」幕での運転となった。
この後、下り列車に乗り込み横瀬へと向かうのだが、タイミング良く、武蔵横手駅では、下りの各駅停車西武秩父行きが、「ちちぶ92号」と交換して発車することになっており、カメラを手にしたまま、急いで停車中の西武秩父行きに乗り込んだ。
この西武秩父行きに乗車できたことで、横瀬車両基地へ向かう前に、横瀬駅周辺で、レッドアロークラシックを使用した「ちちぶ93号」の撮影が可能となった。私は、横瀬駅到着後、撮影地に向けて歩き出す。駅から歩くことおよそ22分。有名撮影ポイントには、「ちちぶ93号」を待ち構える人達が大勢待機していたが、何とか撮影場所を確保。「ちちぶ93号」の通過を待った。
芦ヶ久保~横瀬間を行く「ちちぶ93号」
12時37分頃のこと。予定時刻よりやや遅れて、レッドアロークラシックによる「ちちぶ93号」がやって来た。秩父路を駆け抜けるレッドアロークラシック。光線状態は、あまり良くなかったが、この場所でレッドアロークラシックが撮れたことは嬉しかった。
この後、横瀬車両基地へ向かう。密を避けるため、今年は、新しくできた道路を経由し、車両搬入口から入場することになっていたため、撮影地からは、10分ほどで到達することが出来た。しかし、この時点で残り時間は40分程度しかなく、特に「Laview」と初代レッドアロー5000系保存車両との撮影会は、「Laview」が13時を過ぎると臨時特急に充当ため出庫してしまう事から、残り時間は10分程度。とりあえず、撮影会の列に並んでみるが、001系「Laview」の出庫までに順番が回ってくることはなさそうな気配。
諦めムードで並んでいると、レッドアロークラシックを使用した臨時特急「ちちぶ96号」の発車時刻に。
列に並びながら、強引に「ちちぶ96号」を撮影してみる。
12時59分、2分遅れで「ちちぶ96号」が横瀬駅を発車した。列に並びながら、カメラのライブビュー機能を使用して、5000系初代レッドアロー、001系「Laview」、40000系との並びを強引に撮影する。
走り去るレッドアロークラシックに手を振る人々。
撮影会の方は、結局、私の番がくる前に、001系「Laview」は出庫してしまい、5000系撮影会となってしまった。
初代レッドアロー、クハ5503
5000系と40000系の並び。
レッドアロークラシックの「ちちぶ93号」は有名撮影地でゲットできたが、その分、5000系と001系「Laview」との並びは撮れなかった。しかし、5000系と001系「Laview」の並びであれば、実は昨年も横瀬車両基地のイベントで並んでいる。
歴代特急車勢ぞろい。(2019年11月9日撮影)
せっかくなので、ブログにアップしそびれてしまった、昨年の歴代特急車両を並べた撮影会でのワンシーンをご紹介しておきたいと思います。
さて、5000系保存車両の撮影が終わった時点で、残された時間は15分ほど。急いで、他の展示車両も撮影することに。
電気機関車の並び。
まずは、E854などの電気機関車の並び。実は、この後ろにもう1両、E43と言う旧型の電気機関車が停められているのだが、旧型電気機関車だけの並びも見てみたくなる。
E43
その4台並びの後ろにいたE43はと言うと・・・
101系保存車両と並んだE43。
御覧のように、101系のクハ1224と並べて展示されていた。西武秩父線のつながりを考えると、ここはE854と101系の並びの方が良かったと思ってしまう。とは言え、こうして年に一度でも間近に見させていただいているわけで、贅沢なことを言っていたら怒られてしまうかも。
モハ505
毎度思う事なのだが、この車両は、赤電カラーで残してほしかった。
E31
さよなら運転の時の装飾のまま横瀬に残るE31。大井川鐵道へ嫁いだ車両に、また会いたくなった。
3011F
10101F
池袋線・西武秩父線系統の定期特急列車からは姿を消した10000系。新宿線の「小江戸」として、まだまだ現役で走っている車両であるが、トップナンバー、10101Fの一部車両が、横瀬車両基地の保存車両に加わった。
ワフ105
スム201
一通り車両を見終わると、イベント終了の時間となり、出口方面へ進むように誘導される。
武甲山をバックに機関車4台並びをもう一度撮影。
最後に、もう一度、機関車の4両並びを撮影して撤収することにした。
コロナ禍で開催された横瀬車両基地のイベント。事前申込制という事で、例年のイベントよりは人も少なく、保存車両が撮影しやすかったことはとても有り難かった。欲を言えば、あと30分、時間が長ければ・・・そう思ったのは私だけだろうか。
そして翌日。
E854とE61。(2020年11月9日撮影)
多摩湖線の261Fが廃車回送された11月9日。横瀬車両基地では、イベントで展示された保存車両の入替が行われた。E854が、線路沿いの公道から撮影しやすい位置に停車していたので撮影してみた。イベント開催時は、洗浄線に入れられていたため、パンタグラフは挙げられていたけど、足回りまでは綺麗に撮れなかったので、撮りやすい位置に停まっていてくれたことは、とても有り難かった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系 2047F+2419Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.09.08)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
コメント