« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

秩父鉄道 デキ108引退

今年3月14日のダイヤ改正を機に、石炭輸送列車が廃止され、貨物運用が減少した秩父鉄道。自社線内の鉱石輸送は継続されるものの、機関車の運用は減少してしまった。その為、秩父鉄道が所有する電気機関車の中では最古となる、1951年製のデキ108が引退することとなってしまった。

デキ108は、元々、岩手県の松尾鉱業鉄道に導入された機関車で、松尾鉱業鉄道時代は、ED502を名乗っていた。1972年、同鉄道線の廃止に伴い、同時期に製造されたED501と共に秩父鉄道へ譲渡。秩父鉄道では、デキ100形に編入され、デキ107・108となった。しかし、経年による老朽化や貨物列車の減少に伴い、デキ107は一足早く2015年2月に運用を離脱。以後、デキ108が松尾鉱業鉄道出身の機関車として、孤軍奮闘していた。

Img_6d7206s
熊谷貨物ターミナルの撮影会で展示されたデキ108。(2020年10月3日撮影)

今年10月3日から4日にかけて、定員制のバスツアーによる機関車撮影会では、デキ108がヲキ・ヲキフヲ連ねた状態で展示されていた。その際、松尾鉱業鉄道時代の車号であるED502のナンバープレートを模したものを、正面に掲出していた。今では、秩父鉄道の電気機関車の標準色となっているこの塗分けは、元々、松尾鉱業鉄道で採用されたカラーであり、秩父鉄道入線後、一度は、当時の秩父鉄道の標準カラーである、茶色に裾部白帯と言うカラーに塗り替えられたものの、後に竣工した新型機のデキ500形に、松尾鉱業カラーが採用されており、以後、デキ107・108の2両も、再び松尾鉱業鉄道時代のカラーを纏うことになった。撮影会の時点では、年内での引退発表前だったため、撮影会でのナンバープレート掲出は、ツアー参加者へのサービスだと思っていたのだが、これも引退に向けた惜別企画の一つだったのかもしれない。

続きを読む "秩父鉄道 デキ108引退"

| | | コメント (0)

お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います

いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。

弊ブログ内でも、これまでに何度か触れてきました、東村山市美住町のくめがわ電車図書館。年末を迎えまして、今年も、12月29日(火)に、清掃作業を行うことになりました。

Img_20201220_201214s
くめがわ電車図書館のクハ1150。(2020年12月20日撮影)

当日は、10時から2時間程度の予定で、雨どいにたまった落ち葉の除去と、簡単な清掃をします。ウエス・軍手や東村山市のゴミ袋等は事前に用意していますが、軍手はご持参いただけると助かります。

20191229_143411s
昨年の清掃作業の様子。

お近くにお住まいの方、西武鉄道がお好きな方、皆さんで、クハ1150を綺麗にして新年を迎えませんか?当日は、私も参加します。弊ブログを御覧の皆さん、どうぞ、お気軽にご参加ください。なお、屋外での作業となりますので、参加される方は、防寒対策をしっかりしてからお越しください。

くめがわ電車図書館
所在地 東村山市美住町1-4-1
最寄駅 西武多摩湖線八坂駅または西武新宿線久米川駅
現地への地図につきましては、こちら をご覧ください。

なお、この記事は、12月29日までの期間限定で、弊ブログのトップに表示する予定です。

| | | コメント (0)

新たなステージへ向けて 4連化された西武9000系9103Fが武蔵丘へ

12月1日に横瀬車両基地へ回送された、レッドラッキートレインこと9103F。

弊ブログ2020年12月9日付記事 でも触れたように、9103Fは、これまでに横瀬車両基地へ回送された9102Fや9105Fと同様に、廃車になる3~8号車は解体線に取り込まれ、1・2・9・10号車については4両編成に組み直されていた。横瀬車両基地へ回送されてから1週間後となる12月8日には、事業用車兼任の263Fが送り込まれ、4両編成となった9103Fの新たなステージに向けた準備が整った。

12月10日、私は、所沢から「ちちぶ13号」に乗り込み横瀬へと向かった。既に前日までに263Fと9103Fの連結作業は終了しているとのことで、この日、武蔵丘に向かうことは、ほぼ間違いない。12時42分、横瀬駅に到着。お目当ての263F+9103Fは、263Fのパンタグラフを上げた状態で、ホームから見える位置に停車していた。早速、ホーム上から撮影を開始する。

Img_6d9835s
牽引役の263Fと連結された状態で留置中の9103F。

御覧のように、最後尾のクハ9003には赤い反射板が取り付けられている。そして、小さくなってしまったが、画像の左側には、9000系ワンマン車の投入により、多摩湖線を追い出された261Fのクハ1262が写り、多摩湖線を追い出された車両、多摩湖線での活躍を続ける263F、いずれ多摩湖線で活躍することになる9103Fを、1枚の写真に収めることができた。

続きを読む "新たなステージへ向けて 4連化された西武9000系9103Fが武蔵丘へ"

| | | コメント (0)

西武9000系 9103Fが横瀬車両基地へ回送される

12月1日、レッドラッキートレインとして親しまれ、池袋線の優等列車で活躍を続けてきた、9000系の9103Fが横瀬車両基地へ回送された。

多摩湖線、国分寺駅のホームドア設置工事の進行状況、そして、SNS上でも11月いっぱいで検査切れではないか等と言うような話も目にしていたこともあり、そろそろ池袋線の運用を離脱するのではないかと思い、運用離脱2日前となった11月29日、所沢周辺で9103Fを撮影したのだが、この日の撮影が、同編成の10両編成での営業運転を撮影した最後の撮影となってしまった。

Simg_6d9507_1
12月1日に横瀬車両基地へ回送された9103F。(2020年11月29日撮影)

急行池袋行きとして、池袋へ向かう9103F。この日、9103Fは、この列車で池袋到着後、折り返し準急西武球場前行きとして西武球場前へ向かった後、西所沢行きとなり、そのまま小手指車両基地へ入庫して、この日の運用は終了となっていた。そこで、この撮影を終えた後は、そのまま西武球場前へ。


Simg_6d9554_20201210004101
下山口~西武球場前間を行く9103F。

池袋からの準急列車として西武球場前へやって来た9103F。この場所は、西武球場前駅から徒歩10分ほどの場所で、場合によっては、折り返し列車に備えて、方向幕を変えてしまっていることもあるのだが、準急西武球場前行き表示のまま、ここまで来てくれた。

 Simg_6d9559_1
折り返しの西所沢行きで、この日の営業運転は終了。

約10分後、各停西所沢行きとして戻って来た9103F。この日の営業運転は、この列車を以て終了。最後に、10両編成の9000系では、見る機会が少ない各停運用を記録できたことは良かったと思う。

続きを読む "西武9000系 9103Fが横瀬車両基地へ回送される"

| | | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »