がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送
2月3日のお話です。
いつものように、中央線の快速電車で西荻窪へ出勤。駅の改札口を出ると、真正面に、「東京女子大学」のプラカードを持った女性の方が受験生の誘導をしていた。この日は、東京女子大学の入学試験日だった。
と言う訳で、北口側へ移動し、昨年同様、関東バスの東京女子大学受験生輸送を観察することにした。前のバスとの間隔が開いていたのか、吉祥寺駅行きのバスが発着するバス停の前には、受験生の長い列が出来ていた。数分後、到着した便は定期便の模様。コロナ禍で迎えた大学受験。密を避けるため、関東バスの職員さんも、バスは続けて来る旨の案内をしていた。
西荻窪駅北口バス乗り場に進入する吉祥寺駅行きの増発便。
8時34分、吉祥寺駅行きの増発便が、西荻窪駅北口バス乗り場に進入してきた。背後には、西武バスの大泉学園駅行きが見える。少しずつ、新塗装車が増えている西武バス。西荻窪と大泉学園とを結ぶ路線は、関東バスと西武バスとの共同運行。西武バスは、30分に1度しか来ないのだが、そんな状況でも、このカラーをたまに見かけるようになってきた。
出発を待つ吉祥寺駅行きの増発便。
この増発便も、車内は受験生の皆さんでいっぱい。ご覧のように、次のバスに乗るための列も、S字型に出来ていた。
さて、この時期の関東バスと言えば、やはり、あのメッセージがあるかどうか気になるところ。先発の定期便には何もなかったので、増発便に期待がかかる。早速、メッセージを探してみると・・・
今年もあった!「がんばれ受験生!」のメッセージ。
増発便の車には、しっかりと「がんばれ受験生!」のメッセージが掲出されていた。このバスに乗ることになった受験生は、ちょっとした気配りが嬉しかったかもしれない。
今年も、関東バスの受験生への優しさを感じる事が出来たので、この便の観察を以て、朝の観察を終了。早足で職場へ向かった。
| 固定リンク | 0
「関東バス」カテゴリの記事
- がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送 その2(2022.02.04)
- がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送 その1(2022.02.03)
- がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送(2021.02.05)
- がんばれ受験生! 関東バスの東京女子大学受験生輸送(2020.02.03)
- がんばれ受験生!関東バスの東京女子大学受験生輸送(2016.02.03)
コメント